ASBMR

ASBMR(American Society for Bone and Mineral Research:米国骨代謝学会議)に参加してきました。

学会の動向としては、自分の分野に関しては、やはりHR-pQCTの発表が増えており、今回は47演題ありました。
Type2 DMの骨劣化の評価、皮質骨の内膜面の解析、このあたりが話題です。
手足専用のCTですが、今回、膝関節への応用が発表されました。これも今後注目。

僕はポスター発表でしたが、質問をいくつかもらいまして、一応無事に答えれました。

たくさんの旧友達と再会できました。
Alexには2年ぶりの再会、会いたかった!Julioとは半年ぶり。来年また会おう。
HR-pQCTのスペシャリストであるAndyとは、有意義なミーティングができました。
Mikiさんは1年ぶり、食事できて良かったです。Kyleさんにいたっては4年ぶりかな。
このネットワークを今後も大事にしたいです。

アメリカにいた時よりも、会話が通じている気がしてならないです。
帰国の間際に「あぁぁ、、英語がしゃべれないまま留学が終わった、、」と嘆いている人、多いかも。
僕はそうでしたが、日本に帰ってからも、少しぐらいは上達するのかもしれない。。


IMG_3401



IMG_3402



IMG_3397



— posted by 千葉恒 at 11:39 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ヒューストン

ヒューストンへ移動。時差もあり、一日がかりになりました。

Wikipedia を抜粋すると、、
- 全米第4の都市
- アメリカ航空宇宙局(NASA)のジョンソン宇宙センター
- 世界最大の医療研究機関の集積地テキサス医療センター
- ユナイテッド航空(旧・コンチネンタル航空)のハブ空港であるジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港

若干殺風景な街並ですが、南部っぽくてアメリカらしくて良いです。


IMG_3378



IMG_3406



— posted by 千葉恒 at 06:23 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

Evernote

今回の旅路で EvernoteLink の会長と偶然知り合いまして、本社見に来る?ということで訪問。
何というフットワークの軽さ。これがシリコンバレー!?

ステキ過ぎるオフィスでした。オシャレカフェのような。。

それにしても、なんと柔軟でアイデア豊かで、話していて楽しい人Link だろう。
ことばLink をネット上から拾ってきました:

「優秀な人材を集めるためには、経営者の魅力や、共感できる理念が前提ですが、良い会社はどこもしっかり持っています。そのうえでの競争となったときに、働きやすい環境を提供することが、重要になっているということでしょう。」

この会社は色んな物事をサポートしています:
社食は当然の如くタダ。自宅の掃除の費用まで出しちゃいます。
電気自動車もほぼ全額サポート(優先レーンを走れ通勤時間を短縮できるから)、などなど。

「組織は結局、そこで働く人のモチベーションに行き着くと思います。ならば、それをどうやって喚起するかが重要な課題です。会社のために、気持ちよく、モーレツに働いてくれる社員をいかに作るかが、事業の成否を分けます。」

「自分が主体的に仕事に参加した人は、結果的に長時間労働になってもそれほど疲れないじゃないですか。そんな社員を多く抱えられる組織が、これからの競争を勝ち抜くと思います。」


IMG_3347



IMG_3350



IMG_3358



— posted by 千葉恒 at 02:12 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

Apple

あこがれの聖地でランチ。
20年間のユーザーです。感動!
アレンジしてくれた皆様ありがとう。


IMG_3343



IMG_3337



IMG_3339



— posted by 千葉恒 at 02:08 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ダヴィンチ

ロボット手術のダヴィンチの本社に見学に行ってきました。

私は医学と工学の融合に学生時代から興味があり、
現在、整形外科に進み、画像解析をしているのはそれが理由です。

例によって、シリコンバレーらしい、かっちょいいオフィスでした。
トレーニングセンターも併設されており、キャダバーや豚を使った練習もできます。

展示ルームがあり、そこで最新機種をデモしてもらいました。

新しい機種では、手術のセッティングがかなり簡易になっているようです。
また、現在市場に出ている0°直視鏡から30°斜視鏡となり視野が広くなっています。

日本は世界で二番目のマーケットで、すでに180台ほど導入されているそうです。
長崎大学病院にも近々入ると聞いています。

3D画像にするために、カメラが2つ必要で、そのため最小径が8mmと太く、
狭い空間で手術をする整形外科分野への応用は、現状では難しい側面が多いです。


IMG_3294



IMG_3300



IMG_3305




— posted by 千葉恒 at 01:44 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [1]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0872 sec.

prev
2014.9
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30