[ カテゴリー » 研究 ]

再開

ようやく研究室への入室が許可されました。
早くに許可が下りた人から遅れること、1か月以上になります。
この間に、e-learningを受けたり、IDの再取得などの面倒な手続きがありました。

実に4か月ぶりに入室できましたが、時間が経ちすぎていて何だか懐かしい気分にすらなりました。
併設するカフェはテイクアウトのみで閑散としていますし、掲示板の多くは、3月の案内が張られたままで時が止まったような感じです。

入室の前には、問診と検温が義務づけられています。
初日にとりあえず指定された場所に行き、係の人と話をして知りましたが、問診を毎日提出し、検温をうけた後で、
毎日違う色のリストバンドをつけなければならないそうです(QRコードでも、問診の入力ができます。)
自転車通勤で暑いので、体温が上がってないか検温の時にはドキドキしています。

閉鎖前からの変化や今の義務をいくつかあげますと、

・マスク着用義務
みんな着用しているので、かえって安心です。本当に、文化ごとかえてしまいましたね。

・エレベーター4人まで
エレベーターは最大4人まで4隅に立って使用と掲示してあります。

・研究室内もソーシャルディスタンスを
僕は関係ありませんでしたが、距離を保つために配置転換を促していました。

・消毒が至るところに
キッチンにも、今までなかった70%エタノールの巨大ボトルが、ドカンとおいてありました。

・自動扉のボタンを押す人が増えた
今までは、扉の開閉時に後続がいれば、開けたまま待ってあげるのがマナーのようで、みんなそうしていました。
しかし、車いすマークのついたオートボタンを押す人が増えた気がします。接触感染予防かなと。

人が少なく寂しい雰囲気ですが、また新たにスタートしていきたいと思います。

IMG_5613


IMG_5614


IMG_5615




— posted by 白石和輝  at 03:49 pm   commentComment [4] 

アウトレット

先週は、独立記念日でした。
しかし、今年は自粛ムードで、去年のようなパレードLink はなく、全体的にイベントも縮小されていました。
ただ、今年もテレビで見たニューヨークやワシントンの花火はド派手でしたよ。
そして、トランプ大統領の講演を生で見ていた人達のソーシャルディスタンスの保ててなさも、ニュースで話題になっていましたね。

祝日といえばセールも。アメリカの祝日はセールの日でもあります。
アウトレットでは、さらに割引きされた商品が目白押しです。
普段でも、日本に比べたら割引が大きい印象があるので、海外旅行に行かれたら立ち寄ってみるのもいいかもですね。
問題は、服とかはサイズが大きいことが多いので、そこは要注意です。

デンバー近郊には3つのアウトレットがあります。

・Denver premium outlets
・Colorado mills mall
・Outlets at castle rock

この中で、うちの子供達が一番喜ぶのは、Denver premium outletsで、外で遊べる遊具が充実しています。

今年は、トレッキングシューズを買いました。
この自粛期間中に、散策したり山道歩いたりすることが増えましたが、結構大人も子供も滑って転んだりするので、危ないなと思っていました。
コロナの影響で、密にならないように外で過ごす機会が増えたため、僕も子供達も、真っ黒になってます。


IMG_5607



IMG_3092



— posted by 白石和輝  at 06:57 am   commentComment [0] 

英語添削ライト版

今回は、書いた英語論文をガッツリ添削してもらうために、どこかの校正会社に数万かけて依頼することではなく、少しライトな場合の英語添削について書こうと思います。
英語でのemailのやりとり、国際学会発表の抄録や英語論文作成など、英語のライティングの機会があるかと思いますが、
僕は、以下の2つを使って、自分の拙い英語力をカバーしています。

1)IDIY
千葉先生に紹介してもらった校正サイトで、アイディーLink と読みます。
英語力を向上させるために、色々なサービスがありますが、基本的に使用するのは、短文を校正してもらうサービスです。
僕は、学会の抄録や論文作成途中の気になる文章を添削してもらったりする事をメインで利用しています。
英語でどう表現したらいいか、どうしても分からない文章を日本語で1行だけ送って、翻訳してもらった経験もあります。
メリットは、リスポンスが早く文字数に応じた料金設定でコスパがいい、自由に自分の選びたいサービスや講師を選ぶことができるなどです。

2)Grammarly
昔は、emailの返信をいちいちIDIYでcheckしたりしていました。
ただmailのやりとりも多くなるにつれて、ビジネス定型文になれてきたことや、すぐに返信しなければいけない場面も増え、
emailに関してはもう久しくIDIYを使っていません。

