ストレス、、

今週の木曜は、ラボの全体ミーティングで研究の発表をせねばなりません。
この2週間ほど、それがストレスでストレスで。。

ディスカッションを含めて30分〜1時間の持ち時間で、
スライド40〜50枚近く準備してます。

普通の人は20枚くらいなんですが、
それは、1枚のスライドでよくしゃべり、議論できるからで、
僕の場合は、口で説明できない分、多量の図を貼付けており、
ほとんど紙芝居、枚数が膨れ上がってます。

30人近くいるビッグラボなので、この発表は半年に一度しか回って来ません。
この、たまに来る感じも、逆にツライんですよね。

最近、天気も悪いし。。はぁ。。

— posted by 千葉恒 at 08:08 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

スーパーの彩り

今週末はいつも通り、スーパーに買い物に行きました。
それ以外は、ミーティングでの発表の準備に追われていました。

僕らの行くスーパーマーケットは、主に3種類で、
- Safe Way 大型スーパーで、安め〜普通
- Whole Foods オーガニックのスーパーで、やや高い
- Nijiya Market ジャパンタウンの日系スーパーで、少しお高い

ペットボトルや、洗剤、トイレットペーパーなどは、大型スーパーで
野菜や牛乳なんかは、オーガニックスーパーで、
米や薄切り肉、日本の調味料などは、日系スーパーで買ってます。

アメリカのスーパーには、薄切り肉の概念がなく、
薄切り肉は、日系スーパーでないと手に入りません。

逆に、酪農系の食品は文化が深いためか充実してます。
チーズの種類には圧倒されますね。

野菜や果物のディスプレイの仕方がとても彩り鮮やかで、
狭く雑然としている日本のスーパーにはない点です。

IMG_2595



IMG_2755



IMG_2596



IMG_2597



— posted by 千葉恒 at 05:37 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

プロテニス-2

昨晩は、スタンフォード大学で行われた、女子プロテニス、
バンクオブウエスト・クラシックLink を見に行きました。

先日のウィンブルドンの覇者、セリーナ・ウィリアムが出場していますが、
その試合ではなく、エキシビジョンマッチの、
ピート・サンプラス vs マイケル・チャンのゲームを見ました。

2人とも、テニスの歴史に名を残す、名選手です。
特に、ピート・サンプラスLink は、数々の記録を持っています。
マイケル・チャンLink は、日本での人気が高かったと思います。

エキシビジョンマッチって、初めて見ましたが、
真剣勝負とショー的要素が入り交じってて、おもしろかったですね。

知らなかったのですが、2人は同じ年齢で、40歳だそうです。
サンプラスは引退してもやはり、オールラウンダーで、
サーブはもうめちゃくちゃは速くないのですが、コースがすごくきびしくて、
相変わらず、エースを取りまくってました。
ストロークやボレーも、現役ではないのでミスも多かったですが、すばらしかったです。

マイケル・チャンは、もともとクレーで強い、粘り強い選手だったので、
やはり脚力が落ちていて、分が悪かったですが、
スマッシュを追いかける姿はかっこよかったです。

挑発しあったり、時々お客さんとの絡みもあり、エキシビジョンならではでした。
最後は、サンプラスの腓腹筋がつってしまって終了。でも十分楽しかったです。

ここベイエリアでは、毎年夏にパロアルト(スタンフォード)で女子プロテニスが、
冬はサンノゼで男子プロテニスLink があります。
どちらも大きな大会ではないですが、こういう楽しみがあるのは羨ましいですね。


11



15



14



16



— posted by 千葉恒 at 02:00 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

MacBookPro

ついに MacBookPro を買いました。
今使っているのは3年前のMacBook(13”/Core2Duo/4GB/HDD 300GB)で、
1ー2ヶ月ほど前から、異様な発熱とファンの音、
HDDの残量も50GBをきり、ヤバい状態になってました。

