4ヶ月経ちました

4ヶ月経ちました。

思ったより進歩してない英語力や研究にイライラすることもありますが、
僕に足りないもの、「のんびり行こうよ。人生は。」(のび太の名言)で行こうと思います。

10月は暑い日々が続いた後に、最近、少し寒くなりました。
いわゆる「インディアンサマー」だったのだと思います。
インディアンサマーは、晩秋に訪れる暖かい時期のことらしく、実際、夏より暑かったです。

最近は空気も乾燥気味で、そのためか今週は奥さんがちょっと風邪気味でした。
今日はだいぶ回復したので、リッチモンドと呼ばれるサンフランシスコの西のエリアに
行ってきたのですが、今度は僕が、どうも肉まん食べた後からお腹の調子が悪くなりました。

サンフランシスコは至る所に、中国人が浸食していますが、
今日、僕らの行ったリッチモンドの一角は、半分、中華街みたいなところでした。
今、調べたところ、ニューチャイナタウンと呼ばれるほど、中国人の多いエリアだったみたいです。

すれ違った人が持っていたデカイ肉まんがおいしそうで、僕らも二人で1個買って食べたんですが、
その後からお腹を下しちゃって、肉まんが犯人だと決めつけてます。

サンフランシスコのチャイナタウンは、ダウンタウンのすぐ北側にあり、
北米最大の中華街で、人気のある観光地です。僕らは何度か行ったことがあるのですが、
ちょっと汚くて、嘘と偽物まみれで、正直あんまり好きではありません。
きっと欧米の人達にとっては、そのカオス感がアジアっぽくて神秘的なのかもしれません。

歴史的には、中国系ギャングによる犯罪エリアだった時期があるそうですが、
戦後、徐々に整備されて、今のような観光地になったそうです。

なにせ、サンフランシスコの人口の3割弱ぐらいは中国系で、今の市長(暫定)は初めての中国系市長です。
人種構成表を見つけたので添付しますが、いかにアジア人の多い街かということがわりますね。。

今、夜の10時ですが、お腹は回復傾向です。おやすみなさい。。


NONALNUM-44OU44Kv44OB44OjNA-E




tumblr_ll4l91oEbK1qznuzoo1_400




— posted by 千葉恒 at 12:12 pm   commentComment [3]  pingTrackBack [0]

7T MRI

MRIの磁場強度は、将来、3T(テスラ)から 7Tになるかもしれません。
UCSFでは、GELink と共同で7T MRIの研究を進めています。

以下MRIの原理です。僕もザックリしか理解していません。
生体を高磁場下に置き、原子核のスピン運動を揃えた状態で、ラジオ波を与え、
傾いたプロトン原子核スピンが回復する際に放出されたNMR信号を
フーリエ変換にて3次元位置情報として検出することで画像が得られます。
わけわかんないですよね。。

磁場強度が2倍になると、理論上はSNR(ノイズ少なさの程度、画質にかかわります)が2倍になり、
同じSNRであればスピードが2倍になります。
現在、多くの病院のMRIは1.5Tですが、大きな病院は3TのMRIを導入し始めています。
7Tになると、さらに3Tの2倍になるわけです。

僕はこの7TMRIのプロジェクトにはほとんど関わっていませんが、
興味があって、何回か見学させてもらってます。
昨日は、ボランティア撮影を頼まれて、僕が被写体となって膝のMRIを撮ることになりました。

最近、7TMRIの膝用のRFコイル(28ch)が届いたばかりで、
いろんな人を捕まえて、試し撮りをしているみたいです。
RFコイルもMRIの画質やスピードに多いに関与しており、
28チャンネルというのはかなりの高性能です。

等方性ボクセル3D撮影であるCubeと、軟骨撮影であるSPGRを撮影しましたが、
非常にいい画像が得られ、撮影した同僚も感動していました。

こういう経験は何度目か、、僕は撮影されたらたいていきれいな画像になります。
先日、別のMRIを頼まれたときも画像がきれいで、これを論文に載せたいと言っていました。
別に7テスラより僕が偉いと言ってるわけではありません。
おそらく痩せていて、脂肪が少ないから、ノイズが少ないのだと思います。
僕を撮れば、いい画像が手に入ると、ぼちぼち噂になりかけているかもしれません。。

