[ カテゴリー » 生活 ]

ご近所めぐり

7/11(月)です。

滞在も10日を過ぎると「あぁ、旅行じゃないんだなー」と感じ出します。
暮らし始めの興奮状態は、徐々におさまりつつあります。

先週末は、ご近所をうろちょろしました。

土曜は自宅からフィルモアストリートに沿ってマリーナまで意地で歩いてみました。
2万歩近く歩き、僕としてはがんばったと思います。

日曜はロシアンヒルのロンバートストリートLink という名所のくねくね坂があって、そこを通って、
ノースビーチのコイトタワーLink という展望塔まで、バスを細かくつないで行ってきました。

この街は日差しも強いですが、海岸に近いエリアでは風が強く、
貧弱王子の僕としてはかなり体力奪われ、ツライです8-)


NONALNUM-SU1HXzIxMTHvvIo-E



NONALNUM-SU1HXzIxNjDvvIo-E



NONALNUM-SU1HXzIxMzbvvIo-E



DSC02322-2




— posted by 千葉恒 at 12:29 pm   commentComment [3]  pingTrackBack [0]

日本人の存在感

7/9(土)夜です。

長〜い1週間が終わりました。土曜が終わって、すでに憂鬱です。

アパートの郵便物を見ていたら、
「お酒を売る店をオープンしますが、国の決まりにより近所住民に告知します」
みたいな紙が入っていました。

裏に別の言語でも同じ内容のことが書いてありましたが、、
スペイン語や中国語はわかりますが、
韓国語やアラビア語まであるのに、日本語がないのがちょっと寂しかったです。

同じようなことが、大学の留学生受付でもありました。
「英語以外でも受け付けますよ」という看板がありましたが、
これまたタガログ語やアイスランド語まであるのに、日本語がないのが悲しいです。

サンフランシスコは日本人町もあるほど日系人が多い都市ですが、
これはどういうこと??

NONALNUM-MjAxMeW5tDA25pyIMzDml6UyMeaZgjM55YiGMTXnp5LvvJI-E



NONALNUM-MjAxMeW5tDA25pyIMzDml6UyMeaZgjM55YiGMTXnp5LvvJIy-E



ISSO-Sign-102



— posted by 千葉恒 at 02:43 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

やっとネットに接続できました。。

サンフランシスコ生活、2日目の夕方です。

昨日サンフランシスコ国際空港に到着後、
無茶苦茶とばすタクシーに乗り、アパートに到着!
契約書に20カ所ぐらいサインして部屋に入りました。。

その後、電気・ガス会社に電話するも、、全く会話が成立せず!
日本語通訳者が電話口に登場し解決。さすがサンフランシスコ。。

次にインターネット会社に電話。
名前と住所を聞かれた後からまたもや会話が成立せず。
結局、公衆無線LANから彼にメールして、翌日に工事に来るよう手配できました。

本日、電気工事のでかいおじさんがやってきて有線LAN環境は成立しました。
無線でしたけりゃルーターを買いな、とおじさんが言っていたが
ルーターの発音がローラーとしか聞き取れずしばらく理解不能でした。。

僕の英語力、大丈夫かな、、がんばります。

IMG_1789

IMG_1780




— posted by 千葉恒 at 09:45 am   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

本日出発!

いま成田のラウンジです。

あと一時間後、、5:25pmに出発して、現地には今日の10:45amに到着予定です。

荷物は2人で合計150kg!(30kg×3個+20kg×3個)

ノートパソコン4台と、スキャンスナップまで持っていきます。
(MacBookPro+MacBook+MacBookAir+DellPC)

健康第一、安全第一で留学生活をenjoyしたいと思います!

IMG_1723


DSC02251




— posted by 千葉恒 at 04:27 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0407 sec.

prev
2024.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30