ダイナミックトーク -2

前回の続き!

「プレゼンの仕方」をレクチャーする人って勇気あるな、、その人がヘタクソだったら説得力ないわけで、
正直言うと、彼女のプレゼンは中盤以降、決して整理整頓されたものではなかったです。
しかし、内容的には役に立つものばかりでした。

彼女が提示してくれたプレゼンのテクニックを、僕なりに以下の3点まとめてみました。
1)スライド作りの基本 2)スライドの構成(流れ) 3)スピーチの仕方

1)基本
まずスライド作りの基本ですが、よく言われていることですが、

1 文字数は少なく、箇条書きに
2 カラーは使い過ぎない
3 フォントとカラーには一貫性を
4 アニメーションは使い過ぎない

これらは研修医のころに注意を受ける内容ですね。

2)構成
構成ですが、通常、1 Introduction、2 Methods、3 Results、4 Discussion、5 Conclusion の順になっていますが、

この中でも Introduction が超重要で、ここでオーディエンスの心をつかまなければならない。
そのためのテクニックとして、以下の2つを提示してました。
1 オーディエンスに疑問を投げかける
2 最初のスライドに、大きなピクチャーまたは動画(またはオモシロ写真)を使う

たしかにそういうテクニックを使う演者いますよね。
最初にドーンと「興味深い疑問」をぶつけられたり「ショッキングな画像や動画」を
見せられたりすると、そのまま引き込まれてしまいます。
最悪なのは「背景」のタイトル下に「全10行ぐらいの箇条書きでない文章」を
書いてるスライドです。。まったく入り込めません。

次に、Results でのテクニックとして2つ、
1 データは、アニメーションを使って一つずつ説明
2 グラフや表のそばに、図を載せるのもあり

多量の数字をドーンと一斉に見せられても、ついていけません。
データは、アニメーションを使って、一つずつ紐解いて行きます。

発表にはたいてい、いくつかの略語が出てきて、それらは Method で図を使って説明済みですが、
Results になると見てる側は、それらの略語がどこの何だったかを忘れてしまいます。
そこで、グラフや表の横に、Methodで使用した図を再度小さく登場させるのもGoodです。

最後の、Conclusion も超重要。
「結局、伝えたいことは何なのか」ここでシンプルに伝えるべきです。
また、Conclusion の後の「Thank You」スライドで
オモシロ写真を載せるのも、演者の印象を残すいい手です。

3)スピーチ

最後にスピーチですが、もちろん原稿を見て話すのは論外のようです。
今では僕も原稿なしで発表できますが、移行期のころには苦労しました。
「今日は原稿なしで行くぞ」と思っても、いきなりしどろもどろになって、結局用意してた原稿を読んだりしてました。

このレクチャーでは「Introduction と Conclusion の原稿は丸暗記しておけ」と言ってました。
これは納得ですね。特に Introduction はつまずきやすい。僕も必ず暗記しています。後はノリで行けます。
加えて、重要なメッセージである Conclusion も暗記しておけ、とのことでした。

強調したいことの手前には、"important thing is" などの前置きを置く、または「間」を使う、と言ってました。
突然の無音はオーディエンスの注意を引きます。たしかに外人はよく使いますね。

以上!
最近、長くて硬い話が多くてすみません。。

— posted by 千葉恒 at 02:18 pm   commentComment [9]  pingTrackBack [4]

この記事に対するコメント・トラックバック [13件]

Up1. 平井 — 2012/02/04@11:48:15

千葉先生、ご活躍されていらっしゃるご様子。わかりやすい解説でした。FaceBookに同級生が集まっていますよ。

2. ちば — 2012/02/05@01:08:54

、、、? だれ?? 高校時代???

3. 平井淳 — 2012/02/06@08:08:43

盛運高校1年の時に、同じクラスだった平井です。諫早の真城中学校出身の。

4. ちば — 2012/02/06@16:59:10

やっぱりー!そうかなと思ってたんす。久しぶり!何してんの?
ヒマな時でもメールくださいませ。ko.chiba@ucsf.edu
ほか、意外なブログ読者も直接メールくださいませ。

5. 平井 — 2012/05/01@08:07:30

お元気にしていらっしゃいますか?
再来週に東京出張が決まったので、恵比寿で社長されてる松添に会って来ます。今、日本はGWのど真ん中です。

Up6. ちば — 2012/05/03@00:12:37

松添、覚えてる。いま社長ですか。
言われてみれば、高校生の時から、社長になりそうな風格があったような。
見た目がおっさん、というか。。

7. 平井 — 2012/05/03@23:14:36

>見た目がおっさん
(笑)
今は首都の中心で頑張ってる角刈りの社長です♪
高校の時のまんま(笑)

8. 平井 — 2012/05/24@19:16:11

松添社長にこの記事が見つかりました!逃げて下さい!なるべく遠く!
海外に逃げて!

浦崎も交えて楽しい時間を過ごして来ました♪

9. ちば — 2012/05/31@02:53:49

浦崎!また懐かしい単語が。。何か楽しそうでいいな。

10. gaming console updates Website — 2023/12/07@10:13:01

Dr.ChibaのI Love Bone. in NAGASAKI
続き »

Up11. Facebook Onion Version Website — 2023/12/09@23:48:32

Dr.ChibaのI Love Bone. in NAGASAKI
続き »

12. Dark Web Safety Website — 2023/12/17@23:19:52

Dr.ChibaのI Love Bone. in NAGASAKI
続き »

13. Dark Web Links Website — 2023/12/18@08:59:58

Dr.ChibaのI Love Bone. in NAGASAKI
続き »

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.3755 sec.

prev
2012.1
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31