[ カテゴリー » 生活 ]

帰国しました

・帰国2日前
引っ越しは日通さんにお願いしました.見積もりの時,単身パックで十分と言われたので,単身パックのスタンダードにしました.
1000ドルちょっとかかります.(ワイン2ダースと,三脚も送ったので追加料金がさらに300ドルほどかかりました.)
6月は帰国する人が多いそうなので,早めの予約をおすすめします.

夕方に日通さんが荷物を取りに来るとのこと.
荷造り上手な妻と,転勤族なので引っ越しは慣れていると自負している私.
これが大きな落とし穴でした.
息子が泣き喚いたり,おむつを変えたり,授乳に時間を取られ,作業に集中できず,ほぼ徹夜の状態でダンボールに詰め終わりました.
業者の人が帰った後,押し入れを見たら,預け忘れたダンボールを発見….ひえーっ.


・帰国前日
日本領事館に,息子の「帰国のための渡航書」を取りに行ったり,Fastrak(日本のETCみたいなもの)を返却に行ったり,最後にダウンタウンに行って日本へのおみやげ購入.

最後に残った荷物をパッキング.
またもやほぼ徹夜になりそうな予感.
疲労困憊状態で二人ともイライラ状態.
息子もそれを察知して,泣き叫ぶ始末.パッキング作業はなかなか捗りませんでした.


・帰国日
帰国当日の朝を迎えても,なかなか部屋は片付かず.
日本に持って帰らないものは,寄付のために1階の踊り場まで持って行っていましたが,だんだん余裕がなくなり,最後の方はどんどん捨ててしまいました.
佐田先生と妻のお友達に手伝ってもらって,なんとか空港に到着.

飛行機の中では息子もよく眠ってくれて,あんまり手がかからなかったのでよかった…
帰国の時は少し涙ぐむかなと思っていましたが,バタバタと帰国したので感傷に浸る間もありませんでした.

帰国前日までにアパートを出たほうがよかったなと反省しています.

いろいろありましたが,私達の2年間のアメリカ留学生活はこれで終わりです.
今後は佐田先生にバトンタッチします.

何はともあれ,二人とも健康で,大きなトラブルもなく過ごせたことは幸せでした.
留学に快く送り出していただいた尾﨑教授を始めとする長崎大学整形外科の先生方,同門会の先生方,サンフランシスコでとてもお世話になった長尾先生を始めとするベイエリア整形外科の会のみなさま,本当にありがとうございました.


2015-06-24125249
ミッションベイキャンパスの毎週水曜日のファーマーズマーケット


2015-06-24124955
仲良くなった野菜屋のおばさんとのツーショット



2015-06-25205130
飛行機の中ですやすや眠ってくれました



2015-06-26000046
日本に着いて一安心


— posted by 岡崎成弘 at 09:21 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

帰国前の解約

帰国前の解約リストを挙げておきます.

1. アパート
UCSF housingの場合,退去日の30日前までに申し出る必要があります.
直接出向くか,メールするようにしましょう.


2. PG&E
アメリカの電気・ガス会社です.
私は電話で解約しました.UCSF housingのホームページLink に「Take the billing out of my name.」と言うようにと書いてあります.決して「Turn off power at my apartment.」と言わないよう.


3. Fastrak
契約はとても簡単なFastrakですが,解約方法がネットでなかなか見つからず,少し苦労しました.
このページLink に行き,「How can I return my toll tag and close my account?」
のところにあるAccount closure formLink を作成して,Customer service centerに送り返すか,直接持っていくかしましょう.
ダウンタウンのFirst streetにあります.

In-Person Service and Call Center
62 First Street, San Francisco, CA 94105


4. 携帯電話
Verizonを利用していましたが,ネットでは解約できないので,店舗に赴く必要があります.


5. 銀行口座
口座からの支払いや振り込みが,帰国後もあることが予想されるので,住所変更だけ行い,口座は残してきました.
Union bankの場合,1年間利用がないと,口座が凍結されるので注意しましょう.


6. 保険の解約
自動車保険などは自動更新のことがあるので,早めに連絡して解約しましょう.


