今日から医局長です @沖縄
メール増えたな〜!
前医局長が交代挨拶の一斉メールをしていましたが、
解放の喜びが滲み出ていました(笑)。
私は子供の頃から読み書きが苦手で。
メールの速読ができないし、返事も遅いので、皆様に迷惑かけそうです。
先に謝っときます。
[ カテゴリー » 研究 ]
骨形態計測学会@福島 -2
2024/6/23
今回の学会では、刺激を受ける多くの発表がありましたが、
10年以上の付き合いとなっている、ラトックシステムエンジニアリング社
の南郷社長の発表は、毎年のことながら圧巻で、
おそらくちゃんと理解できている人は少ないと思いますが、最先端の画像解析を実現する力に、私は心から尊敬しています。
私の発表は3つでしたが、シンポジウムでは、骨微細構造解析の観点から、1症例を通して「骨の増加」を深掘りしてみました。
リアクションは良く、かなり興味深い質問を3ついただきました。
ランチョンは、いつものマニアックとはあえて逆の方向に、臨床寄りにしてみましたが、ちょっと迷走な部分もあり、部分ウケという感触でした。
嬉しいニュースもあり、今回の学会では、私たちの研究グループの青木先生が「若手研究者賞」を受賞しました。おめでとう!!
全身用CTによる骨微細構造解析の正確性を検証する研究でしたが、
今回のプレゼンテーションでは、Bland Altman plot について、私も理解できないぐらい深く追求しており、関心させられました。
すっかり安定した研究と発表を自立してできる白石先生、今回の旅の主役で現地コーディネートしてくれた飯田先生と共に、
思い出に残る出張になりました。



10年以上の付き合いとなっている、ラトックシステムエンジニアリング社

おそらくちゃんと理解できている人は少ないと思いますが、最先端の画像解析を実現する力に、私は心から尊敬しています。
私の発表は3つでしたが、シンポジウムでは、骨微細構造解析の観点から、1症例を通して「骨の増加」を深掘りしてみました。
リアクションは良く、かなり興味深い質問を3ついただきました。
ランチョンは、いつものマニアックとはあえて逆の方向に、臨床寄りにしてみましたが、ちょっと迷走な部分もあり、部分ウケという感触でした。
嬉しいニュースもあり、今回の学会では、私たちの研究グループの青木先生が「若手研究者賞」を受賞しました。おめでとう!!
全身用CTによる骨微細構造解析の正確性を検証する研究でしたが、
今回のプレゼンテーションでは、Bland Altman plot について、私も理解できないぐらい深く追求しており、関心させられました。
すっかり安定した研究と発表を自立してできる白石先生、今回の旅の主役で現地コーディネートしてくれた飯田先生と共に、
思い出に残る出張になりました。



— posted by 千葉恒 at 06:41 pm
Comment [0]
骨形態計測学会@福島 -1
2024/6/21
そんな中、参加する 第44回 日本骨形態計測学会。今年は福島市での開催です。
千葉ラボに所属している大学院生の飯田先生が、現在たまたま、ご家庭の事情で福島県郡山市の病院に勤務しており、
学会に参加する、白石先生、青木先生とともに、郡山で合流して、4人で会津若松城とかドライブしよう、という話になりました。
ところが、普段おきないことを連発している私は、時間を勘違いして郡山で新幹線を降り損ねてしまうという失態!
「降り損ねた!」とLINEしたら、みんなから一斉に「えー!」と返信。
福島まで行って、そのまま逆方向の新幹線に乗り直して、約1時間遅れで、みんなが待ってくれてました。
会津若松城では、戊辰戦争とか白虎隊の詳細なパネルを見まくって、日本史をあまり知らない私には、
悲しい歴史やワードの連発で、逆パワースポット効果で、その後は、ちょっと頭痛が続きました。
さて、明日からの学会
は、千葉ラボ(RiBS)
からの発表は、6演題です。
6/22(土)
白石和輝 一般演題 健常人女性のDXAによる腰椎と大腿骨骨密度の特徴:長崎県健常人コホート研究(J-CaraT study)
飯田 健 一般演題 HR-pQCTを用いた健常人のMCP関節、手根骨、手関節に発生するErosionの解析
千葉 恒 一般演題 末梢骨の骨微細構造解析は大腿骨近位部の骨微細構造を反映しているのか
青木龍克 一般演題 高解像度全身用CT(Aquilion Precision®)による骨微細構造の解析 -正確性検証のための基礎試験-
6/23(日)
千葉 恒 シンポジウム 骨形態から考える骨代謝:画像解析の視点から
千葉 恒 ランチョンセミナー 骨粗鬆症治療におけるAnabolic Firstの概念とロモソズマブの実臨床での役割
長崎大学整形外科は、骨形態の画像解析では、日本でも先進的な研究を続けています。
明日からの発表やディスカッションで、良いフィードバックが得られるといいな。


