アメリカ留学前の準備 (1)

 留学前はいろいろ手続きとかあって,医者の仕事をしながら,留学の準備するのはけっこう大変だと思います.今後,特にUCSFへ留学される方へ向けて,備忘録として残しておきたいと思います.ちょっと長いので2回にわけてアップしたいと思います.

 私のビザの種類はJ-1という種類で,家族が同行するならJ-2ビザの取得が必要です. 

1. DS-2019の発行申請(留学の約半年前)
 DS-2019の発行までが大変時間がかかります.これは受け入れ先の大学から発行してもらうもので,申請から発行までに最低でも2ヶ月かかると言われます.
その際,必要な書類として
・教授からの推薦状(英文)
・CV (Curriculum Vitae):英語の履歴書です.普段から自分の学会発表や論文はまとめておきましょう.
・財政証明書:アメリカで生活するのに十分な給与や資金提供があるか証明しなければなりません.最低額は大学や都市で異なるようです.私の場合は整形外科同門会から奨学金を出していただきましたのでその証明を英文で作成しました.
 受け入れ先の大学と何度かメールでやりとり(サインして送り返すなど)することになると思いますが,DS-2019発行には時間がかかるため,速やかに対応することをお勧めします.

2.領事館でのビザの申請(留学の3ヶ月前)
 DS-2019が届いたら(FedExで届きました),領事館で面接を受けなければいけません.長崎に住んでいたので福岡が近かったのですが,予約がなかなか取れないため,大阪の領事館を利用しました.ちなみにDS-2019は超重要書類ですので,くれぐれも紛失しないようにご注意を.
 ここでも必要書類が多く煩雑です.ネットでDS-160というフォームに入力しないといけないのですが,専門用語が多くて難しく,これで合っているかどうかもわからないし,自分の分を入力するのに3時間くらい費やしましたが挫折しました.書類に不備があると面接当日に門前払いの可能性もあると聞いたので,JACC渡航センターLink という代行業者を利用しました.(手間を考えると代金はそんなに高くないと思います.代行業者への書類も日本語で記入して大丈夫でした.)
 書類提出からビザ発行までパスポートを一時預けることになるので,この期間は海外旅行を計画しないようにしてください.

3. 領事館での面接(留学の1〜2ヶ月前)
 大阪のアメリカ総領事館Link で面接を受けました.長崎から日帰りもぎりぎり可能な時間でしたが,前日入りしました.領事館は淀屋橋駅近くです.妻と2人で行きました.
 朝9:30からの予約でしたが,10分くらい早めに行っても入れました.同じ予約時間の人たちはかなりいるみたいで早めに行くことをお勧めします.
 玄関でボディチェックがあり,携帯電話やパソコン,カメラなどの電子機器の持ち込みはできないと言われるので,あんまり持って行かないほうがいいと思います.(僕はスマホ,iPod,iPad,パソコン,ウォークマン,カメラ…とたくさん持っていたので預けるのが少し大変でした.)
 受付は代行業者に頼んでいたのもあって,書類はすんなりパスしました.
 面接というからには個室を想像していましたが,ガラス越しのカウンターが横に3〜4つ並んでいて,プライバシーのひとかけらもありません.現在の職業,渡航の目的,研究の内容,滞在期間を聞かれたくらいで,あっさり終了しました.3分くらいだったと思います.日本語を話せる面接官もいるようです.(罰金刑を受けたことがある人やパスポート紛失歴がある人などが面接に手こずっていました.)
 1週間前後でビザが貼られたパスポートが自宅に届きました.

 次回は,銀行,アパートのことなどアップしたいと思います.
 アメリカ留学前の準備(2)へLink

— posted by 岡崎成弘 at 10:06 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

OI 手術見学

 時間があるときはUCSFのOrthopaedic Institute (OI)Link という病院に行ってDr. Maの手術見学をしています.僕のラボから歩いて5分くらいのところにあります.
 Dr. Maの専門はスポーツ整形なので,肩,膝の手術が主で,肩鎖関節脱臼,鏡視下バンカート,ACL再建術が多いです.火曜と金曜がDr. Maの手術日で,1日に7〜8例の手術をしているそうです. 2つの手術室を使い,7:30に1例目が始まり,夕方5時ころに終わります.
 前回,幸いにも半月板移植術を見ることができました.Allograftの骨付きの半月板を関節鏡補助下に移植するものです.まず,半月板に付着している骨を台形に加工した後,脛骨には同じ大きさの台形の溝を作成し,接合します(こういうのをdove-tailLink ,あり継ぎというみたいです).あとは全周性に半月板縫合して終了です.適応は慎重に決定していて,数はそんなに多くないとのことでした.また,完全な半月板として機能するかどうかは疑問だという言葉が印象的でした.
 Dr. Maはすごく明るくて術中も楽しそうです.僕にはいつも両手を合わせて拝むような格好であいさつしてくれますが,これが日本の挨拶の仕方だと思っているのでしょうか.
 手術見学には,同じラボの陽気な同僚と一緒に行くようにしています.彼は来年Medical school入学を目指しているそうで,僕も片言の英語で解剖とか手術内容について説明しています.おかげで少し英会話の練習にもなっています.OIに留学している台湾人医師もいて,ちょっと変わっていますが,コーヒーを淹れてくれたりやさしいです.
 今はパソコンばかり見つめている毎日なので,手術をしていた頃の生活を思い出し,憧れてしまいます.臨床を忘れないためにも,今後も定期的に手術見学に行くつもりです.