— posted by 千葉恒 at 10:15 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

スライド作り

日本への帰省が近づいています。

関節病学会Link にて発表予定でして、最近はスライド作りをしています。
開催まであと2週半ぐらいしかありませんが、2日前にやっとプログラムLink や発表時間がアップされていました。
西日本整災なみの告知の遅さです。。

発表時間は予想通りの10分間。スライドは今のところ25枚で、ちょうどいいかなと思っています。
だいたい1枚20〜30秒(1分2〜3枚)と言われていますよね。

横浜で発表後、長崎に帰省して、親戚の結婚式に出席します。

ゴールデンゲートブリッジと平戸大橋が似てるという話題がありましたので、写真をアップします。
長崎労災病院に勤務していたときに、一人さみしくぶらっと平戸を巡ったときの写真です。
独身時代の孤独感も感じます。あれからもう8年も経つのか。


PICT0431



aaa



— posted by 千葉恒 at 02:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

嫁友来米

今週末は、奥さんの友達が2人で遊びにきています。

滞在が短いので、サンフランシスコの代表的な観光スポットを要領よく巡っています。
ゴールデンゲートブリッジ、ケーブルカー、フィッシャーマンズワーフ、アルカトラズ島などなど、

今月で3組目の観光案内で、案内するのもだいぶ上手になってきました。
来月も奥さんの友達が遊びにきます。

写真の橋が、街のシンボル、ゴールデンゲートブリッジで、
全長約3km、瀬戸大橋と姉妹橋です(姉妹橋ってあるんですね)。

寿司は、カリフォルニア名物のロールです。
アメリカの日本料理は、本場の日本料理と比べるとほぼ完敗ですが、
ユニークなロールは、僕は個人的には好きです。

レインボーロールとかドラゴンロールとか、いろんな名前があります。
素材的には、生魚の種類が少ないので魚のメインはサーモン、
それに、エビ天、うなぎ、カニ、さらには、アボガドやクリームチーズなど
日本でやったら怒られそうな食材が入っています。

カリフォルニアでは日本料理店はメジャーで、
日本でイタリア料理屋がどこでもあるように、カリフォルニアには日本料理がどこでもあります。

写真の路面電車は、Fラインと呼ばれる市電で、
ケーブルカーとともにレトロでかわいくて人気があります。

IMGP02272



IMGP00812



IMGP99892



IMGP02242




— posted by 千葉恒 at 10:13 am   commentComment [4]  pingTrackBack [0]

地震

今日、マグニチュード4程の地震が2回ありました。

1回目は、午後2時過ぎ。
デスクで作業中でしたが、大きく1回ゆれて、周りのみんなと顔を見合わせました。
アレックスが「走って逃げる?」と言うと、
ジョーが「机の下でしょう」「耐えられるようにデザインされているよ」とのこと。

たしかに、UCSFの机が分厚いのは気になっていたんですよね。
アメリカだから、と思っていたが、たしかに地震対策かもしれません。
サンフランシスコの建築規定は厳しいらしく、新しい建物なのでそういう机なのかもしれません。
長崎の医局の机は、地震に耐えれるかな??

2回目は先程、午後8時過ぎです。
調べた所、1回目はマグニチュード4で、2回目は3.9でした。

Wikipediaによると
1906年のサンフランシスコ地震Link はMw7.8で、街の3/4が壊滅したそうです。
1989年の地震はロマ・プリータ地震Link と呼ばれているらしく、Mw6.9で、
その映像は僕も覚えています。

2032年までにサンフランシスコ・ベイエリアで
Mw6.7以上の地震が発生する確率は62%と言われています。

僕の住んでいるエリアは埋め立て地で、液状化現象はまず起きると言われています。

緊急時用リュックを作ろうと言いながら、まだ作っていません。
何を入れればいいんだろう。よく言うのは靴ですよね。寒がりなので、防寒布もほしいですね。
カロリーメートも買っておこう、、


NONALNUM-44OU44Kv44OB44OjMQ-E




— posted by 千葉恒 at 01:06 pm   commentComment [3]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0195 sec.

prev
2011.10
next
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31