ASBMR@Web -1

ASBMR(北米骨代謝学会)が始まりました。
昨年までは「ASBMR@シアトルが始まりました」と米国からアップLink していましたが、
今年はシアトル開催が断念され、Web開催Link となりました。

複雑な心境なのですが、今のところ、聴講だけに関しては「快適」なんです。
あんなに「アンチWeb学会」だったのですが、聴講に関しては、、圧倒的に聴きやすい。
モニターも音声もしっかり見える聞こえるし、寒い会場やゲキ眠の時差ボケもないですし。

ASBMRはライブ+オンデマンドを採用しているので、繰り返し聞いたり、止めてメモしたり、進めたりできます。
ライブだけと勘違いしていたので、夜中の聴講を覚悟してましたが、そこまでせずにすみそうです。
今まで参加できなかった初日の講演も聴けます。うーん、、現地開催派としては、複雑。

ただ、新しい出合いはないし、人脈が広がることはないですね。
今回の学会は、記憶に残るけど、思い出には残らないような学会となりそうです。

追記)
聴講だけでなく、質疑も「快適」でした。
質疑はチャットボックスで文章でやりとりされています。おかげで質疑の内容が聞き取れないことはないです。
日本人としては、質問もしやすいと思います。私も質問を入力しましたが、しっかり伝えれて、返答もしっかり理解できます。

2020-09-1284722



— posted by 千葉恒 at 08:32 am   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1789 sec.

prev
2020.9
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30