ですが、気になるのはスペルミスや文法の明らかなミスで、こういった基本的な事は避けたいですよね。
そこで、僕はこのGrammarlyを使用しています。

僕は大学院に入ってから使い始めて、何年も無料版のままなのですが、今でも僕を助けてくれます。
(無料版の使い方は、コチラLinkコチラLink にあります)

登録は随分と昔にしたので忘れており、自分で設定したはずですが、Google Chromeのブラウザの拡張機能を利用して、
Gmailなどのmail機能やGoogle翻訳とも連動できるようにさせています。
なので、簡単な文章であれば、いちいちログインする必要はなく、アラートが表示され提案された単語や文法をクリックして訂正すれば終わりです。

無料版で受けられる添削内容は、英文法とスペルの重大なミスですが、これだけでも十分使えて、本当に便利です。
スペルミスは、自分が気づいてないだけで意外と多いですし、ぼんやり読めるんだけど自信もって書けない単語をいちいち調べる手間が省けます。

これが、有料のプレミアムメンバーになると、さらに高度なcheckや改善の提案などハイレベルの添削を提供してくれるようです。
僕も気になっているので、使っている人がいたら聞いてみたいですが、使う頻度がかなり多い人でないと、どうなんだろうと思うところが正直な気持ちです。

何か他に情報があれば、教えてください。

— posted by 白石和輝  at 04:43 pm   commentComment [0] 

一段落

こちらで取り組んでいた研究に関する論文を5月末に提出しました。

昨年のASBMR後のHR-pQCTのユーザーミーティングLink でオーラル発表させてもらった分がベースになっています。
その後、間に合わなかった分の解析を進め(悪戦苦闘)・・・、
2月末に一旦、論文を書き上げました。

そこから、不運な事に、すぐに大学閉鎖となったことで、僕も上司のJulio先生も作業時間が減り、
当初の予定の3月末完成予定が、伸びに伸びてしまいました。
こんな予想も出来ない事態になるなら、もっと早く作成していればよかったと後悔しています。
完全に、自分の実力不足でしたね。

また、最終的には、共著の先生方全員に見ていただき、様々な貴重なコメントをいただきました。ありがとうございました。
ただ、現時点でも図表は多くなっていまして・・・・、自分で言うのもどうかと思いますが、
ぱっと見て読みたくなくなるようなややこしい内容で、先生と僕の話し合いのもと、一旦ここで区切りをつけるというかたちをとらせてもらいました。

上司のJulio先生には、色々とご指導いただき、ファーストで書かせてもらって本当に感謝しています。
そして、色々と勉強になることも、たくさんありました。

とはいえ、アクセプトまでは道半ばですので、今後も頑張っていきたいと思います。

— posted by 白石和輝  at 05:19 pm   commentComment [0] 

授業

Julio先生を多忙にさせた、もう一つの大きな原因が大学院生にむけた授業でした。
先生は、1月からエンジニア系の大学院生に対するImage processing(画像処理)の授業をされていました。
週に2コマを5ヶ月間ほど、一人で担当され、しかも、今年からのスタートだったようです。
このため、新版になった参考書の読み直しや、授業スライド作り、プログラミングやテスト作成などをしなければならず、
準備が大変だったようです。

僕自身は3月頃にその授業の存在を初めて知りました。
その時は、もう半分くらいカリキュラムは終わっていたのですが、僕も参加の許可をいただき、
大学院生と一緒に机に座って、座学を受け始めました。
しかし、程なくコロナの影響で、Zoomによるオンライン授業に切り替わることになりました。

そして、先週で終わりを迎えました。

僕がうけた授業の内容は、ざっとふりかえると

・Dilation, Erosion, opening, closing, transformation
・Segmentation
・Image registration
・Feature extraction
・Eigenfaces
・Deep learning

などなど、内容は多岐に及びました。
普段の骨微細構造解析に使用されている事以外にも、世の中の役立つ事に応用されていること、
例えば、顔認識や指紋認識などの中にも画像処理の基本的な部分が組み込まれている事が分かりました。

ただ、僕が受け始める前に基本的事項が終わっていたので、そこは残念でしたね。
時間があれば、復習したいと思います。


72


73



— posted by 白石和輝  at 06:33 am   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0755 sec.

prev
2024.5
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31