6年前・・・

7月になり、渡米して早くも1ヶ月たちました。
生活も概ね整いつつありますが、もう少し残されたことをやらなければなりません。
アメリカは何をするにも遅い、とにかく遅い。せっかちな私は、全部まとめてやっつけてしまいたい気持ちになりますが、そうはいかない場面が多いです。
キャンパスライフの方は、少しずつですが慣れてきました。

さて、思い出してみると、6年前の7月は、ちょうどサンフランシスコ研修が終わり帰国した頃でした。
尾﨑教授を始め、長崎大学整形外科医局の計らいで、その年から始まったUCSF研修Link に行かせていただきました。
留学されていた千葉先生が帰国前、2人目として留学された岡崎先生が渡米直後で、私の研修お疲れ様会&歓迎会Link で一緒に食事をしたことを、今でもはっきり覚えています。

約1週間の研修は、千葉先生の2年間を凝縮したかのように、早朝から中身の濃い研修をさせてもらい、空いた時間は千葉ブログを熟読して観光をしたり、おすすめのお店で食事したりしましたね。
当時は、海外旅行とは違い実際に海外で生活すること、目に見えるものへの好奇心、分業制を含めた日本との医療スタイルの違い、学生や若手医師のプレゼンテーションスキルや必死さなど、刺激的に感じることは多かったです。

特に日本に帰ってからは、日々の業務に追われ、子供も生まれ、段々と自由時間が制限されてくる中で、この研修はリマインダー的な役割を果たしてくれたと思いますし、最終的な留学する意志を後押ししてくれたと思っています。

ここまで至るまでは、色々ありました。本当に、いろいろ・・・。
It's a long story. そして結局、同じ時期に留学が始まる。。。
今に感謝しながら、本格的に研究を進めていきます。

(写真は、6年前のUCSF森岡先生のラボ見学後。見つけたので、無断掲載。)

DSCF0577



— posted by 白石和輝  at 01:45 pm   commentComment [0] 

ピクニック

研究室の私のボスであるJulioことCarballido-gamio先生一家に誘われてベルビューパークトレイン(Belleview Park Train)にいきました。ピクニックです。

名前は公園ですが、日本でいうキャンプ場に近いかと思います。
着いて早速、浅い川で遊んで、昼ご飯。
その後は、子供達を自転車に乗せたんですが、Trailコースでマウンテンバイクもたまに通り危ないため、子供達追いかけて息を切らしたJulio先生と私。
最後は、公園を一周グルっと回る電車に乗って満足したところで、帰路につきました。
IMG_3049


IMG_3052


IMG_3055



— posted by 白石和輝  at 04:17 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

独立記念日

7月4日は、独立記念日でした。祝日で、各地でイベントが行われたり、この日を最初に短期休暇をとる人もいます。

ようやく生活が落ち着き、特に何かすることを決めていなかった我が家でしたが、前日に近くの広場で催しものがあるとの張り紙を発見し、せっかくの機会なので行ってみました。

会場に着くと子供連れが多く、子供は特設された滑り台で遊んだり、消防車の見学ができたりと楽しそう。大人には無料のコーヒーも配布されていました。

しばらくすると、パレードのアナウンスが流れ、群衆が続々と歩行者天国の方へ。
僕らも何のパレードかワクワクしながら、その群衆の後ろを追っていきましたが、途中でふと気づきました、自分達もパレードの参加者の一部になっていることに・・・
だから、やたら自転車に乗った子供が多いし、会場でその自転車にデコレーションをしたりしてたんですね。納得。
結局、周りのテンションにも後押しされ、流されるまま最後まで歩くと、アイスをもらえました。
これまた、赤、白、青の三色アイス。最後まで考えてるなあ。。。

夜はあいにくの大雨で、ダウンタウン側の花火が家から少しだけ見えました。
テレビでは、ニューヨークのド派手な花火が中継され、お祝いムードの一日でした。



IMG_2999


IMG_3002


IMG_3009


IMG_3014




— posted by 白石和輝  at 10:52 pm   commentComment [2] 

DMV@DENVER

先日、DMVLink (Department of Vehicles)に行ってきました。
長崎大学整形外科のブログではおなじみで、もはや説明不要なほどですが、一応説明しておくと、車の手続きや運転免許取得などを行っている車両管理局のことです。車生活を送るためには、避けては通れない登竜門的存在ですね。

