07PTH -5

あと2-3記事はいけそうです。本テーマは、語ることが多いのです。

さて、この研究には大きな問題点がありました。それはとっても多い脱落率です。

下図のように、フォルテオは、46例エントリーして、17例が脱落して、18ヶ月までに29例しか残りませんでした。
脱落した17例のうち、10例がフォルテオ群に割り付けられた途端に「自己注射はしたくない」と言って脱落した人たちです。
他の2群になると信じて研究参加に同意したようです。

テリボンは、45例エントリーして、21例も脱落して、18ヶ月までに24例しか残りませんでした。
21例の脱落のうち、12例が治療開始後の「吐き気や倦怠感」などの副作用を原因に脱落した人たちです。

また、フォルテオもテリボンも「高い薬価」を理由に脱落した人もいます。

一方、経口ビスホスホネートは、40例エントリーして、2例しか脱落せず、18ヶ月までに38例も残りました。
効果がさほど強くないこの薬剤は、コンプライアンスはすこぶる良好で「継続は力」を発揮できます。

この脱落のデータは、リアルワールドで、実によく理解できる結果です。

フォルテオもテリボンもせっかく良い薬なのに、自己注射製剤ということ、または、副作用が出やすいということで、
その恩恵を受けれない患者さんがたくさんいる、ということであり、
「良い薬」であるかどうかの大きな条件として、「薬効」以外の要素も大きいことを感じさせます。


2022-06-12204913



— posted by 千葉恒 at 08:30 pm   commentComment [0] 

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1540 sec.

prev
2022.6
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30