勤務初日!

7/1(金)、今日は勤務初日でした。疲れました、、精神的に。

僕の所属する研究室は、University of California, San Francisco(UCSF)のDepartment of Radiology and Biomedical Imaging というところの、Musculoskeletal Quantitative Imaging Research Group というところです。

UCSFLink はカリフォルニア州に10あるUniversity of CaliforniaLink の中の1つで、医学を専門とした大学です。

Musculoskeletal Quantitative Imaging Research Group Link は、アメリカでもトップレベルの骨関節を専門にした画像解析の研究グループで、7TMRI、HRpQCT、microCTなどを用いた研究、FEA、MotionCaptureなどのバイオメカの研究などを専門にしています。

今日はまず、教授Link のもとへ行き軽い挨拶、その後すぐさま What do you want to study in this lab.? と研究の話になりました。
教授はインド人の女性でデリー大学(インドの東大)出身で、エール大学WでPhDを取得されている、超優秀な方です。

僕は既に論文を書いて学位を取っているので、専門や興味がはっきりしていて、意外と迷わず説明できました。
学位を取ってからの留学は、その点で明確でいいかもしれません。

その後、事務系の超適当なオリエンテーションがあり、敷地内を一周。

その後、股関節や膝のMRIやバイオメカ(キネマティクス)をやっているグループと4人でミーティング。
リスニングは3割程度しかわからず、おそらく日本語でも難しいような話と思われるが、この先が思いやられる感じです。。

明日から3連休です。
土日はフィルモアジャズフェステバルで、近所のフィルモアストリートの至る所に屋外ステージが作られて、ジャズが一日中きけるみたいです。
月曜は所謂 4th of July で独立記念日です。恒例の花火を見に行こうと思います。

IMG_1337



UCSF  

— posted by 千葉恒 at 10:10 am   commentComment [3]  pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [3件]

Up1. 田口 憲士 — 2011/07/02@21:16:13

お久ー。どうサンフランシスコ?千葉の英語力をもってしても会話成立は難しいみたいね。こっちは帝京に来て、1週間しかたってないけどいろいろ刺激を受けてます。後、3週間、千葉に負けないように頑張かな8-)

追伸 いつでも帰っておいでね   :E           
                    

2. Deitz-Yamaguchi — 2011/07/03@10:09:42

千葉様ご夫妻へ…

無事に到着されたようで、何よりです!!
貴重なサンフランシスコでのお仕事と生活に、
数多くの出会いがありますように…

3. ちば — 2011/07/03@14:12:58

コメントありがとうございます!

人と関わるのが苦手なんだかかんだかわからない僕ですが、

色んな人と関わっていきたいと思いつつ就寝します、、zzz (QQ)

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1648 sec.

prev
2011.7
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31