東京→京都→長崎→鹿児島→佐賀

東京での受賞式の翌日は、共同研究をしている同志社大学(京都)へ移動。理工学部のある京田辺キャンパスの近くには、一休寺がありまして、ちょっと立ち寄ったところ、紅葉が綺麗でした(写真)。
私は大学入試で長崎大学の医学部と慶応大学の理工学部に受ったのですが、そこは人生の大きな分かれ道でした。理工の世界にはいつまでも魅力を感じています。経産省関連の会議が主な用事でしたが、同志社大学の研究室を見学させてもらい、ワクワク、刺激を受けました。

一日長崎に帰って翌日は、鹿児島の今給黎総合病院にお呼びいただき、骨粗鬆症の講演をさせていただきました。鹿児島は10年以上ぶり。写真は長島美術館からの鹿児島市と桜島の眺めです。

講演会では、歯科の先生に、骨粗鬆症治療中の抜歯に関する質問をいただきました。私としては、骨折リスクが高い方はできるだけ休薬したくないですが、リスクがさほど高くない方は休薬してもいいと思っています。しかし、個々の患者さんの骨折リスクの程度は、歯科の先生にはなかなかわからないと思います。
逆に、その患者さんの抜歯をする歯がどれほど重症の状態なのか、治療にどのぐらいの時間がかかるのか(休薬の期間)は、私たちはわかりません。やはり、医科と歯科の連携が大事、ということに尽きますね。呼んでいただいた今給黎総合病院整形外科の松永俊二先生に感謝いたします。

翌日は、佐賀で10年以上続いている骨粗鬆症の勉強会である「こつこつ研究会」で講演させていただきました。和気あいあいな雰囲気の中、レベルの高い質問がたくさん飛び交う、いい会でした。以前一緒に働いていた大先輩や、友人との久しぶりの再会もありました。呼んでいただいた岸川整形外科の岸川陽一先生に感謝いたします。

忙しい一週間でした。これで今年の出張は終了です。学会発表と講演の数は、ぱっと数えたところ29ぐらい。来年はもっと自前のしっかりしたデータを発表できたらと思っています。今はとにかく、私の得意技である「画像解析」の時間がほしいです。あとは「英文論文化」が命題です。


thumb_IMG_5445_1024



thumb_IMG_5465_1024



— posted by 千葉恒 at 09:20 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0325 sec.

prev
2017.11
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30