[ カテゴリー » 研究 ]

住居-4 (芝刈り)

ゴルフの事を意味するなら、まだ楽しい限りですが、本当の芝刈りです。
住居の一部として、道路に面して芝の区画があります。
うちの場合は、契約書に住居人の管理とありまして、整備する義務があります。
(市の管理になっているところも、あるそうです)

乾燥した空気でよく芝が育つなと思われる方もいるかもしれませんが、毎日その日の天候に関わらず、自動でスプリンクラーから水が撒かれるように設定してあります。その時間も、各家ごとに決まっており、日本人から見るともったいないなあと思うこともしばしばです。

うちの芝生に関しては、渡米当初は、一旦リセットするために、種を植え直した後だったみたいで、穴だらけでした。
なので、ほったらかしにしていてよかったのですが、芝もぐんぐん伸びてきました。
それに加えて、周りの家の手入れがまめなのもあり、目立ってしまうようになったため、意を決して手入れすることにしました。

まず、どう見ても雑草であろう芝以外を抜く孤独な戦いから始まりました。
その後、この家に置いてあった手動の芝刈り機で芝を刈っていきました。
ただ、そこは手動ならではでして、芝を刈るクオリティーは低く、何往復もする羽目に。
ようやくまともになったかなという感じで終了しましたが、周りの家は、自動芝刈り機を持っているところも多く、うらやましい限りです。
冬はそんなに育たない(はず?)と思っているので、次からは、早めにしようと思いました。

IMG_3585


NONALNUM-SU1HXzA1NDEoMSk-E



— posted by 白石和輝  at 08:45 pm   commentComment [0] 

住居-3 (シャワーヘッド)

アメリカの住居に引っ越して割と早い段階で、シャワーヘッドの交換をしました。
アメリカのホテルに泊まったことがある人はわかると思いますが、固定式かつパワーが弱いパターンが多いです。

これでは子供を洗うのも大変だし、掃除も満足にできません。
これで、アメリカの人達が、どうやってる生活しているのか不思議でなりません。

すぐに、ホース付きに自分で交換できるのか、Google先生に教えを請うてみました。
すると、なんと岡崎先生が以前書かれたブログLink 発見。

岡崎先生のブログから自分で交換できると自信ができたので、Costcoにあったシャワーヘッドを購入し、交換することにしました。
特に、リーズナブル以外のこだわりはなく、岡崎先生のおすすめほど立派ではないですが、無駄に8段階の種類を切り替えることができます。

ただ、いざ交換し始めたら、さびのためか、ナットは簡単に外れませんでした。
せっかく買ったし、そこは整形外科の意地の見せ所と思って、新たなレンチを購入して、なんとか外すことができました。
ナットが外れれば、交換は簡単でした。

交換後の肝心の水圧ですが、Maxモードでもちょうどいいくらいでしたが、ストレスなく今も使っています。
このあたりは日本の家ってすばらしいなあと思うところですね。

IMG_2883



— posted by 白石和輝  at 08:00 pm   commentComment [0] 

グラウンドラウンド

初のグランドラウンドに参加できました。

つい先週までは会の存在自体も知らず、どうにかして見つけて参加にこぎつけようと思っていたところ、こちらの研究者から教えてもらいました。
最初の時から、この会の存在を教えてくれればよかったのにと思う反面、
そこは、まだ来たばかりだったし、朝早いし、夏休み期間だった可能性もあったりで、色々と気を遣ってくれたのかなと。
ひょっとして、彼もASBMRやHR-pQCTミーティングに参加していたので、僕に参加する資格があると思ってくれたとか??

