9ヶ月経ちました

SFに暮らし始めて9ヶ月が経ちました!

英語の方は、、、イマイチですねー。もちろん、来た時よりはいいですが。
1年間くらいの留学でペラペラになれる人って、あんまりいないんじゃないかな、、と思います。

リスニングは「何か特殊な才能でもいるんじゃないか?」と、思うぐらいで、進歩がないです。
もちろんそれは相手次第で、英会話の先生や、職場の1対1のミーティングでは会話は成立します。
自分のリスニングのレベルがなかなか上がらない以上、こうなったら、
いかにして相手の話すレベルを下げさせるか、何かそういう技を開発しようかと思うぐらいです。

ボキャブラリーは大事だと思ってて、増やそうとしてます。
洋楽の歌詞のように、たとえ聞き取れたとしても、知らない単語は何度聞いても知らないままですからね。
話せなくてもいいから、何となくいろんな単語の意味を知っておきたいなと。
ただ、単語って無限にあるんですよねー。

リスニングが相手次第で、自分ではどうしようもできないことに比べて(速い、訛り、難しい単語を使うなど)
スピーキングは自分次第なので、練習すれば報われそうな気もします。
外人っぽく話そうとすると、単なる「滑舌悪い人」になることに気付いたので、
今は、ゆっくり、はっきり、簡単な単語で話そうと心がけてます。

もうちょっと上達したら、こんな勉強法が良かった、とか報告したいのですが、未だ長いトンネルの中。
「1年後の今も、アメリカにいるんだな」と思うと、まだまだ時間があるような気になれるので、
今後もペラペラを目指してがんばりたいと思います。

ちなみに、ラボのボスである S. MajumdarLink には、3ヶ月おきに1対1で実験経過のプレゼンをしてます。
ビッグラボすぎて、あまりにもボスと話す機会が少なく、このままではヤバいと思い、お願いしてます。
つい昨日、9ヶ月報告をやってきたところでしたが、いいディスカッションができました。
この人はとにかく、結論を導き出すのが早い!超合目的な人です。科学者として尊敬してます。

話は変わりますが、今、かなり苦しんでいるのが、日本の米国領事館Link へのビザ更新の申請です。
ウェブサイトのシステム変更のため、3月はビザ申請が中断されていました。
3/23に再開されたので申請を試みましたが、ウェブサイトのシステム異常が半端なく、
コールセンターに電話しましたが、日本語が達者でない中国人が毎回でてきて、
話は伝わらないし、明日かけ直せとか、こちらからメールしますとか言って(メールは結局来ない)、
問題を先延ばしされ、先週の金曜から、ほぼ毎晩、その中国人たちとケンカしてます。

僕に関する問題は、何とか予約を取ろうと、何回もトライしたため、制限回数を越えたことにあるようです。
しかしこれは、システムエラーに加え、最終的にコールセンターの人に言われるままに電話口で操作してたら
制限を越えてしまったので、そこで論争してます。これを書きながら怒りがこみ上げてきた。

しかも、この状態に対する解決策もないらしく、4月の申請はもうできそうにありません。
4月に更新するために、DS-2019の準備や航空券の予約など、いろいろやってきましたが、
このままでは無駄に大阪に寄って観光して、長崎に帰郷することになりそうです。。

ところが、日本のとある研究施設に申請していた、わりと大がかりな実験が採用され、
6月にも再度、一時帰国することになりました。これはここ数年の念願の実験だったので、嬉しいです。
その時に、ビザの更新をしたいと思ってます。不幸中の幸い。。

— posted by 千葉恒 at 02:35 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [2件]

Up1. Miyamoto — 2012/04/01@07:19:27

千葉先生

visaの延長は私もだいぶん苦労しました。延長するだけで、アメリカに住み着く気持ちなんて全くないのに、不法滞在する疑惑の目で見られるのはプライドもズタズタと言った感じでした。でもJは大学内の移民局の申請で終わっている場合もあったので、チェックして見たらどうでしょうか。UCSFのボスの手紙と研究が延長されるしゅしのletterが必要だったと思います。
National homeland securityへのネットでの申請は本当に絶望的でしたが、半年後にはなんとかなりました。でも移民専門の弁護士さんに相談して1000ドルぐらい支払い大きな出費でした。カリフォルニアにはたくさんいるので相談して見てはいかがでしょうか。話を聞いてもらえるだけはただでした。

2. ちば — 2012/04/01@14:46:29

弁護士さんに相談とは、先生のケースは少し特殊そうですね。。
J-1ビザですが、基本的には皆さん、日本のアメリカ領事館で更新しています。裏技として、ヨーロッパやカナダに出張した時に、そこのアメリカ領事館で申請することもできるらしいです。昔は、アメリカに居ながら更新ができていたと聞いてます。
DMVの時と一緒で、アメリカの公的機関の事務員の不親切さには、またか、と言った感じで、、まぁこれもいい人生勉強です。

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.2650 sec.

prev
2012.3
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31