今回は、書いた英語論文をガッツリ添削してもらうために、どこかの校正会社に数万かけて依頼することではなく、少しライトな場合の英語添削について書こうと思います。
英語でのemailのやりとり、国際学会発表の抄録や英語論文作成など、英語のライティングの機会があるかと思いますが、
僕は、以下の2つを使って、自分の拙い英語力をカバーしています。
1)IDIY
千葉先生に紹介してもらった校正サイトで、アイディー と読みます。
英語力を向上させるために、色々なサービスがありますが、基本的に使用するのは、短文を校正してもらうサービスです。
僕は、学会の抄録や論文作成途中の気になる文章を添削してもらったりする事をメインで利用しています。
英語でどう表現したらいいか、どうしても分からない文章を日本語で1行だけ送って、翻訳してもらった経験もあります。
メリットは、リスポンスが早く文字数に応じた料金設定でコスパがいい、自由に自分の選びたいサービスや講師を選ぶことができるなどです。
2)Grammarly
昔は、emailの返信をいちいちIDIYでcheckしたりしていました。
ただmailのやりとりも多くなるにつれて、ビジネス定型文になれてきたことや、すぐに返信しなければいけない場面も増え、
emailに関してはもう久しくIDIYを使っていません。
ですが、気になるのはスペルミスや文法の明らかなミスで、こういった基本的な事は避けたいですよね。
そこで、僕はこのGrammarlyを使用しています。
僕は大学院に入ってから使い始めて、何年も無料版のままなのですが、今でも僕を助けてくれます。
(無料版の使い方は、コチラ やコチラ にあります)
登録は随分と昔にしたので忘れており、自分で設定したはずですが、Google Chromeのブラウザの拡張機能を利用して、
Gmailなどのmail機能やGoogle翻訳とも連動できるようにさせています。
なので、簡単な文章であれば、いちいちログインする必要はなく、アラートが表示され提案された単語や文法をクリックして訂正すれば終わりです。
無料版で受けられる添削内容は、英文法とスペルの重大なミスですが、これだけでも十分使えて、本当に便利です。
スペルミスは、自分が気づいてないだけで意外と多いですし、ぼんやり読めるんだけど自信もって書けない単語をいちいち調べる手間が省けます。
これが、有料のプレミアムメンバーになると、さらに高度なcheckや改善の提案などハイレベルの添削を提供してくれるようです。
僕も気になっているので、使っている人がいたら聞いてみたいですが、使う頻度がかなり多い人でないと、どうなんだろうと思うところが正直な気持ちです。
何か他に情報があれば、教えてください。
T: Y: ALL: Online:
Created in 0.2365 sec.
Comments