講演会@東長崎

長崎大学整形外科の名誉教授である進藤裕幸先生に、
骨粗鬆症の講演会を企画していただき、発表の機会をいただきました。

進藤教授は、現在、東長崎の和仁会病院に勤務されており、教授の声かけで、同病院のドクター、ナース、PT、近隣の開業医さんなど、
会場には私の想像をはるかに超える人(78名!)に集まっていただいていました。

スペイン出張の時差ぼけがまだ残っており、頭が回転していませんでしたが、なんとか1時間の講演を全うできました。

講演後、今村先生から「脆弱性骨折を起こしたにも関わらず、BMDが高い患者さんは、どのように治療を継続していくか」という、
かなり回答に悩む質問をいただきました。これは、私も悩む事例の1つです。

原因は2つ考えられ、1つはDXAは過大評価を生じやすい機器ですので、真のBMDを評価できていない可能性、
もう1つはいわゆる骨質の問題で、実際にBMDは高いけど強度が低い可能性、、前者が多いと思います。

DXAが過大評価を生じやすいという性質を考えて、腰椎(L1,2,3,4)、大腿骨(neck、total)で
最も低い部位がどのように変化するかで治療効果をみて、継続を促すようにしていますが、
本当に良い考え方はわかりません。こんど骨粗鬆症学会で、誰かに質問してみよう。。

個人的な意見ですが、L1、2などの上位腰椎は、OA変化を受けにくくYAMが低いことが多いので、
患者さんの本当の状態を示しているように思います。

IMG_0032



— posted by 千葉恒 at 07:18 pm   commentComment [0] 

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1632 sec.

prev
2017.6
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30