ポスドクポジション

時々、他の大学の大学院生がUCSFに講演をしに来ることがあり、学内メールで通知されるのですが、
最初は、何で学生が講演を?と思っていましたが、これは就職活動でした。

日本で医者をしている時は、知らなかった仕組みですが、大学院生は、
卒業後も大学で研究を続けたい人は、通常は、ポスドクとしてどこかに雇ってもらわなければなりません。

行きたいラボにアプライして、大学院での研究内容や自分のスキルをアピールするべく、
現地に赴いてプレゼンをします。それがこの講演だったんです。

あれ、僕はそういうの無かったな、、そう、コネで入ったんです。というか、
僕は医師が定職なので長年居座る訳でもないですし、資金源はほとんど日本ですし、
そのようなタイプのポスドクには強い制限を設けないようです。

僕の所属するラボの求職情報Link を見たのですが、

Position #1: Candidates with imaging experience preferred, but not mandatory. Ph.D. or equivalent degree. Interest in translational research extending high field, quantitative MR imaging, in vivo µCT imaging and pushing the limits of available technology, required. Experience in laboratory work, including research on human subjects is desirable. Candidates must have excellent communication skills, be highly organized with extreme attention to detail, and must consistently meet deadlines.

Position #2: A PhD degree in physics, biomedical engineering, or related field; background in MR physics and image processing; strong programming skills with C, C++, Matlab and IDL; strong communication skills in written and verbal English. Experience in pulse sequence programming or image processing algorithm development is a plus.

要約すると、

Position #1: PhD/撮影技術あり/MRIやHR-pQCTによるトランスレーショナルリサーチ(基礎と臨床をつなぐような研究)に興味/臨床研究の経験/高いコミュニケーション能力/仕事や時間にきちんとした人

Position #2: PhD(物理学 or Biomedical Engineering)、MRI基礎や画像処理を専門、プログラミングスキル(C言語、C++言語、マトラボ、IDL)、高い英語力、パルスシークエンスプログラミングか画像処理アルゴリズム開発の経験あればなお良し

となります。

僕は一応、#1 で採用されていると思いますが、、満たしてないですね〜。
特に「Candidates must have excellent communication skills」。それ以外はまぁ大丈夫と思いますが。。

僕の仕事は本来は臨床研究で、患者の撮影をして、データ解析をすることですが、
アメリカ人の患者に同意書を取ったり、手順を説明したりすることは僕にとってはかなり困難で、
本来はすべきですが、実際は他の同僚がしています。まぁ根性が足りないわけです。今後の僕のテーマですね。。
今の仕事は、撮影後のデータの解析が主になっています。それと、ex vivo(摘出骨)の撮影と解析です。

ちなみに、同僚の約8割が #2のパソコン野郎達ですが、マトラボ(Matlab)が彼らのスタンダードのようです。
C++のような言語を使わなくても、割と簡単にプログラミングができるらしいです。
もちろん日本でも多くの人達が使っています。
最近、長崎大学が学内ライセンス契約をしたので、帰国後には僕も使用できるかもしれませんね。

— posted by 千葉恒 at 02:13 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.2897 sec.

prev
2011.12
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31