リハビリ部見学

長崎からサンフランシスコに1ヶ月間の短期留学をしていた理学療法士の下迫先生が、昨日、帰国されました。

この留学には、サンフランシスコ総合病院(SFGH)Orthopedic Trauma Institute の長尾先生にご尽力いただきました。いつも本当にありがとうございます。

おもな留学先はSFGHのリハビリ部で、2週間に渡って毎日マンツーマンでアメリカのPTの仕事ぶりを体験できたようです。日本からPTが見学に来たのは初めてのことらしく、ランチなんかも一緒にしてもらい、皆さんに優しくしてもらったようです。

下迫先生には、30分ほどのプレゼンが課されており、僕も心配で見に行きましたが、日本のPTの事情や専門であるスポーツ障害や転倒予防についての発表を立派にやってくれました。

SFGH以外では、Orthopedic Institute というUCSFの整形外科専門病院のリハビリ部も見学させてもらい、そこには僕も一緒に行かせてもらいました。PTの Weinberg 先生にいろいろ見せてもらいましたが、彼のオリジナルのトレーニング方法や、iPad mini を使った臨床で使える簡易の動作解析(フォームチェック)など、色んな面で創意工夫があって関心しました。

この1ヶ月を通して感じた日本との違いを下迫先生に尋ねたところ、やはりマンパワーだそうです。例えば長崎大学病院は、入院患者数約750人に対してリハビリ部は15人。SFGHは250人に対して30人。約5倍の差がありますね。

その結果、集中的なリハビリが必要な患者さんには1日3回もできるそうです。また、休暇も取りやすく、数週間の休暇を取るPTが常にいるようです。朝は早くて8時くらいから始めるそうで、4時ぐらいにはだいたい終わっているとのこと。

また、4年間の大学を卒業して、さらに3年間のリハビリ科を経てPTとなるので、簡単になれる職業ではなく、世間的な地位も高く給料もいいみたいです。初診の患者情報の取り方などに、レベルの高さを感じたそうです。



IMG_0687



IMG_0494



IMG_9793



IMG_9790



— posted by 千葉恒 at 01:38 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [2件]

Up1. しもさこ — 2013/04/06@10:17:42

無事に帰国しました。
一ヶ月間、大変お世話になりました。
たくさんの出会いもあり、この経験は一生の財産です。
また来年もサンフランシスコに来れるように
頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

2. ちば — 2013/04/08@15:34:40

おつかれさま!有意義で良かったです(QQ)(QQ)
また長崎であいましょう!

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1755 sec.

prev
2013.4
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30