以上です.
解約手続きはどことなくさびしさがありますね.


2015-06-24151243
Fastrakのcustomer service center


— posted by 岡崎成弘 at 05:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

オイスターBBQ

2015-06-06104604



今日は歓迎会・送別会を兼ねて,オイスターBBQを森岡先生幹事で開いていただきました.
送別される人は西尾先生と僕,歓迎されるのは,4月からUCSFに来られた,石井先生,大谷先生,スタンフォードに来られた鍋島先生,そして6月に来たばかりの佐田先生です.

場所はTomales Bay Oyster CompanyLink
牡蠣の有名な産地であるPoint Reyesにあります.
ここは2年前に千葉先生の送別会,僕の歓迎会を開いてもらったところで,思い出の場所の一つです.スーパー幹事の森岡先生,ありがとうございます.

2012年にUCSF日本人整形外科として始まったこの会は,2014年9月にスタンフォードに留学している整形外科の先生もお招きして,ベイエリア日本人整形外科の会となり,今では総勢13名の大きな会となりました.

オイスターは生食でもOKの新鮮なものを購入できます.みんなでワイワイ言いながら牡蠣を開けるのも楽しいです.長尾先生から「牡蠣の顔を見て,ナイフを入れる方向を決める」という名言も飛び出しました.
スタンフォードから通称黒肉(Schaub's Meat Fish & PoultryLink のFred’s Marinated Sirloin)も買ってきてもらい,こちらも焼きました.今まで高くて手が出せなかったのですが,本当においしかったです.
森岡先生ご夫妻のケーキ入刀に引き続き,西尾先生と僕のケーキ入刀もさせてもらいました.
参加できなかった妻と息子にプレゼントまでいただき,初めから最後までほんとうに楽しい送別会でした.

みなさんにお会いできたことは,この留学で得た大きな財産です.
ベイエリア日本人整形外科の会のますますの発展を祈念いたします.

2015-06-06155946




2015-06-06142422



2015-06-06145932




DSC_0084



2015-06-06113447
スタンフォード名物・黒肉.初めから真っ黒なのでいつ焼けたと判断するのか不明です



2015-06-06190645
息子にいただいた靴.まだ足はちっちゃいですが,すぐ大きくなるんだろうな.


— posted by 岡崎成弘 at 09:20 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

アメリカでの出産

赤ちゃんが生まれてから,寝不足の日々でした.昨日くらいから母乳が出だして,赤ちゃんが寝てくれるようになり,少し安心しているところです.
今日はアメリカのUCSFでの出産について,日本と違うところをあげていきたいと思います.

1. 入院期間が短い
 1〜2時間,5分毎の陣痛が続いている(第2子以降はあらかじめ主治医と相談)というのが,来院の目安です.もちろん破水,出血があれば緊急で受診となります.
 そして,経膣分娩の場合は産後1〜2日,帝王切開の場合は産後3〜4日で退院となります.

2. 無痛分娩(硬膜外麻酔)が多い
 データは古いですが2001年の調査によると,アメリカでは硬膜外麻酔による無痛分娩の割合は6割だそうです.今はおそらくもっと増えているのではないでしょうか.

3. 夫は立ち会うのが普通
 病室に分娩台などが完備されているので,家族は出産に自動的に立ち会うことになると思います.しかも,はげましたり,水を飲ませたりだけじゃなく,いきむ時に足を持つという役目を言い渡されました.あと,臍帯を切ったりもさせてもらいました.

4. 割礼(circumcision)
 日本ではあまり一般的ではないと思いますが,割礼をするかどうか尋ねられます.あと,出産後も割礼をしたかどうか聞かれることも多いです.circumcisionという言葉に馴染みがないので,最初何のことかわかりませんでした.Wikipediaによると,アメリカでは割礼を受ける人は減ってきてはいるそうですが,6割の人が受けているそうです.
 