今回の目的は、個人売買で購入した車の車両登録のためです。個人売買(Private party purchases)ですので、登録に必要な書類はこちらLink を参考に準備しました。

・ID (パスポート、念のためDS-2019とI-94)
・Vehicle title 前の所有者からいただく証明書
・Bill of sale 売買額や購入日、売買者名などが記載され書類1通。
・Emission test 排気ガステスト。必要であれば、売主から登録後に行くように言われていましたが、今回は期限が残っており登録時には必要ないと言われました。
・Odometer reading 走行距離の値 Bill of saleに記載箇所あり。
・automobile insurance coverage 自動車保険証明書。アメリカに行ってから登録すると思って悠長に構えていたら、自動車保険がないと車両登録できないことを知り、紹介していただいた先にあわてて入りました。日本の免許証など必要書類を送ると、メール上のやりとりだけで登録完了となります。健康保険加入した会社によっては、斡旋してもらえることもありますし、日本語でサポートしてくれるところもあります。
・payment 車両登録料に対する約8%の税金など 州によって税金が若干違いますが、コロラドは高い方に部類されていました(泣)。

DMVは家から思ったより遠くなかったので、バスではなく、自転車で向かいました。
到着するとすでに人だらけで、しばらく待つことになりましたが、これは予想していたので我慢できました。しかし、それにしても長かった・・・・。
ようやく呼ばれて、明るい雰囲気のやや年配の女性の元へ。
インターナショナルで着いたばかりなのねと歓迎してくれましたが、その後、1つ1つ書類を出していっても、you don’t need it. ばかりで準備した書類をどんどん返却。大丈夫かなと最初は不安に思いましたが、仕事をテキパキとこなす優しいおばちゃんで、優しくレクチャーしてもらいながら、滞りなく登録完了してくれました。
アメリカでは対応してくれる人によって、知識や対応に個人差がありますが、今回はいい人でよかったです。
あと、分かっていたことですが、アメリカのクレジットカードしか使えないので、まだお持ちでない方は登録料やナンバーフレート代のために、現金を多めに持っていきましょう。
IMG_2835


IMG_2837


7
ナンバープレートの背景はロッキー山脈です。


— posted by 白石和輝  at 04:33 am   commentComment [0] 

日本人留学生の会

最近、本当に多忙で更新ができていませんでしたが、家族の体調も回復し、ようやく最低限の生活ができる環境が整いつつあります。
セットアップはまだ全ておわったわけではないですが、あとでまとめて書きたいと思います。

さて、日本人留学生のミーティングに誘われて、参加してきました。
月に1回持ち回りでリサーチ発表が行われており、発表内容は過去でも現在進行形でもOK、参加は自由で、所属人数も20人弱くらいのはずとアバウトな会です。
会の名前も、正式名称はおろか、略語すら覚えていない人がいるのではと話がのぼるくらいです。
(現時点では、MMCJRGだそうですが・・)
お互いに知らなかっただけかもしれませんが、ここ数年で日本人留学生の人数が増えてきて、人が人を呼び、今の会に至るとお聞きしました。

会では、活発な議論が行われ、全く違う分野を理解するのは難しいですが、全く知識がないわけではないので、内容は非常に興味深かったです。
その後の時短、節約がコンセプトのちょっとした親睦会を含めると、学年や職種、研究分野関係なく、研究、生活についてなど気軽に日本語で情報交換できて参考になりました。

そんな中、コロラド州西側にあるVailへ留学中の整形外科のドクター2名(神戸大学、産業医科大学)が遠方より初参加され、お会いすることができました。
全米中、世界中のスポーツ選手が集まってくる、世界的にも有名な場所に留学されており、近年絶対的守護神として君臨していたソフトバンクホークスの某投手がここで手術(右股関節鏡視下関節唇修復術)を受けたため、先日、定期検査に来た時に一緒に撮った写真を見せてもらいました。羨ましい・・・
個人情報のため、お二人に名前を載せていいか聞くのを忘れたので、今回は名前を伏せさせていただきますが、研究や手術見学など訪問の約束をしてきたので、機会があれば、ぜひ訪問させていただきたいと思っています。(ちなみに、僕のブログも読んでくださっているそうです)。


IMG_2960




— posted by 白石和輝  at 10:04 pm   commentComment [2] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0090 sec.

prev
2024.5
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31