[ カテゴリー » 研究 ]

講演会@札幌

講演会で、冬の札幌に行ってきました。

演者は2人で、私が骨粗鬆症の話題、もう1人は浜松医療センターの小林 祥 先生で、
脊椎手術と疼痛の話題で、2部構成の講演会でした。

今回の講演会を企画し、座長をしていただいた先生は、
札幌医大 整形外科 脊椎グループチーフの黄金 勲矢 先生です。

実はこの3人には共通点がありまして、、それは「留学先がUCSF」ということです。

この講演会は、第一三共株式会社主催の、プラリアとタリージェの会ですが、
黄金先生の発案で、裏テーマは「UCSFの会」でして、

同じ留学先で苦労してきた仲間たちが、今は日本でエクスパートとして活躍し、
そのネットワークで、こういうで講演会を作れるなんて。
しかも、骨粗鬆症&脊椎はかなり相性がいい組み合わせで、Goodな企画でした。

講演会の後は、打ち上げみたいな食事会があるのですが、
留学時代の昔話で、かなり盛り上がりましたね。

共通の話題や知人も多く、カリフォルニアワインまで持ち込みで準備してくれて(しかもDuckhorn!)、
黄金先生の超絶ホスピタリティに感動しました。
終盤にはポケットから全員分のウコンドリンクまで出てきました。

この会には、同じくベイエリアのStanfordに留学していた、
北海道大学 高島 弘幸 先生も参加していただいて、
私と同じ骨軟部の画像解析の専門家で、私としてはさらに盛り上がりました。

しかもしかも、この講演会の開催日は、ちょうど札幌雪まつりの期間で、
というか、黄金先生が、雪まつりに合わせてくれていて、
講演会の翌朝には、雪まつりの会場を散策することができました。気持ちよかった!

こんな巨大な雪像、初めて見ましたが、九州人としてはかなりテンション上がりましたね。
これ自衛隊が作っているんですね。知らなかった。

黄金先生、アメージングな企画、ありがとうございました!!

今後も何か講演会を作る機会があれば、UCSF&Stanford(ベイエリア整形外科会)で
集まってみると、楽しい会にできそうです。

ベイエリア整形外科会のOBリストには、脊椎やスポーツなど、多数の演者が揃っていますので、
企業の方には、何かの企画の際はお声がけいただきたいですね。


IMG_0144



3




— posted by 千葉恒 at 11:15 pm   commentComment [2] 

Denosumab x RA x HR-pQCT

長らく止まっていた論文報告ですが、再開します。

私たちHR-pQCT研究グループLink からの、第23弾の論文が、昨年アクセプトされました。

Denosumab improves bone mineral density and microarchitecture in rheumatoid arthritis: randomized controlled trial by HR-pQCT.Link

Denosumab(デノスマブ、商品名 プラリア)は、破骨細胞による骨吸収を強力に抑制することで、骨密度を増加させる薬剤です。
骨粗鬆症患者に対する調査は多くなされていますが、関節リウマチ患者に対してHR-pQCTを用いて骨微細構造を見た研究はありませんでした。

本研究はデノスマブが、関節リウマチの関節破壊の原因となる骨びらんを抑制できるかを検証したランダム化比較試験のサブ解析で、
本解析(骨びらん)は第一内科の岩本先生が、そしてこの副解析(骨粗鬆症)は整形外科の私が担当しました。

結果は、やはりデノスマブは、関節リウマチ患者においても骨密度増加作用が明確で
(一般論として関節リウマチ患者では活動性の低下やステロイド使用のため、効果が出にくいです)、
骨微細構造では、特に皮質骨への効果が明確でした。

本研究はRCTであり、コントロール群:元々使用していたRA薬±骨粗鬆症薬を続行する群と、
デノスマブ群:デノスマブを追加/切替する群を、比較していますが、

コントロール群は、そもそも骨粗鬆症でなかったり、すでに骨粗鬆症の治療をしている人で構成されているのですが、
そういった、骨粗鬆症の治療対象とならないorすでに治療している関節リウマチ患者さんであっても、
骨微細構造は徐々に劣化していっている、という結果も得られ、こちらの結果の方が重要ではないかと個人的には思っています。

本論文は、Journal of Bone and Mineral Metabolism(JBMM、IF:3.3)にアクセプトされました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。


2024-02-0770424



2024-02-0770438



2024-02-0770507



— posted by 千葉恒 at 06:32 am   commentComment [0] 

明けまして

おめでとうございます。もう1月も終わろうとしていますが。。

今年はなかなか大変になりそうな年です。

夏から医局長になる予定でして、医局の運営や人事などの雑務が、とっっても増えそうです。
私の体調を心配して、しなくていいんじゃないかと止められているぐらいですが、
経験として興味があるので、1年はやってみたいと思っています。

