抄録提出

ASBMR(アメリカ骨代謝学会)の抄録締切が昨日でしたが、なんとか間に合いました。
データの解析に取りかかるのが遅く、厳しい状況でしたが、気合いと根性で間に合わせました。
 
先週木曜のHR-pQCTのグループミーティングで内容をプレゼンして、スタッフから修正点を聞いて訂正した抄録を提出するつもりが、とてもそこまでの発表ができず、解析結果のごく一部しか発表できませんでした。
この段階で、今回の抄録提出は一旦あきらめかけました。
こんな内容ではダメだし、もう時間がない。
気持ちが途切れそうでした。
 
しかし金曜日に観戦にいったGiantsの試合で、もう少しがんばってみようと思うようになりました。
相手はライバルであるLAドジャースとの試合でした。
序盤から劣勢で、8回1アウトまで相手投手に無安打と敗色濃厚、ノーヒット・ノーランも頭をよぎる展開でした。
しかし四球の後に同点ホームランが出て、なんとか延長戦に突入。
そして延長10回先頭打者のホームランでサヨナラという試合でした。
3対2、わずか2安打での勝利でした。
 
本当に勝ったのが信じられず、家に帰ってからも興奮してしばらく寝れませんでした。
それから週末、自分ももう1回ダメもとでやってみようと考え直し、ラボにこもってひたすら解析を続けました。
Excelや統計ソフトを使いデータを整理し、結果を考察、さらに発表用のスライドを作りました。
月曜日はメンターのAndy、火曜日にボスのSharmilaにプレゼンをしてOKをもらいました。
 
この段階でいけると思いましたが、最後の最後で壁にぶち当たりました。
抄録を2つ以上提出する場合、他のASBMR学会員のsponsorが必要でした。
先月の一時帰国で撮影した野球肘も応募するようにしており、UCSFの研究はsponsorがどうしても必要でした。
これに気づいたのが締切前日の夕方で、ボスのSharmilaも含め、学会員と思われるスタッフにメールしました。
しかし「別の抄録のsponsorになっているからゴメンね」の返事ばかり(1つの抄録しかsponsorになれないようです)。
締切当日の昼近くになってもいい返事がなく「もうダメだ」と思いました。
しかし昼過ぎにAndyからメールが来てsponsorになるよとのこと。
締切1時間前になんとか駆け込むことができました。
 
何度も解析結果の相談にのってくれ、直前まで抄録のチェックをしてくれたAndy、本当にありがとう!!!
今年は2つのポスター発表ができそうですが、野球肘のデータを解析してくれた千葉先生、江良先生に感謝します(現時点で野球肘はUCSFでの解析ができませんでした)。
さらに千葉先生には何度もメールでやり取りしてもらい、抄録をチェックしていただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
9月アトランタで千葉グループの存在を世界にアピールしてきたいと思います。

 
ScreenShot2016-04-14at102818AM

ScreenShot2016-04-14at103030AM

— posted by 佐田潔 at 08:28 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1885 sec.


prev
2016.4
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30