2013-07-19140542




2013-07-26024002




2013-07-26024941




2013-07-26024638




— posted by 岡崎成弘 at 07:25 am   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

今のお仕事

生活や遊びのことばかり書いてばかりだったので,今やっている研究について書きたいと思います.
まだ研究は始まったばかりですが,ACL再建術を受けた患者さんの軟骨の評価をMRIで行うものです.軟骨の評価にはT1rho mappingを用います.
今,僕はMRIの解析ソフトのトレーニングを終えたところです.
軟骨領域の抽出(segmentation)をして,それからT1rho値を算出する作業です.

同僚からやり方を教わり,「この3症例を使ってトレーニングしていいから.2,3週間もすれば慣れるよ」と言われていたので,不慣れなLinuxのPCを使って,自分なりにマニュアルを作りながらゆっくり作業していました.

ところが,あるミーティングで
Boss「トレーニングは進んでる?」
私「はい,頑張ってトレーニングしてます」
Boss「じゃあ,何例終わったの?」
私(え?何例?ホントは1例の60%くらいしか終わっていないけど)「い,1例です…」
Boss「まあ,いいでしょう.早く全部をsegmentationして.検者間の測定誤差を出して,誤差が少なくなるまでトレーニングしなきゃ」
私「そうなんですか…」

トレーニングとは(適当に)ソフトの使い方を練習すればいいと思っていたのですが,誤差まで出さないといけなかったとは!
そんなこと聞いてないよ(聞き取れなかっただけ?)と思いながら,PCの前に座りっぱなしで,目がシパシパするのを我慢してがんばりました.おかげで同僚からは「早かったね.だいたいよくできてるよ」と言われましたが.

日本にいる頃は膝班に所属していたので,膝のMRIのには多少慣れていたので助かりました.
こんな感じで言葉の壁を感じながら,日々,悪戦苦闘しています.
机はすごく広いスペースをいただいています.あと,目が乾燥するので目薬は必須です.


2013-08-02183118



2013-08-02183224




— posted by 岡崎成弘 at 06:04 pm   commentComment [6]  pingTrackBack [0]

ナパバレー

 ずっと前から行きたかったナパバレーに,大学時代の友人I君に連れて行ってもらいました.日本人研究者ご夫妻と一緒に5人での旅です.
 友人の車でサンフランシスコから北へ走ること1時間30分.
 最初に行ったのはOpus One Winery.以前,宮本俊之先生のお宅でOpus Oneをいただいたことがあり,カリフォルニアワインのおいしさを知ったワインです.あの時はごちそうさまでした.今回も飲みたいなと思いましたが,ここの試飲はなんとグラス一杯40$!一般庶民の私には到底ムリな金額…今回はあきらめました.
 友人が予約してくれたレストランÉtoileLink でランチ.ここはスパークリングワインで有名ですね.普段,節約生活を送っている僕達夫婦.ついついBeefを頼んでしまいます.
 ほろ酔いになったところで,次はお城のようなワイナリー,Catello di AmorosaLink .イタリアの城を模しているそうです.中にチャペルもあり,結婚式を挙げている人もいました.ここのワインは流通せず,ワイナリーだけで販売されるとのことで,IL BRIGANTEを1本購入.
 Napaに来る前は「何軒もはしごするぞ」と意気込んで来たのですが,この時点でけっこう酔っ払ってしまい,1日2,3軒で充分というのはみんなが一致するところです.
 最後に訪れたのは,Domain CarnerosLink .ここのスパークリングワインもおいしかったのですが,それよりもドライフルーツがおいしかった.残念ながらドライフルーツはおみやげとしては売っていないとのことです.
 サンフランシスコは夏でも涼しくて,夏という実感があまりしませんが,ナパは暑いのでサングラスや帽子を持っていくのをおすすめします.あと,IDやパスポートを忘れずに.入場を断られることもありますので.
 車の運転をしてくれたI君ありがとう.運転があると飲めないから,今度はwine train tourにでも行きますか.

2013-08-03110737



th_2013-08-03140816



th_2013-08-03152827




th_2013-08-03164819



— posted by 岡崎成弘 at 08:05 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0151 sec.

prev
2013.8
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31