臨床では、人工関節手術を、今よりも多く受け持つことになりそうで、手術も病棟も外来も忙しくなります。
私は、骨粗鬆症の専門外来もやってますし、先輩から引き継いだリウマチ外科もありますので、
マルチタスク気味となっており、ワークシェアをもっと真剣に考えないといけません。

教育に関しては、私の場合、大学院生の指導を主な業務としていますが、現在11人おりまして、
それぞれに割ける時間が短すぎて、これがまた問題となっています。

研究は、現在、30以上の高解像度CTによるリサーチプロジェクトを抱えていて、
そのくせ新しい研究を今後10くらい準備しており、まさにワーカホリックの自作自演です。

自分を苦しめているのは自分自身なので、自分を変えないと、この状況は変わりません。

で、今年の目標Link は何にしましょうか。「ワークシェア」とか「仕事ふやすな!」とかですかね。


— posted by 千葉恒 at 08:36 am   commentComment [2] 

2023年

毎年の恒例で、2023年を振り返ります。

1月 HR-pQCT故障 2週間ほど動かず大変でした
3月 ISCD@シカゴLink (DXAの国際学会)に初めて行ってきました 孤独
4月 大学院生が新たに1名参加(向井先生)
4月 島原病院に月1で応援診療に行き始めました 島原は美しい
5月 骨折事件Link  子どもと遊んでいて激しく足関節を捻挫しました
8月 臨床研究サマーセミナーLink を開催しました 素晴らしい仲間に出会えました
9月 コロナ感染Link (2回目) またメンタルやられました
9月 日本骨粗鬆症学会で 森井賞を受賞Link しました
10月 ASBMRで初のオーラル発表Link をしてきました とんでもない緊張!!
10月 4年ぶりにサンフランシスコに行ってLink きました

今年はとにかく発表ばかりしていた印象で、スライドを数えてみると、、合計56回でした。
週に1回は何らかの発表をしていることになりますね。
研修医の時に、1つの発表がとっても大きい存在だったことを思うと、大人になったなと思います。

論文アクセプトは、今年はなんと1本でした(Dmab-OP)。うーん、ひどいな、、ボトルネックは私です。

現在、サブミット済やほぼ完成の論文は3つあり(PTH-QCT、LC、RA)、
さらに今後、9本ほど完成が予定されていますが(RAC、Cad-Hum、TAA、LIX、AFI、Gx、NOR-Vit.D、PTHvsNOR、PTH2)
、、私がボトルネックです。ふんづまっています。

今年はあと、足関節捻挫(外果裂離骨折)、五十肩(烏口下インピンジメント)、右小指ばね指、
そして、慢性腰痛+急性腰痛発作、と、体を痛めまくって、老化を感じる年でした。

来年からは医局長になろうとしていますが、私の体は大丈夫なんでしょうか?

子ども達との時間は、今だけ、今しかない、かけがえのないもので、
家族イベントは今年も、ハウステンボス、キッザニア、USJ、TDL、、と満喫しました。

来年は数ヶ月間のみサンフランシスコ育ちの長男(K-pon)が小6になりますが、
できるだけ遊びには行きたいなと思っています。

本日、大晦日は、家でゆっくり過ごします。ではよいお年を。

— posted by 千葉恒 at 11:05 am   commentComment [0] 

祝900回!

900回目の投稿です。
ここまできたら、目指せ1000回です。

2011年からブロガーやってまして、インスタやTikTokの世の中でもはや時代遅れですが、
趣味として12年間続いています。

ときどき海外出張でテンションが上がる私の記事を、これからも宜しくお願い致します。

見た目は若いと言われていますが、中身のジジイ化は確実に進んでおりまして、
慢性腰痛、右小指ばね指、今年は、左足関節外果骨折もしましたし(骨片は丸くなりました)、

最近一番つらいのは、右肩関節周囲炎(五十肩)です。
正確には烏口下インピンジメントが起きており、外旋や水平屈曲がとにかく痛い!
夜間痛もひどく、夜中に何回も起きます。

あと、老眼もひどくなり、、言い出したら止まらんな、
遠近両用コンタクトレンズの調整に苦労しまして、やっと最近、落ち着いたところです。

時々、昔の記事を読むのは、楽しいですね。
もともと留学ブログだったのですが、その頃のキラキラ感は、一生モンで、
死んだ時は、このブログは本にして、棺桶に入れてもらいたいです。


IMG_8834



IMG_9142



IMG_9141



IMG_9469



IMG_9468



— posted by 千葉恒 at 12:48 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0301 sec.

prev
2024.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30