UCの整形外科グランドラウンドは、毎月1回、月初めの水曜に6時45分から行われています。
日本にいらっしゃる方々には大変申し訳ないんですが、こちらに来て一番の早起きでしたね。
まだ、あたりは真っ暗。十分に寒い中、自転車でGOでした。

今回のテーマは、人工関節周囲骨折でした。
僕の認識では、日本ではVancouver分類やAO分類に基づいて、ある程度治療法の選択は確立されてるかと思います。

今回、一番気になった点は、2つ。
1つ目は、生検をほぼルーチンでしている印象。
感染性偽関節を疑う根拠のないような、画像上どうみても固定力不足でCRPも陰性のような偽関節や、明らかな外傷性の初回骨折の症例にも生検してました。
2つ目は、antibiotic plateを結構使用していたこと。日本では、まだないみたいですね。
逆に、アメリカの方が、こういうplateを使うとコストにうるさそうなのになあと思いましたが。

当然、全部聞き取れたわけでないので、
長崎大学病院の外傷センター長の宮本先生Link に上の2点について少しお聞きしたところ、どうもその通りのようでした。
(先のデンバーで開かれたOTAでは、ご多忙でお会いできず残念でしたが、またの訪問お待ちしてます。)
アメリカの治療を見るのも、勉強になるので、今からの冬場はつらいですが、頑張って参加しようと思います。

それにしても、演者のしゃべりが、かなり早かったです。
聞き取れないところも多く、まあ、これはコツコツとやっていくしかないわけですが。

そして、次の目標は、病院の手術症例検討会みたいなのが必ずあると思いますが、どうにかして辿り着けたらなあと思っています。

IMG_3554


IMG_3550


IMG_3551



— posted by 白石和輝  at 11:04 pm   commentComment [0] 

尾﨑教授訪問-2

尾﨑教授は、ボストンのハーバード大学とカナダのウエスタンオンタリオ大学に2回の留学経験、
千葉先生はサンフランシスコのカリフォルニア大学サンフランシスコ校に留学経験があり、留学話に花がさきました。

教授も小さい子供連れで、留学されたボストンもコロラドと同じように、
冬の長い寒い期間があったそうで、どのように過ごされていたかは興味深かったです。

また、尾﨑教授には、たくさんのおみやげをいただきました。
コロラドには海がなく、海産物は必然的にどこからか輸送されてきます。
今回、たくさんのおみやげの大部分が海産物で、ドライアイスに入れて運んでこられました。
道中、大変重かったことと思いますが、そのお心遣いに感謝致します。
生粋の長崎人である我が家にとって、海産物に対するストレスは多少なりともあり、大事に食べさせていただきたいと思います。

観光は、今回は弾丸ツアーでミーディングもあり、じっくりとはいかず、
デンバー自然科学博物館Link 、ダウンタウン散歩、ボールダーまでドライブでした。

コロラドは地ビールが有名なんですが、種類がたくさんあるビアホールが一番満足してもらえてたような気がします。

尾﨑教授、千葉先生、ご多忙の中、訪問いただきありがとうございました。
留学を経験されておられるからこその、たくさんのお心遣いに改めて感謝申し上げます。

IMG_3505



IMG_3490



IMG_3513



— posted by 白石和輝  at 12:46 am   commentComment [0] 

尾﨑教授訪問-1

長崎大学整形外科教室の尾﨑誠Link 教授がデンバーを訪問されました。

初日は、大学キャンパスで尾﨑教授、Julio先生、千葉先生Link 、私の4人でミーティングが行われました。

私は、現在の研究に関するプレゼンをさせてもらいました。
せっかくの機会だと思って、本研究に対する私自身が再確認しておきたいことを盛り込みすぎて、予想以上に長引いてしまいました。
ただ、私にとっては大変有意義な会となり、もう少し理解を深める部分が明確になってよかったです。

また、教授と千葉先生には、色々と鋭いご指摘をいただきました。
特に、今の研究をどう論文化していくかに関しては、私自身も進めながら思っていたことではあります。
お二人に後押ししてもらったので、どうもっていくかは、今後Julio先生と相談していきたいと思います。

ミーティング以外では、研究室やキャンパス内Link を散策。
キャンパスは、久々に回りましたが、広い。でも、雰囲気はアメリカっぽくて好きです。
コロラドらしい快晴で、高いところからは、ダウンタウンが見えました。
むしろ、天気がよすぎるくらいで、まだ昼間は日差しが痛い。
そして、私は慣れたのかもしれないですが、コロラド特有の乾燥と低酸素を実感されてました。

続く。



IMG_3497


IMG_3498


IMG_3496



— posted by 白石和輝  at 11:40 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0123 sec.

prev
2024.5
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31