PCのキーボードも多国籍?

私が所属するMQIRラボLink のDirectorはインド人,Clinical directorはドイツ人なので,ラボにはインド,ドイツ出身の人達が割りと多く,中国人,イタリア人,フランス人,ギリシャ人など様々な国籍の人がいます.

PCのOSは,圧倒的にMacが多いです.
8〜9割はMacを使っています.
ミーティングにはLaptop PCを持参する人が多いのですが,机にはリンゴマークが並んで,ある意味,壮観です.

私の以前のMacのキーボードはJIS配列のキーボード(日本人向けのもの)だったので,これを見た人たちにすごく驚かれました.
キーボードにはアルファベットとひらがなが混在している上に,彼らにはひらがなは暗号にしか見えないでしょうから,なおさら,ごちゃごちゃしているように見えるのでしょう.
どうやって日本語を入力しているんだと聞かれて,説明に困ったことがあります.
アルファベットしか僕は使わないよというと,じゃあこのひらがなは何に使うんだという感じでした.
日本語を全く知らない人に説明するのってかなり難しいです.
あと,アルファベットから日本語に変換するんだよと説明すると,顔に?マークが浮かんでいました.
そこでローマ字で入力するんだよと言おうとしましたが,果たしてローマ字って英語で何というの???
その後,私がしどろもどろになったのはご想像のとおりです.
おまけにその人はイタリア人でした.(ローマつながり)


カナ入力している人はかなり少数派だと思いきや,このサイトLink を見ると,ローマ字入力が88%,カナ入力が12%とのことで,意外と多いんですね.
きっとメーカーも無視できないんでしょうね.

私も中学校の時に買ってもらったワープロがカナ入力しかできないモデルだったので,一度カナ入力を覚えようとしたことがあります.
確かにカナ入力をマスターできれば日本語入力は2倍の速さでできるかも?


ところで,今日ミーティング時に隣に座った人が使っているMacのキーボードが,なんとなくかっこいいことに気づきました.
ShiftとCaps lockが↑みたいなマークで,tabが→,deleteは←,Enterも矢印,右の方にはA,O,Uのウムラウトがある.
あぁ,この人達はドイツ人なんだと気づきました.
そして「Y」と「Z」の位置がなんと逆で,QWERTZ配列というみたいですね.
Wikipediaによると,東ヨーロッパと中央ヨーロッパで主に用いられている配列で,Yはあまり使用しないこと,TとZは隣り合って現れることが多いという理由からQWERTZの配列にしているようです.
ドイツ語キーボードはすっきりしていてすごくかっこいいです.

JISキーボードは日本人には使いやすい配列だと思います.ショートカットの肝であるControlキーの位置に,USキーボードではCaps lockがあったりしますし,平仮名←→アルファベットの切り替えもちょっと面倒(キーボードの割り当てを変更すれば解決はしますがね).
EnterキーもUSキーボードは小さい.
日本語を入力するときは変換を確定するときに毎回Enterキーを押しますが,英語を入力するときに,Enterキーはあんまり必要ないんでしょうね.改行で使うくらいでしょうか.


以前,Sonyさんが出してた「かな文字無し」JISキーボードをMacも出してくれないかな・・・

NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNS0wNC0xNjEyLjA0LjEz-E
JISキーボード



NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNS0wNC0xNjEyLjAzLjI3-E
USキーボード



NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNS0wNC0xNjEyLjAxLjUy-E
Deutschキーボード


— posted by 岡崎成弘 at 01:08 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0072 sec.

prev
2015.4
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30