[ カテゴリー » 生活 ]

ディスポーザー

こちらは、9月に入り、朝と夜は涼しさを通り越して、寒さを感じてきてますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

今回は、ディスポーザーの話です。
ごみの回収は週1回のため、生ごみはディスポーザーで処分しています。
日本のマンションにも、設置しているところがありますよね。
dispose of ~で、~を処分するとか、~を捨てるとかいう意味です。

ただし、何でも処分していいわけでなく、アボカドの種やお肉の骨などの固いものは無理です。
それから、一度に大量に入れるのも、詰まる原因になるみたいで、水を流しながら少しずつ入れてます。
ただ、こういうことに注意しているにも関わらず、我が家のディスポーザーは、たまに詰まるんですよね・・。

渡米して、一番最初に詰まらせた時は、トウモロコシの皮が原因でした。
これに関しては、スーパーでその場でトウモロコシの皮をむいてから買えるようにボックスが置いてあるんですよ。なるほど!!

今、よく詰まるのは玉ねぎの皮です。玉ねぎの皮くらいどうにかなりそうなのに。

詰まったときの必須アイテムは、“スッポン”と言ったら通じると思う下記画像のやつです。
トイレ用は日本でもよく見ますが、ディスポ―ザー用に、ホールにフィットするやつが、ちゃんと売ってあるんです。

こいつが優れもので、幸い業者を呼ぶまでのレベルは、まだ経験していません。
トイレの詰まりは今のところまだ経験してないので、まだそれよりはいいかなと思ってはいますが・・・。

NONALNUM-SU1HXzI4NjgoMSk-E


NONALNUM-SU1HXzI5MTgoMSk-E



— posted by 白石和輝  at 08:06 pm   commentComment [0] 

運転免許証

運転免許証が無事に送られてきましたので、この記事をアップします。

渡米してからは、長らく国際免許で堂々と運転していましたが、8月上旬に入ってようやく運転免許を取得しました。
数人からの焦らずに、オリエンテーション→Social security number (SSN)取得→筆記試験→実技試験の流れを守るべきというアドバイスに従いました。
もっと早く取れたとは思うんですが、1つ1つに時間がかかる上に、あの待つ時間を考えると気乗りせず、後回しにしてしまっていました。


筆記試験

筆記試験は、おなじみDMVに受けにいきました。
試験は、25問中20問以上正解で合格。1回落ちても2回まで無料。時間無制限。
ただ、コロラド州では、残念ながら日本語でのテストはありません。
2、3日かけてガイドブックを一通り読んで、DMVのホームページの無料の練習問題もしましたが、そこからは、ほとんど出ませんでしたね。
たまに分からない単語がある、コンピュータ上でのテストのため1問答える毎に正誤判定されるといった、妙な緊張がありましたが、なんとか無事に1発で受かりました。


実技試験

当然、DMVで受けると思っていたら予約が随分と先までぎっしり。
周りに聞くと、待てないから自動車学校で試験を受けたとのこと。ただし、50ドルほどの料金が必要にはなります。
僕はリサーチの末、大学キャンパスから近い、上司がすすめてくれた自動車学校を予約しました。
当日、自転車で自動車学校に到着すると、事務員のおばちゃんが笑顔で迎えてくれ、手続きをしてくれました。
と思ったら、そのおばちゃんは実は教官で、車に乗った後は突然無口に。こちらが話かけても、あまりしゃべってくれなくなりました。
緊張してるアピール作戦はいきなり失敗。

試験の内容は、実際の道路にでて、指示どおりに運転することでした。
安全運転をアピールすることを心がけ、過剰な程の確認作業を行いました。
あまりにも意識しすぎて、途中にstep on the gas (もっとアクセル踏んで)と言われるくらい、遅いスピードで運転してしまいましたよ。
結果は、合格でしたが、ハンドルの持つ位置をもっと外側にすることを注意されました。
(エアーバックが出やすいようにとのこと、そういえば、ハンドブックにも書いてあったような・・・)
全然知らなかったのですが、隣は別のDMVで、そのまま合格書を持っていくことができ、その日のうちに登録完了しました。

教官によって厳しさが全然違うという話もあり、とりあえず、無事にとれて安心しました。

NONALNUM-SU1HXzMxMTkoMSk-E
     ダウンタウンの町並み

IMG_1053



— posted by 白石和輝  at 08:06 pm   commentComment [0] 

銀行

渡米してから、Firstbank Link (1STBank)に銀行口座を開設しました。
ファーストと名のつく銀行はたくさんあるみたいで紛らわしいですが、この銀行はColorado, Arizona, Californiaと3つの州にしかなく、日本でいう地方銀行に近いかもしれません。
ただ、コロラド州では全米大手のWells Fargoに次ぐ2番目に大きな銀行です。
ここの支店には、日本人の行員の方がおられ、何人かの日本人留学生がお世話になっています。
アメリカのサービスの悪さや対応の遅さを考えると、本当に有り難い事です。
今まで数回、ショートメールで連絡して後に対応していただきました。
他にも色々アドバイスをしてくださり、大変助かってます。

