暑い

暑い日が、続いています。
サマータイムで夜まで明るいので、時間の感覚がおかしくなりそうです。

向かい側の家が、庭に簡易プールを出していたので、うちにも置いてみました。
アメリカは、こういうのは日本よりも安い印象があります。
とはいえ、こういう時期なので供給が追いついておらず、インターネットでも売り切れ続出でした。
今年は、市民プールもまだ閉鎖したままなので、需要が多いということかもしれません。

この自粛生活の間に、周りの家は、庭を充実させていました。
庭やガレージの整理をしたり、花や植物をきれいに植え、壁の塗り替えをするなど。
子供のいる家には、なんとブランコが置かれたり??

現在、コロラド州はフェーズ3に入り、徐々に緩和されていますが、制限がかなりあります。
他州と比べても、かなり慎重な州であることは、ここに居る誰もが感じていることです。


IMG_6228


IMG_6262



— posted by 白石和輝  at 12:17 am   commentComment [0] 

一段落

こちらで取り組んでいた研究に関する論文を5月末に提出しました。

昨年のASBMR後のHR-pQCTのユーザーミーティングLink でオーラル発表させてもらった分がベースになっています。
その後、間に合わなかった分の解析を進め(悪戦苦闘)・・・、
2月末に一旦、論文を書き上げました。

そこから、不運な事に、すぐに大学閉鎖となったことで、僕も上司のJulio先生も作業時間が減り、
当初の予定の3月末完成予定が、伸びに伸びてしまいました。
こんな予想も出来ない事態になるなら、もっと早く作成していればよかったと後悔しています。
完全に、自分の実力不足でしたね。

また、最終的には、共著の先生方全員に見ていただき、様々な貴重なコメントをいただきました。ありがとうございました。
ただ、現時点でも図表は多くなっていまして・・・・、自分で言うのもどうかと思いますが、
ぱっと見て読みたくなくなるようなややこしい内容で、先生と僕の話し合いのもと、一旦ここで区切りをつけるというかたちをとらせてもらいました。

上司のJulio先生には、色々とご指導いただき、ファーストで書かせてもらって本当に感謝しています。
そして、色々と勉強になることも、たくさんありました。

とはいえ、アクセプトまでは道半ばですので、今後も頑張っていきたいと思います。

— posted by 白石和輝  at 05:19 pm   commentComment [0] 

天気はいいが・・・

先々週は、ドライブに久しぶりに行きました。
とはいえ、国立公園も今から徐々に再オープンしようかなというような状態でしたので、
とある山の登山道を目指していったのですが、途中で閉鎖されていましたね。
今はまだ、こういうところが多いみたいです。

これから、夏にかけて暑くなりますし、雪はさすがにもうないのではと思っています。
特に、最近は天気がよくドライブ日和で、景色はきれいなのですが、目的地が定まらず残念な感じです。

さて、アメリカ全土に広がっている黒人死亡による抗議活動ですが、デンバー市では、ダウンタウンの市議会堂前を中心に行われています。
土日の夜が激しく警察との衝突があったようですが、月曜からは再び落ちついています。
他の州は、暴動がひどいところもあり、まだそれに比べるとという感じで、
デンバーでの現在も続いている抗議活動Link は平和的であるという見方です。
多くの人が、仰向けで寝て手を後ろに組む姿(いわゆる拘束された姿)で、9分間亡くなった黒人男性に敬意を示す行為が行われているようです。

日本でもニュースになっているため、心配してくださる方がたくさんいるのですが、大丈夫です。


IMG_5066


IMG_5080



— posted by 白石和輝  at 05:58 pm   commentComment [0] 

あいかわらず

あいかわらずの生活が続いています。

今日は、久しぶりに銀行に行きましたが、感染対策でアクリルの対面ブースが設置してありました。
従業員とお客の間の距離も、ソーシャルディスタンスを保ち、雰囲気が全然違いました。

スーパー以外の飲食店や会社も徐々に再開しています。
画像はアメリカのスーパーでおなじみのトレジョですが、人数制限のため、店外で線にあわせて並ばないといけません。
一方で、他のお店はこれを撤廃したところもあり、感染のリスク対策のためには、トレジョスタイルがいいのかもしれませんが、やはり面倒ですね。
周りには、あらかじめ食品などをオーダーしてピックアップを利用している人もいますが、その待ち時間が数日以上かかるらしく、不便だと言っていました。

コロラド大学も、グループによっては再開したようです。
しかし、人員全体の20~30%のみと制限つきです。
つまり、5人のところは、1人だけ許可されるということになります。
ただ、放射線科は全体の数が多い上、僕らのようなworkは、必然的に後回しにされているんだろうなと思います。

6月に入りますが、当初の予想どおり、まだまだ先になりそうです。



IMG_5082



— posted by 白石和輝  at 06:52 pm   commentComment [0] 

授業

Julio先生を多忙にさせた、もう一つの大きな原因が大学院生にむけた授業でした。
先生は、1月からエンジニア系の大学院生に対するImage processing(画像処理)の授業をされていました。
週に2コマを5ヶ月間ほど、一人で担当され、しかも、今年からのスタートだったようです。
このため、新版になった参考書の読み直しや、授業スライド作り、プログラミングやテスト作成などをしなければならず、
準備が大変だったようです。

僕自身は3月頃にその授業の存在を初めて知りました。
その時は、もう半分くらいカリキュラムは終わっていたのですが、僕も参加の許可をいただき、
大学院生と一緒に机に座って、座学を受け始めました。
しかし、程なくコロナの影響で、Zoomによるオンライン授業に切り替わることになりました。

そして、先週で終わりを迎えました。

僕がうけた授業の内容は、ざっとふりかえると

・Dilation, Erosion, opening, closing, transformation
・Segmentation
・Image registration
・Feature extraction
・Eigenfaces
・Deep learning

などなど、内容は多岐に及びました。
普段の骨微細構造解析に使用されている事以外にも、世の中の役立つ事に応用されていること、
例えば、顔認識や指紋認識などの中にも画像処理の基本的な部分が組み込まれている事が分かりました。

ただ、僕が受け始める前に基本的事項が終わっていたので、そこは残念でしたね。
時間があれば、復習したいと思います。


72


73



— posted by 白石和輝  at 06:33 am   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0312 sec.

prev
2024.10
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31