Tartine Bakery

2015-02-16162448



アメリカのパンって,なんか硬いし,サワーブレッドなんかもちょっと苦手….
やっぱり日本の柔らかいもちもちしたパンが一番なんて思っていましたが,ここのTartine Bakeryのパンを食べて,その考えは一転しました.

Tartine Bakeryは,私のブログで紹介するまでもないくらいの有名店です.
今年の春に代官山にもオープンするそうですね.

Mission地区にあるこのお店は平日でも行列ができていて,特に土日は30分くらい待つこともざらです.
バナナクリームタルトが有名ですね.
ここのホットサンドもおすすめです(ホットサンドは11時半からオーダー可能).

先日,妻がお友達のお宅にお呼ばれした時に出てきた巨大なパン.
これがむちゃくちゃおいしかったと力説する妻.どうやら夕方に焼きあがるらしい.
これは僕も食べたいということで,ネットで調べると…

「72時間前までに電話すれば予約できる!」という情報が.
http://www.tartinebakery.com/bread/Link

plain contryは1本8.25ドル,walnuts,sesame seeds, oliveは1本8.75ドル.
(半分でも買えます.その場合は少し割高になります.)
予約の手数料が3%加算されるらしいです.この時,クレジットカード番号が必要です.

電話すると,「4時半から8時の間に取りに来てね.並ぶ必要はないから」とのこと.

4時半にお店に到着.
店の前は,やはり行列ができてました.それを横目に直接店内へ.
そこには焼きあがったパンがたくさん並んでました.
電話した時に支払いは完了してるから,熱々のパンを受け取ってあっけなく終了.(あっけなさすぎて写真が撮れず…)
週末は売り切れるときもあるらしく,予約が断然いいです(ちょっとした優越感も味わえます).

お家についてもまだ温かいままでした.
全長40cm.(下の写真では大きさが伝わりませんね)
半分に切って,半分は冷凍庫へ.
二人で食べきれるか心配でしたが,あっという間に4分の1がなくなりました.
中はもちもち,外はサクサクで,何もつけなくてもそのままでもおいしいです.

ホームパーティーとかする時にも,とてもおすすめです.
焼きたてのパンをみんなで取り分けたら,盛り上がること間違いなしです.

よく切れるパン切り包丁が欲しいと妻が言っていました.

2015-02-28174136




2015-02-28174532



— posted by 岡崎成弘 at 09:31 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

プチトレッキング 5 (Lands end)

2015-02-15173623



今回はLands endとSutro bathsに行ってきました.サンフランシスコの西の端です.
ここに来るのは3回目ですが,なぜかブログに書いていませんでした.
日本人にはそんなに知られてないようですが,地元の人には大変人気のある場所です.

車はSutro bathsの近くの無料の駐車場(ランズ・エンド・メイン・パーキング・ロット)に停めましょう.
ここからLands end trailを歩いて,北東の方に歩いて行くと,きれいな海岸線やゴールデンゲートブリッジを見ながらウォーキングを楽しめます.
少し勾配はありますが,そんなにきつくないです.
妻は身重なので30分くらいのウォーキングで終了しました.


今回の目的は,Sutro bathsの夕暮れ時の写真を撮ることでした.
ここはフォトジェニックな写真が撮れることで有名です.
Sutro bathsは19世紀後半に建設された公衆浴場の跡地です.
建物自体は火事で消失してしまったそうです.

サンフランシスコに来たばかりの頃にここに来たことがあります.
その当時は言葉も通じなくて不安だらけの毎日だったので,この海の向こうに日本があるんだなと思うと,さびしい気持ちになっていました.
もうすぐ帰国する今は逆に,日本に帰らないといけないというさびしさを感じてしまいます.


NONALNUM-MjAxNS0wMi0xNTE5LjExLjU044Gu44Kz44OU44O8Mg-E




NONALNUM-MjAxNS0wMi0xNTE4LjIzLjU444Gu44Kz44OU44O8-E



— posted by 岡崎成弘 at 08:24 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

Medical Center at Mission Bay

今日は妻のお腹の中の赤ちゃんのエコー検査の日だったので,2月にオープンしたばかりのMission BayのMedical Centerに行ってきました.

私達は,保険のMedical groupをUCSFにしています.
普段の定期受診はOrthopedic Instituteという整形外科の病院の3階にある産婦人科に行っていて,精密なエコー検査や羊水検査などはMedical centerに行っています.



NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNS0wMi0xMzIzLjM4LjE1-E
UCSF Medical Center at Mission Bay ホームページより

Mission BayのMedical Centerは,Children,Women,Cancerの3つの病院からなっています.
総額$1.5 billionかかったと言われる新しい病院はとてもおしゃれな作りです.
小児の病院のMRI室の写真をホームページLink から引用しますが,「検査がアドベンチャーに変わる」というMRI室の内装はすごいです.この他にもMRIの機械が漁師の舟バージョンのもの,もう一つは少し大人向けで部屋のライトの色を好きな色に変えられるものもあります.



