第6回ベイエリア日本人整形外科の会OB会@福岡

日整会総会での恒例行事となりました
「ベイエリア日本人整形外科の会OB会」に参加してきました。

このブログで何回も紹介している「ベイエリア日本人整形外科の会」ですが、
2012年に「UCSF日本人整形外科の会」として発足し(詳しい経緯はこちらLink )、
2014年より「ベイエリア日本人整形外科の会」となり、
2019年より日本で「ベイエリア日本人整形外科の会OB会」が開催されるようになりました。

私、この会の発足メンバーということで、OB会長をさせていただいています。

第1回OB会は、横浜でオンサイト。第2回、3回、4回は、コロナのためにWeb開催。
第5回は昨年で横浜オンサイト。そして今年の第6回は福岡です。

今回も盛会でしたね!
福岡開催ということもあって、九大と佐賀大からの参加が多かったです。いずれもスタンフォードへ留学しています。
以下、身内しかわからん固有名詞が続きますが、九大のJ佐藤先生や、長い付き合いの宇都宮先生との再会は嬉しかったですし、佐賀大の江頭先生とも友達になれました。
北大の清水先生の活躍や、東大の大谷先生の新事業の活動にも注目しています。
安定の初期メンバー、兵庫医大の圓尾先生とも語れましたし、すっかりコアメンバーの女子医の水谷先生は研修医の息子さんまで連れてきて楽しまれてました。
そして今回は、地元福岡に一時帰国していた樋口さんもスペシャルゲストで参加していただいて、楽しいひとときでした。

幹事をしていただいた九大の鍋島先生、遠矢先生、ありがとうございました! 最後の博多一本締めは良かったです。かっこいい 👍
来年の第7回は東京ですね。楽しみです。

438160474_792479712840095_6712146204521439565_n



445191199_792478939506839_3248093312481557745_n



— posted by 千葉恒 at 07:29 am   commentComment [3] 

この記事に対するコメント・トラックバック [3件]

Up1. KZM — 2024/06/11@17:08:50

OB会長お疲れ様でした! 益々のご発展を期待しております。 来年は参加したいです。

2. ちば — 2024/06/12@16:39:20

これ、ほんと良い会ですよ。

みんなの思い出話を聞くと、気持ちが熱くなります。
カリフォルニアの青空と、当時の必死だった自分を思い出させてくれるなぁ。

しかも参加者の皆さん、各分野で現在進行形で最前線のリーダーなので、刺激うけます。

3. KZM — 2024/06/18@03:03:35

所属を越えた関係性、しかも帰国後に留学のノスタルジーを共感できる機会、最高ですね

チームJAPANとして一丸となり、常に海外を視野に入れながら頑張れる機会として長く続いてもらえればと思います

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1778 sec.

prev
2024.5
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31