アメリカでの出産

赤ちゃんが生まれてから,寝不足の日々でした.昨日くらいから母乳が出だして,赤ちゃんが寝てくれるようになり,少し安心しているところです.
今日はアメリカのUCSFでの出産について,日本と違うところをあげていきたいと思います.

1. 入院期間が短い
 1〜2時間,5分毎の陣痛が続いている(第2子以降はあらかじめ主治医と相談)というのが,来院の目安です.もちろん破水,出血があれば緊急で受診となります.
 そして,経膣分娩の場合は産後1〜2日,帝王切開の場合は産後3〜4日で退院となります.

2. 無痛分娩(硬膜外麻酔)が多い
 データは古いですが2001年の調査によると,アメリカでは硬膜外麻酔による無痛分娩の割合は6割だそうです.今はおそらくもっと増えているのではないでしょうか.

3. 夫は立ち会うのが普通
 病室に分娩台などが完備されているので,家族は出産に自動的に立ち会うことになると思います.しかも,はげましたり,水を飲ませたりだけじゃなく,いきむ時に足を持つという役目を言い渡されました.あと,臍帯を切ったりもさせてもらいました.

4. 割礼(circumcision)
 日本ではあまり一般的ではないと思いますが,割礼をするかどうか尋ねられます.あと,出産後も割礼をしたかどうか聞かれることも多いです.circumcisionという言葉に馴染みがないので,最初何のことかわかりませんでした.Wikipediaによると,アメリカでは割礼を受ける人は減ってきてはいるそうですが,6割の人が受けているそうです.
 
5. 母乳主義
 母乳だけで育てるという信念が強いように思いました.母乳が出るまで辛抱強く乳首を吸わせるという感じです.ミルクを足したりとか砂糖水を与えたりとかの説明は全くありませんでした.
 産後3日目に訪問看護にきてもらいましたが,その方が言うには,生理的体重減少が体重の10%を超えたら,ミルクや砂糖水を補うということでした.でも,3日間飲まず食わずで赤ちゃんも辛いのではと個人的には思うので,母乳完全主義じゃなくてもいいのではないかなと思います.

6. 名前は入院中に決めないといけない
 入院期間中に出生証明書やソーシャルセキュリティーナンバーの手続きを病院がしてくれるので,名前を入院中(というか出産翌日まで)に決めないといけません.
 ちなみにうちは半年前に決めていました(笑)
 顔を見てから決めるという人もいると思うので,いくつか候補を挙げておくのもいいかもしれません.
 
7. チャイルドシートがないと退院できない
 チャイルドシート(baby car seat)を病室に持ってきて,持っていることを証明しないと退院できません.
自宅まで車で帰らない人も必要です.

8. 主治医制ではなくチーム制
 外来で見くれていた担当の先生が,出産の時に来てくれるとは限りません.チーム体制になっているので,その時の日勤・当直の先生が来ることになります. 


以上です.病院や担当の先生によって細かいことは変わってくると思います.
今回,入院して思ったことですが,基本的にこちらが訴えないと,それ以上のことはしてくれません.ナースでもすごく気遣ってくれる人からそうでない人まで様々です.希望があったり,疑問に思っていることがあればどんどん主張するのがいいと思います.


2015-05-20151022
おくるみでおにぎり状態のわが子



— posted by 岡崎成弘 at 02:03 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1656 sec.

prev
2015.5
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31