疑問ありまくりの

疑問ありまくりのコロナ生活ですね。どうしてこうなったんでしょうか?

私たち医師は、そのキャリアの初期に、「患者さんに最大リスクを説明する」ことを、必ず教わります。
例えば、手術説明書の半分は「術後合併症」の文章です。「こんな合併症も、こんな合併症も起こりうる、最悪、死亡するかも、、」と。
医療の不確実性は、避けられない本質であるのと同時に、承認してもらうこと自体が、最大の自己防衛でもあるからです。

今回は目に見えないウイルスのため全国民がその対象となり、専門家たちは全力でその最大リスクを説明しています。
その最たるものが「40万人死亡するLink ので、家から出るな」という脅しでした。

医師としては「いつものやり方」なんでしょうが(しかし多くの医師は「40万人脅しはやりすぎだ」と思っています)、今回の場合、素人の人たちにウイルスを正しく恐れてもらうよう、「好い加減で」情報を伝えることに失敗し、なんだかおかしなことになっている気がします。

「フェイスシールド」で授業再開 福岡・粕屋町の小中学校Link 「コロナに負けないように頑張っていきたいです」って、せつなくないですか?
・私の母校の高校は、現在、「食堂での食事中の会話が禁止」されており、寮生は会話が何回か見つかると退寮の対象となっているそうです。
・大分では、感染避ける飲み方検証Link ってのも。県庁の人たちが自分で考えたのかな。

最大リスクに対応しておくことで責任を回避する行動は、管理者としては合理的で、教育現場や会社でも同様ですよね。
子供の頃の思い出の写真ってありますよね。今後は「みんなマスクしている写真」が普通になるのかな、、なんか嫌ですね。

おそらく日本中で、このような謎ルールが大量発生していると思われますが、この事態は世界の感染症医の敗北のように思います。
多くの医師は、やりすぎだと思っていますし、コロナよりも死亡者が多い疾患、治療法のない疾患が山ほどあるのに、1つの感染症が、日本中で大量の倒産や解雇者を引き起こしている現状に、疑問を抱きます。
良い落としどころが見つかるといいですが。。

追記)佐賀Link福井Link三重Link 、ふぅ、、

2020-06-09211638



2020-06-09212044



— posted by 千葉恒 at 09:07 pm   commentComment [2] 

この記事に対するコメント・トラックバック [2件]

Up1. やまなか — 2020/06/10@21:37:50

う〜ん…
確かにそうですね。
何なんでしょうか。戦後初めてのパンデミックであり、対応も模索状態なのでしょうが、腑に落ちない部分が多いですよね。
自施設もオペに関して色々対策してますが、どれも信憑性に欠けます。
※沢山手順を踏んでる割には予防効果は浅い様な…

講演会や学会がやたらWEBになってますが、ではどうなったら現地開催できるのか?
結局答えが無いまま進んでいきそうな気がします。

2. ちば — 2020/06/12@06:26:56

「腑に落ちない部分が多いですよね。」→ そうなんです!対策すること自体は否定しませんが、やり方に疑問が多いですよね。

実は今回の投稿に対して、やまなかさん以外からも直接のリアクションをいただいていますが、多くの医療従事者がそう感じているようです。

「講演会や学会がやたらWEBになってますが」 → これもキリがないんですよね。有効なワクチンや治療薬が出ない限り、永遠に開催できないことになっちゃてますもんね。

学会の役割の1つは、社交の場、だと私は思っています。フロアや親睦会でしか話せない研究の実情やコツの情報交換もあると思うんですよね。その場がなくなるのはどうかと思います。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.2765 sec.

prev
2020.6
next
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30