帝京ちば見学

ビザが届くまでは、日本にいなければなりませんので、
前半の1週間はSPring-8で実験、後半の1週間はラボ見学をしています。

今週は、帝京大学ちば総合医療センター整形外科の、
渡辺淳也Link 准教授のラボを訪ねました。

渡辺先生は、僕の知る限り日本で最もMRIに詳しい整形外科医師です。
千葉大学と放射線医学総合研究所Link でMRIの研究をしてPhDをとり、
ベルン大学、ハーバード大学に留学、現在、関節軟骨のMRIに関しては
日整会総会で講演をするほど、全国的に有名な方です。

ちなみに帝京ちば病院ですが、ちょっと紛らわしい名前ですが、
帝京大学の附属病院ですが、院長は千葉大で、整形外科も主に千葉大医局から
構成されてるとのことでした。千葉市の奥の、まぁまぁの田舎にあります。

見学したポイントは、MRI、解析ソフト、研究システムなどでしたが、

- MRI 機種、性能:
渡辺先生たちの業績とプッシュにより、GEの最新のMRILink が入っていて、
長崎大学もかなりいい3T MRIをもっていますが、特にコイルの品揃えがよく、
羨ましかったですね。シークエンスも、SPGRやT2map、cubeに加え、
T1ρmapやUTEも撮影可能とのことです。

- 解析ソフトウェア、手法
自身のグループで開発した解析ソフトウェアで、T2maping、T1ρmapなどを
行っています。MRI基礎の知識と、プログラミング技術があってこそ
できることで、簡単なことじゃありません。すごいです。

- ラボのシステム
先進画像診断センターという、画像診断・研究のセンターを開設しており、
結構な予算を投じて、軟骨解析用PC、3Dヴューアー用PC、読影用PCなどをそろえていました。
渡辺先生の指導の元、5-6人の院生が解析作業にあたるとのことでした。

見学後に、松木圭介Link 先生も合流して、飲み会をしてもらいました。
うすうす感づいていましたが、お二人とも飲むとかなりおもしろい人たちで、
楽しい時間を過ごせました。

帰国後にどんな感じで研究しようかなー、と、ちょっとずつ考えており、
たいへん参考になりました。ありがとうございました。


2



12



24



— posted by 千葉恒 at 10:17 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

JBMR表紙

3月に僕の論文がJBMRという骨研究の雑誌にアクセプトされたのですが、
その論文の中の図が、7月号の表紙に選ばれました!
これは大変名誉なことで、正直うれしいです。

つい数日前から、JBMRのホームページLink で見れるようになりました。
ホームページ上では画面が小さいので、分かりにくいですね。
プリントされた雑誌を、記念にいくつか買わねばなりません。

研究に関しては、慎重、完璧主義で、時間をかけて、
ストレスためて、時にはイスを蹴ったりしながらやってますが、
たまにこういったご褒美があるので、僕は幸せ者ですね。


27-07JulCoverdraft




— posted by 千葉恒 at 10:24 pm   commentComment [5]  pingTrackBack [0]

日本は、

梅雨、真っ盛りですね。
東京を歩くと、至る所にあじさいが咲いていてきれいでした。
街中に放射線のカウンターがあってびっくり。

渡米前に観ていたNHKドラマ「坂の上の雲」(司馬遼太郎)の影響で、
正岡子規が死去するまで創作活動をしていた子規庵に行ってきました。
上野の近くの、根岸というラブホ街の中にあります。

決して俳句にすごく興味がある訳ではないのですが、
病気に苦しみながら、世界を舞台に活躍する秋山兄弟を尻目に、
小さなこの庵で、新しい俳句の世界を創り出していった
その生き方に興味があったわけです。

ちなみに、スーパーで見かけたアメリカンチェリーが高くってびっくり。
アメリカで嫌っちゅーほど食べとかないと、、


NONALNUM-SU1HXzU5NznvvIo-E



NONALNUM-SU1HUDYwNDjjga7jgrPjg5Tjg7w-E



NONALNUM-SU1HXzU5OTfvvIo-E



NONALNUM-SU1HUDYwNDTvvIrjga7jgrPjg5Tjg7w-E



NONALNUM-SU1HUDYwMzPjga7jgrPjg5Tjg7w-E



NONALNUM-SU1HXzU5NzXvvIo-E



— posted by 千葉恒 at 06:05 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

SPring-8で実験

さきほど、SPring-8 Link での実験が終わりました。疲れた。。

まず帰国後、大阪に立ち寄り、米国領事館でビザ延長の手続きをしてきました。
僕のビザは1年間までで、延長の手続きは日本でしかできません。
昔は、米国に居ながらにして、できたそうですね。

領事館ホームページのシステムエラーのため、申請料金を6人分払う羽目となり、
返金もしてくれない、という件で、何ヶ月かもめてましたが、
返金が確定しました。良かった。。

その後、兵庫県の山奥にあるSPring-8へ、重いスーツケースを抱えて移動。
パソコン2台、ポータブルプリンタ、ラベルプリンタ、外付けHDD 6個と、
大きなリュックやバッグも抱え、完全にあやしいヤツでした。

実験はいつも通りの放射光CT。
骨粗鬆症の骨梁に生じる微細骨折や、骨粗鬆症薬の薬剤反応の解析、
変形性関節症の初期状態や、骨壊死の解析などをしてきました。

実験は3日間にかけて夜を徹して行われ、シフト制にして撮影を行いました。
今回は大きなトラブルもなく、いずれも、興味深い結果が得られました。

長崎大学整形外科の、岡崎先生、田口先生、および某製薬会社との共同研究で、
東京から、ラトック社Link の南郷さん、久保田さんが手伝ってくれました。
ありがとうございました!

しかし、日本の湿気には参りましたね。
久しぶりに「ちょっと動いて汗ばむ」感覚を味わいました。
でも昨日ぐらいから、夕暮れに自転車をこいでいると、気持ちいい風が吹いてきて、
日本の気候もやっぱりいいもんだ、と何だかホッとしてしまいました。

NONALNUM-SU1HXzYwNzPvvIo-E



NONALNUM-SU1HXzYwODDvvIo-E



NONALNUM-SU1HXzYwODHvvIo-E



NONALNUM-SU1HXzYwNTfvvIo-E



— posted by 千葉恒 at 12:51 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

全米オープンゴルフ

先週末は、サンフランシスコで全米オープンゴルフが開催されました。

全米オープンは、ゴルフの世界4大メジャートーナメント大会の1つらしいです。
ウィキペディアによると、残りの3つは、マスターズ・トーナメント
全米プロゴルフ選手権、全英オープン、らしいです。ほとんどアメリカなんですね。

全米オープンは、数年ごとに開催地が、サンフランシスコやペブルビーチに
まわってくるようで、ベイエリアのゴルフ好き達は、それを楽しみにしています。

今年は、サンフランシスコのオリンピック・クラブ というところで開催され、
本戦は見に行けませんでしたが、練習ラウンドを見に行ってきました。

ゴルフを生で観戦するなんて初めての体験で、どう見て回ればいいのかわからず、
タイガーウッズやバッバワトソンを観たかったのですが、結局見れず、
何とか石川遼だけは見ることができました。練習ラウンドなので、写真は取り放題です。

そこまで期待してなかったのですが、プロのレベルに感心しきりで、
また機会があったら、本戦を見に行けたらなと思いましたね。


NONALNUM-SU1HUDU5ODgq-E



NONALNUM-SU1HUDU5ODIq-E



NONALNUM-SU1HUDYwMjAq-E



— posted by 千葉恒 at 07:39 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0266 sec.

prev
2012.6
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30