5. 母乳主義
 母乳だけで育てるという信念が強いように思いました.母乳が出るまで辛抱強く乳首を吸わせるという感じです.ミルクを足したりとか砂糖水を与えたりとかの説明は全くありませんでした.
 産後3日目に訪問看護にきてもらいましたが,その方が言うには,生理的体重減少が体重の10%を超えたら,ミルクや砂糖水を補うということでした.でも,3日間飲まず食わずで赤ちゃんも辛いのではと個人的には思うので,母乳完全主義じゃなくてもいいのではないかなと思います.

6. 名前は入院中に決めないといけない
 入院期間中に出生証明書やソーシャルセキュリティーナンバーの手続きを病院がしてくれるので,名前を入院中(というか出産翌日まで)に決めないといけません.
 ちなみにうちは半年前に決めていました(笑)
 顔を見てから決めるという人もいると思うので,いくつか候補を挙げておくのもいいかもしれません.
 
7. チャイルドシートがないと退院できない
 チャイルドシート(baby car seat)を病室に持ってきて,持っていることを証明しないと退院できません.
自宅まで車で帰らない人も必要です.

8. 主治医制ではなくチーム制
 外来で見くれていた担当の先生が,出産の時に来てくれるとは限りません.チーム体制になっているので,その時の日勤・当直の先生が来ることになります. 


以上です.病院や担当の先生によって細かいことは変わってくると思います.
今回,入院して思ったことですが,基本的にこちらが訴えないと,それ以上のことはしてくれません.ナースでもすごく気遣ってくれる人からそうでない人まで様々です.希望があったり,疑問に思っていることがあればどんどん主張するのがいいと思います.


2015-05-20151022
おくるみでおにぎり状態のわが子



— posted by 岡崎成弘 at 02:03 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

長男誕生

無事,妻が元気な男の子を出産しました.
夜中に本格的な陣痛が始まって,そのままMission BayのUCSF Medical centerに入院.
約12時間後に出産となりました.


5分おきに等間隔で陣痛が起こるようになったら連絡するようにと一般的には言われています.ただし,子宮口の開大がすでに始まっている人は陣痛の間隔がもう少し長くても入院になることもあるとのこと.前日の検診ですでに子宮口が3〜4cm開いていたので,陣痛が10分おきになった時点で病院に連絡.
すぐに来院するように言われ,トリアージを受けた後,入院してくださいと言われました.

完全個室で,入院した部屋で分娩する方式です.
入院後すぐに硬膜外麻酔を受け,陣痛が楽になったそうですが,陣痛が0になるわけではないそう.

陣痛が強くなり,子宮口が広がってきたところで,まずは担当のナースが登場(ドクターは娩出直前に来るそう).いきみ方や注意点を電話による日本語通訳を交えて説明してもらいました.(肝心なところは日本語通訳をお願いしたほうがいいと思います.)

僕の想像として,夫は妻の頭側に立って,手を握って,がんばれとか,水を飲ませたり,汗を拭いたりする程度かなと思っていましたが,なんと陣痛の波に合わせて足をもっていきませたりする仕事に就任と相成りました.反対の足はナースが持っています.
もしかして人手不足なのかとか思ったりしましたが,こっちではこれが当たり前?

普段は優しい妻ですが,強くたくましい姿に感動しました.

そして,頭が少し出てきたところで,ドクター(女医さん)がMedical student一人を連れて登場.
(その時はレジデントだと思っていたのですが,翌日聞いたら学生さんでした.やっぱり人手不足?)
妻のいきみ方は上手だったみたいで,みんながほめてくれるんですが.ドクターが「beautiful !!!」と何度も言ってくれるのが個人的にはツボ.笑いそうになりました.(beautifulには立派とかすばらしいという意味があるんですね.)

無事,赤ちゃんが娩出され,産声を聞いた時は感動しました.
分娩が終わった後は疲労困憊の様子でしたが,赤ちゃんと対面した妻の,幸せそうな,そしてやりきったという顔が忘れられません.

今日はこれくらいにしておきます.それでは!


2015-05-20065321



2015-05-20193923




— posted by 岡崎成弘 at 11:46 pm   commentComment [4]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0373 sec.

prev
2024.9
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30