昨年のASBMR後のHR-pQCTのユーザーミーティング

その後、間に合わなかった分の解析を進め(悪戦苦闘)・・・、
2月末に一旦、論文を書き上げました。
そこから、不運な事に、すぐに大学閉鎖となったことで、僕も上司のJulio先生も作業時間が減り、
当初の予定の3月末完成予定が、伸びに伸びてしまいました。
こんな予想も出来ない事態になるなら、もっと早く作成していればよかったと後悔しています。
完全に、自分の実力不足でしたね。
また、最終的には、共著の先生方全員に見ていただき、様々な貴重なコメントをいただきました。ありがとうございました。
ただ、現時点でも図表は多くなっていまして・・・・、自分で言うのもどうかと思いますが、
ぱっと見て読みたくなくなるようなややこしい内容で、先生と僕の話し合いのもと、一旦ここで区切りをつけるというかたちをとらせてもらいました。
上司のJulio先生には、色々とご指導いただき、ファーストで書かせてもらって本当に感謝しています。
そして、色々と勉強になることも、たくさんありました。
とはいえ、アクセプトまでは道半ばですので、今後も頑張っていきたいと思います。
Comments