[ カテゴリー » 研究 ]

学会など

この数週間、いろいろありまして、精神が日々削られています。

慢性腰痛も増悪、、こりゃメンタルですね。
セレコックス2T、ロキソニン1T、トラマール3Tです。

そんな中、

1)日本人工関節学会 @名古屋
最近は全ての分野にAIが話題となっていますが、自動作図があれば楽でいいですね。
あとはもちろん、骨密度や骨強度の自動測定にも興味があります。
整形外科手術の成功率を上げるための骨評価は、今後注目が上がるといいなと思っています。

2)手術見学 @京都 千春会病院 股関節再建センター
骨セメントを使用した人工股関節で著名な藤田 裕 先生の手術見学に行きました。
丁寧かつ理にかなった手術手技で、大変、勉強になりました。
特注の器械が多くあり、私も自作器械が好きなのでテンション上がりましたね。

3)日本脆弱性骨折ネットワーク(FFNJ)@北九州
学会長が北九州総合病院の福田 文雄 先生で、長崎出身の先生で
以前より仲良くさせてもらっており、北九州で開催されると聞き、初めて参加してみました。
骨粗鬆症による骨折をどう減らしていくかを、薬物治療以外の視点、おもに連携やシステムでできることを追求しており、
参加者が医師だけでなく、看護師、ソーシャルワーカー、医療事務まで、幅広いところが特徴ですね。


IMG_4805



IMG_4893



— posted by 千葉恒 at 08:05 am   commentComment [0] 

ランタン

長崎の人気イベント、長崎ランタンフェスティバルです。
東京から来客があり、久々に歩いて回りました。

中華街がメイン会場ですが、眼鏡橋付近がおすすめですよ。
私の干支はドラゴンです。

IMG_4656



IMG_4661



IMG_4676



— posted by 千葉恒 at 07:09 am   commentComment [0] 

ゆき

長崎はめったに雪が積もらないので、、
いくら歳をとっても、雪つもったらテンションあがるんですよねー。

私の相棒、ほね君。
研修医明けに買って、どんな転勤につもついてきて(海外以外)、
もう20年以上の付き合いです。

I Love Bones. ブログタイトルそのままです。

IMG_4591



IMG_4638



IMG_4640



IMG_4593



— posted by 千葉恒 at 06:54 am   commentComment [0] 

お受験

長男(ブログ名K-pon:12歳)の中学受験はうまくいきまして、受験モードの我が家のちょっとした緊張も緩和しました。
息子はよく頑張ったし、母もサポート頑張りました。父は応援するだけでした。
妹たち(ブログ名ひーたん、あーたん:もうすぐ9歳、6歳)は、いつも通り、家の中で子犬みたいに、わちゃわちゃしてます。

1月は恒例の東京出張があり、いつもの会場の新宿のビルで、
トイレの窓から、夜景写真を撮るという行動を、なぜか毎年しています。

私は4月からも大学病院勤務ですが、外勤先が変わります。
五島列島にある、五島中央病院に応援診療に行くことになり、事前準備もあって、現地に行ってきました。

帰りが波が高くジェットフォイルが欠航で、急遽、飛行機で帰ることにしました。
五島には、20年前、若手医師の時に勤務していたのですが、欠航は初めての経験で、
飛行機は地べたから乗るスタイルで、雨の中でめちゃくちゃ濡れましたね。



IMG_4374



IMG_4485



IMG_4489



IMG_4546



IMG_4549



— posted by 千葉恒 at 06:25 am   commentComment [0] 

ほね学会

今年は、骨の研究や骨粗鬆症に関連する学会&セミナーに、6つ参加予定です。

第45回日本骨形態計測学会Link
2025年6月26日(木)~28日(土)
大宮ソニックシティ 埼玉県さいたま市
演題募集期間 2024年12月23日(月)~2025年1月29日(水)正午

第43回日本骨代謝学会学術集会Link
2025年7月24日(木)~26日(土)
熊本城ホール(熊本市)
演題募集期間 準備中

日本骨粗鬆症学会 臨床研究サマーセミナー2025Link
2025年8月2日(土)~3日(日)
クロスウェーブ幕張(千葉市)
演題募集期間 準備中

ASBMR 2025 Annual Meeting
September 5 - 8, 2025
Seattle Convention Center, Seattle, WA, USA
演題募集期間 準備中

第27回日本骨粗鬆症学会Link
2025年9月12日(金)~ 9月14日(日)
幕張メッセ 国際会議場(千葉市)
演題登録期間:2025年 1月14日(火) ~ 2月28日(金)正午

IOF Regional 9th Asia-Pacific Bone Health ConferenceLink
December 11 - 13, 2025
Tokyo, Japan
演題募集期間 準備中

こんなにあるんです。
6月、7月、8月、9月、9月、12月ですので、今から怒涛の演題締切ラッシュが始まります、、

この6つだけでも忙しいのですが、今後、人工関節関連の学会にも
いいかげん、エフェートを割いていかなければなりません。

ふぅ、、仕事増やし名人です。

— posted by 千葉恒 at 06:24 am   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0374 sec.

prev
2025.3
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31