論文の収集方法-1

論文の収集方法ですが、最近は以下の4つの方法でやることが多いです。

1)My NCBI  普段から特定のテーマの論文を集めるのに使います。
2)MEDPORT 普段から特定の雑誌をチェックするのに使います。
3)PubMed   調べものや論文を書くときに使います。
4)医中誌   和論文が必要な時に使います。

1)My NCBILink

今、一番役に立っているのがこれです。
PubMedが提供しているサービスで、PubMedに検索ワードを登録しておけば、
定期的に最新の論文の情報をメールしてくれる、というものです。

ある程度、臨床や研究の専門が決まってくると、
「この分野に関しては、常に最新情報を得ていたい」という必要が出てくると思います。

Sharmila(ラボのボス)が、時々検索結果を僕らに転送してくるので、この存在を知りました。
数ヶ月前から始めましたが、特定の分野に関して、常に最新情報を知ることができて便利です。

設定ですが、
1)まず、PubMed右上の MyNCBI というところから、MyNCBI アカウントを作成します。
2)PubMedで普通に検索ワードを入力して、入力ボックス下の Save Search をします。
3)MyNCBIページの Saved Search で、どの頻度で(毎日、週1、月1)、
  どのメアドに送るかなどを、設定できます。

僕の場合は、月曜にはOA関連の論文、火曜にはHR-pQCT、水曜はHTO、
木曜は synchrotron CT、金曜は今のラボから出ている論文、と
日替わりで、その1週間に発行された最新論文の情報が届くように設定しています。
毎日0から2~3の論文が届く程度なので、その日のうちに目を通すのはさほど苦ではないです。

一つ注意ですが、どの施設でも見れるのは PubMedの Abstractまでの情報です。
PDFをダウンロードして論文全てを見れるかどうかは、その施設の契約状況に依存します。


21


22


23



— posted by 千葉恒 at 03:05 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1800 sec.

prev
2012.6
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30