[ カテゴリー » 遊び ]

ねずみー

我が子たちが、ついに、ねずみーデビューしました。

初日はシーの方に行ったのですが、私にとっては、完全にトラウマの日になりました。
今でも思い出すだけで、心が傷みます。

午後に着いて、まずトイストーリーで、死ぬほど長い時間並んで、それでも子ども達は楽しんでくれてて、
その後は、夜のショーを見るために道端を陣取ったわけですが、

ショーが始まりだしたら、とんでもない人だかりで、小さい子供たちは、もうぜんっぜん見えない。
見えない!見えない!と泣き叫ぶ娘たち、責任の一端を感じて泣く息子、焦る私、、
なんなんだ、このシステム。許せんな。と、大人側も、心の傷を残して帰宅した初日でした。

二日目のランドの方は、エンジョイできました。いろんなものにたくさん乗れたみたいです。
私の仕事はパレード沿道の陣取りですが、1-2時間近く前からシート敷いて、パソコンで仕事して待ってました。
いい場所確保できて、子どもたちが、パレードのねずみやその仲間たちに、嬉しそうに手を振る姿は良かったです。

午後から小雨になったのですが、子どもたちは初めてのねずみーらんどを、楽しんでくれました。

以前ブログに書きましたLink が、私はアナハイムデビューでして、今回の人の多さに、心底ドン引きしました。
ベイマックスでも死ぬほど待たされて、これだけ? ポップコーンごときで30分以上の行列とかクレージー!

書きながらクレーマーの血が抑えられなくなってきたのですが、もう疑問点だらけで、
いい歳して痛すぎる大人が多すぎ、食べもの酷い、女子トイレ増やそう今すぐできることだろ、などなど、
とにかく、ツッコミどころ満載でした。

といいつつも、また行きたいですね。子どもたちはほんと楽しんでました。
次回は攻略法を練って。


IMG_4932



IMG_4911



— posted by 千葉恒 at 12:36 pm   commentComment [0] 

ASBMR @Austin -9

空き時間には磯部先生と観光もできました。

ダウンタウンは、一部のエリアでは、シャれた建築物が多く、街並みは素敵でした。
ただ、日差しがとにかく強く、午後になると気温も上がり、私にはけっこうつらかったです。
日陰から日陰へと歩き、すぐ休憩し、水筒に入れた日本茶を飲んで街歩きしました。

あと、私のキャラに似合わぬですが、サイクリングもしてみました。もちろん電動アシストです。
最初は気持ちよくてテンション高かかったのですが、徐々に日差しがツラくなり、後半は無言な2人となりました。

ダウンタウンから20分ほど西に、トラビス湖という観光スポットがあり、
ウーバーで行けるな、ということになり、そこの絶景レストランで食事もしてきました。
ここはこの旅イチの、おすすめスポットでした。

IMG_4297



IMG_4118



IMG_4262



— posted by 千葉恒 at 05:03 am   commentComment [0] 

夏休み

子供たちといっぱい思い出を残したい夏休みです。

今年の長崎の夏祭りの花火は、近くのホテルに泊まって見てみました。
自分が住んでいる街のホテルに泊まるのは変な気分ですが、忘れ物もすぐに取りに帰れて便利(?)です。

諫早で初のバーベキューもしました。
ママが外で焼いただけで、虫嫌いの子ども子供たちは、すぐさま室内へ。
完全なインドアキッズに育て上げてしまいました。
大きな虹に出会えました🌈

お母さんといっしょ、ファミリーコンサート@大阪。
もう4、5回目のリピーターです。
歌のお姉さんと3匹の生き物が代わりました。私はまだ受け入れきれない。
チョロミー、ムームー、ガラピコがサプライズ登場した時は、涙が出そうになりました。自分がその世代かと勘違いするほど。
ちなみにほんとは、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり世代です。



IMG_3761



IMG_3829



IMG_3824



— posted by 千葉恒 at 04:24 pm   commentComment [0] 

行楽

平日はよく働き、週末&祝日は、秋の行楽やってます。

11/3(文化の日)は、外海文化市Link に行ってきました。

昨年から始まったLink (のかな?)マルシェで、小さい村に、1000人ぐらいの人たちがあつまります。
知人が運営をしていて、行ってみましたが、楽しかったですね。餅つきではどこかで見たような人が、。

11/20(土)は、ひさびさに(コロナ後初)同門会が開催され、会場は例の出島メッセLink でしたが、
11/23(勤労感謝の日)は、縁あって、出島メッセの横にオープンしたヒルトンホテルLink に宿泊しました。

自分が住んでいる長崎市のホテルに宿泊するのは、変な気分でしたが、家族イベントとしては楽しめました。
ホテル内は、細部がいろいろおしゃれでしたね。
窓から稲佐山がきれいです。朝から虹がちょっとだけ見えました。ちょうど自宅から立ち上がっています。

今週はThanksgivingLink です。年末感が出てきましたね。クリスマスカードを送らなきゃ。その次は、年賀状、大掃除、、


2021-11-2882650



IMG_1351



IMG_1357




IMG_1516



IMG_1510



IMG_1509



— posted by 千葉恒 at 07:33 am   commentComment [0] 

夏の終わり

今年の夏休みは、いや、今年どころか去年の夏休みも、子どもたちをどこか遠くに連れて行けず、
飛行機のったり、新幹線のったりしたいお年頃なのに、
何ともフラットな夏休みを過ごしていますが、先週末は何か爪痕残そうとして、あわてて虫取りに行きました。

早朝から親子で森をさまよい、よくよく見ると木にへばりついてるクワガタを発見すると、
NHKの香川照之の昆虫すごいぜ!の戦闘シーン(ドラクエ:ゾーマ)を歌いながら、
2人でキャーキャー言いながら捕まえるのでした(ビビりx2)。

8月末にも関わらず、クワガタ オスx3、メスx4と、去年からコツをつかんでいます。

千葉家の女の子チームは、虫が大大大嫌いなので、今年はリリースしちゃいました。

IMG_0680



— posted by 千葉恒 at 05:01 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0545 sec.

prev
2024.6
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30