幸い,今日のエコー検査では大きな異常はなく大丈夫でした.
これまでのエコー検査では,心配なところがあると言われて,絨毛検査をしたり,胎児のMRI検査をしたりと,決して平坦な道のりではありませんでした.
今回の妊娠では妻と二人でたくさん悩みました.検査結果を待つ日々がどれだけ苦しかったことか….生きた心地がしませんでした.
子を授かるということがどんなに大変で,責任が重いものか,まだ妊娠7ヶ月ですが,少しわかったように思います.
NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNS0wMi0xMzIzLjQwLjQy-E




森岡先生から先週聞いたお話です.
San Francisco General Hospital(SFGH)に,FacebookのCEOのMark Zuckerbergが$75 million寄付したそうです.そこで,SFGHが,「The Priscilla and Mark Zuckerberg San Francisco General Hospital and Trauma Center」という名前に変わるそうです.奥さんの名前も入っているし,とにかく長い名前になりますね.


NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNS0wMi0xMzIzLjMyLjA3-E
http://mashable.comより


— posted by 岡崎成弘 at 02:25 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ベイエリア日本人整形外科の会

今日はUCSFとスタンフォード大学の整形外科医が集まって,勉強会と親睦会(新年会+送別会)をしました.
今回の勉強会では,SFGH OTIの長尾先生,Stanford大学に留学されている河井先生,現在OTIで3週間の研修中の山形大学の大石先生の3名の先生に講演していただきました.
長尾先生からはアメリカの医療制度についてのお話で,特にオバマケアの問題点についてわかりやすく説明していただきました.河井先生からは京都大学での研究である,酸処理,加熱処理を行ったチタン金属の骨誘導について,山形大学の大石先生から,ピロン骨折の症例報告をしていただきました.どれも興味深い内容だったので議論が尽きませんでした.

勉強会の後,親睦会へ.今回はちょっと遅い新年会と,3月に帰国されるスタンフォード大学の佐藤先生の送別会です.今日はMission地区にあるBerettaLink というイタリアンのお店にしました.ここは大人数のパーティにも対応してくれ,40人まで対応可能だそうです.予約の場合は地下の落ち着いた部屋に通されます.(5人以下の場合は予約できないそうです.)
今,ちまたで話題(?)のパンチをあらかじめ注文できたりしますし,カクテルなどのお酒の種類も豊富です.

3月で帰国される佐藤先生への記念品として,UCSFのTシャツと,私の推薦図書であるKenji Kawakamiさんの「The Big Bento Box of Unuseless Japanese InventionsLink 」をお贈りしました.Kenji Kawakami(川上賢司)さんは発明家で,日本のWikipediaには出てきませんが,海外のWikiには載っていて,海外でもとても有名な方です.決して実用的ではない珍品ばかりで,80年から90年代を感じさせる写真がさらなる笑いを誘います.ちなみに表紙は「ラーメンが首にはねない装置」です.この本はSF MOMAのギフトショップに売っているので,美術品として認識されているのでしょう.みなさんもぜひご一読を.

佐藤先生,残りの2ヵ月の留学生活,大いに楽しんでくださいね.ORSでの発表もがんばってください!

2015-02-12174928



2015-02-12205801



2015-02-12205531




NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNS0wMi0xMzIzLjUxLjU5-E



— posted by 岡崎成弘 at 10:51 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

BASセミナー

新春BASセミナーに行ってきました.BAS(Bay Area Seminar)とはサンフランシスコ・ベイエリアの生命科学系の日本人研究者の集まりです.UCSF,UC Berkeley,UC Davis,Stanford大学などの研究者が各キャンパスでセミナーを開催しています.私もなるべく参加するようにしています.

今回は,UCSF Hashimoto Lab(http://hashimotolab.ucsf.edu/index.htmlLink )の橋本友紀先生の講演でした.Hashimoto Labは脳動脈瘤の予防,治療の研究を主にされており,日本人の研究者が多く在籍しているラボです.日本の医学部を卒業後,渡米され,アメリカの医師免許獲得,residency,fellowshipの修了など当時の苦労話や,現在NIHのグラントの予算削減,採択率減少もあり,獲得するのが年々難しくなってきており,獲得できるかどうかが死活問題であることなど,アメリカで生き残ることがいかに難しいことか改めて実感しました.
懇親会もあるので,普段話すことがなかなかない理学部や工学部のPh.Dの人とコミュニケーションが取れることも,このBASの魅力だと思います.
いい刺激を受けることができました.

2015-02-08131801



— posted by 岡崎成弘 at 05:14 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0129 sec.

prev
2015.2
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28