サッカー女子W杯優勝!!

7/17(日)夕方です。

今日はなんと言ってもサッカー女子W杯でしょう! 感動した!!

アメリカでは関心が少ないと言われてますが、そんなことはなく
SFでも、市庁舎のパブリックビューLink や、多くのスポーツバーで観戦されていました。

僕らは、ESPNLink という、日本でも聞いたことある人は多いと思いますが、
アメリカのスポーツ専門チャンネルで見ていました。

2人でパソコンの前で釘付けになって、ギャーギャー騒いで、、
守りに守って、少ないチャンスをものにした、この勝ち方に感動!
明日からまた仕事ですが、何だか励まされたなー

NONALNUM-44OU44Kv44OB44OjMjA-E



NONALNUM-44OU44Kv44OB44OjMjc-E




— posted by 千葉恒 at 11:30 am   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

いろいろ申請

7/15(金)夜です。

また外が騒がしいです。
近くの広場でサルサの演奏があってて、近所住民がダンスしてます。
どうも今度は、サルサのフェステバルLink みたいです。

今週はSSNや運転免許の申請などをしました。

SSNはSocial Security numberLink のことで、このカードが僕のIDになります。
この国では、何かと自分が何者かを示す必要があり、IDカードは必須です。
ずっとパスポートを持ち歩くわけにもいきませんし、種々の書類にSSNを記入する欄もあります。
(訂正:SSNは種々の契約や就労に必要な身分証明ではありますが、そのカードは、漏洩悪用が問題となるため、
IDカードとしては持ち歩かないようです。と、先ほどSFの日本人先輩W先生(麻酔科)に教えてもらいました。
普段のIDカードとしては運転免許証を使うようです。)

大学の留学生係からもらった書類に
「留学生係に手続して10日後以降に、以下の4カ所の社会保障事務所でSSNの申請が可能」みたいな記載があり、
その1つが家の近所だったので、今週の初めに、仕事をサボって探しまわったところ、
そのへんのおじさんに「3年前に移転した」と教えられ、翌日仕事をサボって、もう1カ所の事務所に行ったところ、
完全に廃ビルで、隣の店の人に聞いたところ「ここにはないよ」と言われ、3カ所目でやっと申請ができました。

今日は運輸局的なところ(DMV:Department of Motor VehiclesLink )に行って、運転免許の申請をしてきました。
申請と筆記試験が今日で、実技試験は予約を取って別日にする、といった流れです。

筆記試験の勉強には、もちろん便利なサイトがあり、前日の夜に何時間か勉強するだけで大丈夫です。
筆記試験は日本語の問題用紙があり、それを選ぶことができます。しかも落ちても、その日にうちに再受験ができます。
隣の中国人は、その隣の中国人を完全にカンニングしてました。

奥さんのビザの種類が J-2 VisaLink というもので、
これはSSNの申請ができない種類でして(僕はJ-1 VisaLink です)
代わりにこのDMVが ID cardを発行しており、今日はこれの申請もしました。

ところが、奥さんの方を担当した事務所のおばさんが、大ハズレ。。
この人の入力ミスでえらい待たされるはめになり、免許とIDカードの申請に4時間ぐらいかかりました。

こんなことばっかりです。。

IMG_2206




— posted by 千葉恒 at 11:55 am   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

プロ研究者

7/13(水)の夜です。

股関節MRIの画像解析の練習がぼちぼち始まりました。
軟骨のセグメンテーション(解析領域の指定)や角度の計測(CE角やα角など)は、
今までずっとしてきているので得意です。問題ありません。

問題はソフト自体です。おそらく独自開発のソフトと思われますが、、使いにくいです。
Linux ベースになっていることも僕を悩ませます。
パソコンは好きですが、コンピューター言語を使いこなせるわけではないので、
ターミナルに暗号を打ち込む作業は好きではありません。

その上、この研究班の共同研究者には、とにかく言ってることが聞き取れない
アメリカ人2人がいるので、一緒にいるだけで胃が痛みます。


昨日、このグループのミーティングがあったのですが、興味深かったです。

カンファランスルームで教授が中心になって話を進めていくのですが、
どうもこの研究にはまぁまぁ大きいグラント(助成金)がついていて、
90例の4年間前向き研究みたいですが、予定通りに進んでいない様子でした。
印象としては、タイムスケジュールとバジェット(お金)の話が多かったです。
教授が研究員にそれぞれ進捗状況をチェックしていって、尻を叩いているような感じでした。

アメリカでは教授がグラントを集めて、研究員に仕事を与えており、
彼らは診療や教育で給料をもらっている訳ではなく、プロの研究者なので、
研究で結果を出して、申請した研究を計画通りに実行しないと、次がなくなるんですね。
研究で飯を食ってる人達の必死さを感じました。


今後、大腿骨サンプルのCT解析も始まる予定です。
共同研究者は聞き取れる英語を話してくれるヨーロッパ人で、
今までやってきた知識も生かしやすい内容でして、
僕としてはこちらの方が本命です。

— posted by 千葉恒 at 01:06 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ご近所めぐり

7/11(月)です。

滞在も10日を過ぎると「あぁ、旅行じゃないんだなー」と感じ出します。
暮らし始めの興奮状態は、徐々におさまりつつあります。

先週末は、ご近所をうろちょろしました。

土曜は自宅からフィルモアストリートに沿ってマリーナまで意地で歩いてみました。
2万歩近く歩き、僕としてはがんばったと思います。

日曜はロシアンヒルのロンバートストリートLink という名所のくねくね坂があって、そこを通って、
ノースビーチのコイトタワーLink という展望塔まで、バスを細かくつないで行ってきました。

この街は日差しも強いですが、海岸に近いエリアでは風が強く、
貧弱王子の僕としてはかなり体力奪われ、ツライです8-)


NONALNUM-SU1HXzIxMTHvvIo-E



NONALNUM-SU1HXzIxNjDvvIo-E



NONALNUM-SU1HXzIxMzbvvIo-E



DSC02322-2




— posted by 千葉恒 at 12:29 pm   commentComment [3]  pingTrackBack [0]

日本人の存在感

7/9(土)夜です。

長〜い1週間が終わりました。土曜が終わって、すでに憂鬱です。

アパートの郵便物を見ていたら、
「お酒を売る店をオープンしますが、国の決まりにより近所住民に告知します」
みたいな紙が入っていました。

裏に別の言語でも同じ内容のことが書いてありましたが、、
スペイン語や中国語はわかりますが、
韓国語やアラビア語まであるのに、日本語がないのがちょっと寂しかったです。

同じようなことが、大学の留学生受付でもありました。
「英語以外でも受け付けますよ」という看板がありましたが、
これまたタガログ語やアイスランド語まであるのに、日本語がないのが悲しいです。

サンフランシスコは日本人町もあるほど日系人が多い都市ですが、
これはどういうこと??

NONALNUM-MjAxMeW5tDA25pyIMzDml6UyMeaZgjM55YiGMTXnp5LvvJI-E



NONALNUM-MjAxMeW5tDA25pyIMzDml6UyMeaZgjM55YiGMTXnp5LvvJIy-E



ISSO-Sign-102



— posted by 千葉恒 at 02:43 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0179 sec.

prev
2011.7
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31