HR-pQCT Mtg.

HR-pQCTの専門家たちのミーティングが、毎年、ASBMRのに合わせて開催されており、そこで発表をしてきました。
オーラル発表で、今回の学会の最大のストレスでした。

HR-pQCTで、肘関節の撮影・評価をする方法を長崎大学で開発したのですが、
まだどこもやっていないので、発表の機会をいただいた、といった経緯です。

発表でこんなに緊張したのは久しぶりでしたね。
声が震えて、舌が回りませんでしたが、まぁスライドで十分伝わったと思います。
質問も3つぐらいありましたが、なんとなく答えれた感じにできました。

ここまでこれたのも、全ては留学(2011~13)のお陰であり、それなしではありえない世界を経験できています。
あらためて職場の同僚たちに感謝したいですね。

今回のトピックスですが、
1)骨粗鬆症
 - 標準撮影方法の変更について:大激論が交わされました。
 - 骨折予測能:やはり皮質骨の関与が大きいようです。
2)骨粗鬆症以外への応用拡大
 - 関節リウマチ:撮影・評価法の標準化が進められています。
 - 膝、肘の撮影:撮影時間の長さの問題が解決されていません。
 - 小児の撮影
 - 筋肉量の評価(サルコペニア)

新しい技術ですので、多くの点でまだ創世記であり、だからこそ議論は常に面白いです。
ミーティングの最後は、ある統計家の大御所の発言で終わりました。
「コメントさせてくれ。俺はこのミーティングが好きだ。学会ではここまで深く議論ができないしな。」だって。わかるなー


IMG_8576



IMG_8561



— posted by 千葉恒 at 11:42 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0086 sec.

prev
2016.9
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30