海外送金用の銀行は、プレスティア銀行Link (SMBC)を開設しました。
日本からアメリカの銀行に入金するためには、海外送金できる銀行もしくはサービスを行う企業を一旦中継する必要があります。
その手数料、速さ、便利さの比較がインターネットサイトでもなされていますが、これがよく分からない。
結局、3人くらいに聞いて全員同じだったで、それに従ったかたちです。
口座開設には少し時間がかかり、そのあとの手続きもあるので、早めに開設をすることをお勧めします。

また、日本での家賃、各種保険の支払いが継続される方は、日本の銀行口座にオンラインアクセスをできるようにしておいたほうがいいです。
これも、各銀行や口座開設支店によって手続き完了までの時間が違いますが、早めに手続きをすることをお勧めします。

写真はアメリカの銀行の中です。少し、日本と雰囲気が違いますよね。


IMG_2916



NONALNUM-SU1HXzI3OTUoMSk-E



— posted by 白石和輝  at 01:26 am   commentComment [0] 

学校が始まりました

子供達の学校が始まりました。
日本と違って、年度は8月末から5月末までに設定してあります。
このため、州によって多少違いますが、デンバー市内は9月生まれから学年を区切ってあります。

渡米した時期は、年度の申し込みこみが終了していて、
Denver Public school(DPS):市の教育委員会にあたるところに直接申し込みをするしかありませんでした。
DPSに直接行くか、電話するか、メールを送るかの選択で、迷わず一番楽なメールを選択。
しかし、ここからが長かったです。独立記念日の週は働かない、学校も夏休み期間中で対応できなかったりなど。
慌ててもしょうがないと思いつつも、DPSと学校のたらい回しに、しばらくあいました。

システムは、基本的には住んでいる地区の校区に行きます。学校の選択は、研修医のマッチングみたいなシステムでした。
こちらが学校をセレクトして行きたい優先順位を決め、それを元にDPS側が全子供を対象に学校をセレクトしメールで通知してきます。
一応登録したものの、この時期なので人気のあるところは当然入れず、このシステムには全くあてはまりませんでしたね。

一番上の子は、First grade(日本の1年生)になりました。
事前にテストを受けた結果、先生から英語能力は大丈夫と言われて、親としては安心しました。

真ん中の子は4歳でECE4のクラス(プリスクール)に入ることができました。
同じ学校に兄弟がいる子が、優先されるみたいですが、そうは言っても少人数クラスのため、入園できたのは運がよかったです。
プライベートスクールと比べると家計としては大助かりです。

今日が2日目。2人とも、それなりに楽しんでいるみたいで一安心です。
親としては、早く友達ができるといいなと思います。

IMG_3218



IMG_3224
     朝の風景@First grade



— posted by 白石和輝  at 08:39 pm   commentComment [4] 

自転車

自宅から大学キャンパスへは、自転車通勤しています。およそ、3.2㎞程の平坦な道のりです。
デンバーだけではなく、アメリカ全般的に、自動車レーンの脇に自転車専用レーンがきちんと作られている地域が多いです。
特に、デンバーは運動好きな人が多いという話もあり、自転車通勤の人は結構多くみかけます。
しかも、自転車はいかにも高そうで着ている格好も本格的。追いかける気は全くありませんが、すごいスピードです。
そういえば、長崎大学整形外科の先生方も関連病院を含めると、自転車通勤や趣味にされている方が結構いらっしゃいますよね。
ここデンバーには、バイクトレイルコースLink がたくさんあって、おすすめですよ。
観光用に自転車レンタルもできます。
一番有名なのは、 cherry creek trailLink で、このサイトでは全長約40kmもあるみたいです。
自転車好きは、コロラド生活が絶対に楽しめると誰かが言ってました。

さて、この2か月、各種手続きや通勤で酷使され続けてきた僕の自転車ですが、先日立て続けによくないことが起こりました。

1回目は、2週間前ほど。
家から出発するとすぐに、チェーンが外れて絡まってしまいました。
自分でやってみようとしたものの、どうにもできずに諦めていたところに、近所に住む男性ペーターが通りすがり、どうしたんだと。
My bike chain came offと言うと、すぐに自分の家のガレージへおいでと。
前の職業がメカニックだったらしく、ガレージには工具がビシッと揃っていて、すぐ直してくれました。しかも、油差しまでしてくれて。
一緒に遊びに行く子供達を待たせてまでやってくれて、感謝の気持ちでいっぱいでしたが、こんな時に簡単なお礼しか言えないと、なんだかもどかしい気持ちになりますね。

2回目は、先日、後輪がパンクしてしまいました。
今度は、自転車屋さんに持っていき、用事をすませてとりにいったところ、無事に修理完了してました。
ただ、原因を聞いても分からないとのこと。どうも、最初からチューブを丸ごと入れ替えたらしい。さすが、アメリカ。
後日、日本の自転車屋さんがするように、穴の空いたところに貼るパッチが売ってあるという話を聞いたので、今度パンクしたら、それを使おうと思いました。

今後も雪が降るまでは、自転車通勤を続けていく予定です。

IMG_3182
       夕方、自転車で公園へ

IMG_3026




— posted by 白石和輝  at 04:23 pm   commentComment [2] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0161 sec.

prev
2024.5
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31