千葉ラボに所属している大学院生の飯田先生が、現在たまたま、ご家庭の事情で福島県郡山市の病院に勤務しており、
学会に参加する、白石先生、青木先生とともに、郡山で合流して、4人で会津若松城とかドライブしよう、という話になりました。
ところが、普段おきないことを連発している私は、時間を勘違いして郡山で新幹線を降り損ねてしまうという失態!
「降り損ねた!」とLINEしたら、みんなから一斉に「えー!」と返信。
福島まで行って、そのまま逆方向の新幹線に乗り直して、約1時間遅れで、みんなが待ってくれてました。
会津若松城では、戊辰戦争とか白虎隊の詳細なパネルを見まくって、日本史をあまり知らない私には、
悲しい歴史やワードの連発で、逆パワースポット効果で、その後は、ちょっと頭痛が続きました。
さて、明日からの学会


6/22(土)
白石和輝 一般演題 健常人女性のDXAによる腰椎と大腿骨骨密度の特徴:長崎県健常人コホート研究(J-CaraT study)
飯田 健 一般演題 HR-pQCTを用いた健常人のMCP関節、手根骨、手関節に発生するErosionの解析
千葉 恒 一般演題 末梢骨の骨微細構造解析は大腿骨近位部の骨微細構造を反映しているのか
青木龍克 一般演題 高解像度全身用CT(Aquilion Precision®)による骨微細構造の解析 -正確性検証のための基礎試験-
6/23(日)
千葉 恒 シンポジウム 骨形態から考える骨代謝:画像解析の視点から
千葉 恒 ランチョンセミナー 骨粗鬆症治療におけるAnabolic Firstの概念とロモソズマブの実臨床での役割
長崎大学整形外科は、骨形態の画像解析では、日本でも先進的な研究を続けています。
明日からの発表やディスカッションで、良いフィードバックが得られるといいな。


— posted by 千葉恒 at 06:27 am
Comment [0]
しんど
2024/6/20
最近、しんどいことが続いています。
まれにしか起きないことが、
診療、研究、医局、プライベートなどで
えらい連発してます。
数えるとちょうど11個目が来たところ。
こういうのって連続で、来るんだよね、、
まれにしか起きないことが、
診療、研究、医局、プライベートなどで
えらい連発してます。
数えるとちょうど11個目が来たところ。
こういうのって連続で、来るんだよね、、
— posted by 千葉恒 at 06:22 am
Comment [0]
医局長選挙
2024/6/12
医局長は、いちおう選挙がありまして、
先週、結果が開票されました。
何年も前から決まっていたとは言え、いざ決まると、なんか怖いな、、
7月1日から2年間(or1年間)がんばります。
ちば過労で死ぬ説、餓死説など心配されていますが、
仕事を1人で抱える悪癖と、どうでもいい書類に全力投球する悪癖を脱却したいです。
恥ずかしくてここでは細かいことは言えませんが、ビジョンはでかいです。
整形外科のインスタでも紹介してくれて
ます。

先週、結果が開票されました。
何年も前から決まっていたとは言え、いざ決まると、なんか怖いな、、
7月1日から2年間(or1年間)がんばります。
ちば過労で死ぬ説、餓死説など心配されていますが、
仕事を1人で抱える悪癖と、どうでもいい書類に全力投球する悪癖を脱却したいです。
恥ずかしくてここでは細かいことは言えませんが、ビジョンはでかいです。
整形外科のインスタでも紹介してくれて


— posted by 千葉恒 at 04:49 pm
Comment [2]
T:

Y:

ALL:



Online: 














Created in 0.0800 sec.
Comments