学会招待メール

中国から怪しげな学会招待メールがよく届きませんか?
月に1-2通ぐらい、下記のようなメールがきます。返信元はほぼ全て中国です。

Dear Dr. K Chiba,
You are cordially invited to have an oral presentation for the Symposium on Burn Rehabilitation and Wound Healing in Conjunction with the Burn Rehabilitation Workshop, on 29th April – 1st May, 2012, in Chongqing, China. And it is a great honor for us to invite you as the instructor of the Burn Rehabilitation Workshop.

Dear Dr. Ko Chiba,
We have previously emailed you an invitation of WCE-2013 but got no reply from you until now. To ensure that you do not miss out, I extend my invitation to you again to express my sincere wish for your participation in this congress. Based upon your contribution, we sincerely expect you could deliver a Speech at Session 502: Research in System Biology.

AAOSやSICOTなどの普通の学会からも、開催お知らせメールが時々来ますが、あんな感じじゃないんです。
「口演を依頼します。」とか「依頼状送ったけど返事まだ?」とか、グイグイ来るんです。
セッションや発表内容まで指定してきて。しかも、僕の専門分野とほとんど関係ない学会からばかりです。
参加者を増やしたい、国際学会化したい、という意図はバレバレですが、まともな学会じゃないなと不信感を抱かせ、逆効果な気がしますね。

以前、まともな国際学会が北京で開催されて参加した時に、質問者の熱心さや、弁当のひどさに驚いたことがあります。ゆで卵ドーンみたいな。
体面気にせずパワフルで押しが強くて、質問をしなさ過ぎる日本人は、少し見習うべき点もあるなと感じました。

— posted by 千葉恒 at 08:38 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

この記事に対するコメント・トラックバック [2件]

Up1. あやこ — 2013/01/23@12:53:56

そろそろミニーの誕生では??
楽しみですね。

2. ちば — 2013/01/23@12:53:56

なんでわかったーー!? 今日が誕生日になりました。
1/23って覚えやすくていいや :E:E

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1794 sec.

prev
2013.1
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31