この夏に出たMacBookPro の新作を今まで待っていたのですが、
新作のMacBookPro RetinaDisplayは、いろいろ悩んだあげくに買わず、
結局、普通のMacBookPro(13”/Corei7/8GB/HDD 750GB)を買いました。

Retinaモデルを買わなかった理由ですが、
- CDドライブがない(仕事でまだ使う機会あり)
- イーサネットコネクタがない(日本のホテルはまだ有線LANが多い)
- 13インチでいい(経験上、13と15程度の差は大きくない)
- 値段がお高い

もちろん、Retinaモデルのいいところは、
- ディスプレイの美しさや
- 起動や動作の速さ、ですが、
そのためだけに、20万円以上出す気はしませんでした。
近い将来、少し安い13インチRetinaが出るというウワサらしいですね。

今回、新たに試してみたのは、USキーボードです。
アメリカでも日本のキーボードは普通に注文できるのですが、
アメリカにいる時の思い出として、USキーボードにしてみました。

結論、失敗。

特徴としては、
- Enter (Return) Key が小さい: 誤打が多く困ります。
 その分、上方に ¥(逆スラッシュ)Keyがあります。
 業種によっては結構使うみたいですが、僕には意味なし。
- Control Keyの場所が悪い: その重要な場所に、Caps Lock Keyがあります。
 欧米人には使用頻度が高いのでしょうか?
 結局、設定を変え、現在 Caps Lock が Control Key になってます。ややこしい。
- かな英数変換キーがない: これはわかっていました。
 もともとCcommand+Spaceで変換していたので大きな問題ではありません。
 その分、Space Key が広いですが、別に有用ではないです。
 加えて、Option Keyが右にもう1個(計2個)あります
 MissionContral(Spaces)というMacの画面切替機能に割り当てました。
- もちろん、¥(日本円)keyもありません。

今のところ、いいことはありません。
けっこうイライラきていて、次回から素直にJISに戻すと思います。。


IMG_6212



— posted by 千葉恒 at 01:02 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

論文の読み方

以前、論文の収集方法Link について触れましたが、
今日は、読み方の工夫を書きたいと思います。

論文をプリントアウトして読む人も多いと思いますが、僕は web または pdf 派です。

- ななめ読み
ななめ読みの仕方は人それぞれですが、僕の場合、見るところは主に4つで、
Title、Figure、Table、Conclusion です。かなりサボってます。。
もしそこで、その論文が気になれば、その後に深く読み直すこともあります。

逆に、論文を書く場合は、興味をそそるタイトル、インパクトのある図、
整理された表、コンパクトな結論が、重要ということになりますね。
最近のタイトルは、結論がそのままタイトルになってますよね。

- 英和辞書
以前、紹介Link しましたが、調べたい単語を選択して、ショートカットキー押すと、
英和辞書で意味が開くように設定してます。

- 読み上げ機能
Macの標準装備ですが、文章を選択して「読み上げを開始」を実行すると、
パソコンが英文を読んでくれます。これもショートカット設定しています。
自分で読むのがつらい時は、パソコンに読んでもらうのも手です。
かなり眠くなります。時間も逆にかかります。

Macでは、ウェブページ、メールや pdf など、
ほぼ全てのソフト上で、英文の「読み上げ」をすることができます。

- ハイライト、メモ
Macのデフォルトソフトである、プレビューで、
重要な部分は蛍光ペンのようにハイライトにして、保存できます。
ショートカットは、control+command+H です。
余白にメモを書いて保存したり、その後にそれを編集することも可能です。

- 文中検索
あるトピックだけに興味がある時などに使います。
例えば、bone turnover(骨代謝回転)に関しては何を言ってるんだろう、と思ったときは、
文中検索して、これが含まれている文だけを順次読んでいくと、効率的に理解できます。
ショートカットは command+F です。


NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxMi0wNy0wODIyLjA2LjU144Gu44Kz44OU44O8-E



— posted by 千葉恒 at 04:15 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0229 sec.

prev
2012.7
next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31