グランドラウンド-3

UCSF整形外科の早朝講演会Link ですが、まじめに参加してますよ。
ここ4回の内容は、

1)UC Irvine の Thay Q. Lee 教授による腱板修復の基礎研究の話題、"Rotator Cuff Repair: Current Biomechanical Concepts"

彼のスライドの1つに、"Unpublished work was NEVER done" と書いていましたが、全く同意です。
論文にしていない研究は、やってないことと同じ。世の中に存在しなかったも同然です。

僕も、学会発表まではしたけど、論文にしていない研究があります。
ありがちですが、よくないですよね。その時に書かないと、後からはなかなか書きません。

2)ワシントン大学(シアトル)の Harborview Medical Center の Milton Routt, Jr. 教授による骨盤輪骨折の話題、"Controversies in Pelvic Ring Injury Management"

面白かったですが、しゃべりのスピードが速くて、あまり理解できなかったですね。

留学していれば、いつか全部聞き取れるようになれると勘違いしていました。
どうも、もう一山、二山超えないといけなそうです。はるか遠くに感じます。。

3)UCSFの Tamara Alliston PhDによるOAの基礎研究の話題。

TGFβやMMP13関連です。ちょっと眠たかったな。。

月4回のレクチャーのうち、2−3回は、UCSF整形外科の中から演者を出してます。
これ、いいですよね。僕も時々、同僚のしている学生講義を、復習と思って聞きに行きたいことがあります。

4)サンディエゴの USUHS Naval Medical Center の Matthew T. Provencher 教授による不安定肩の話題、"Shoulder Instability: A translational Approach Lessons Leaned from Balboa"

特に反復性肩関節脱臼の骨性バンカートの骨欠損に対する治療がメインテーマでした。
同種骨(脛骨)の骨軟骨移植も提示していました。アメリカらしいですね。グレノイドと曲率が合うそうです。

スライドの中で、東北大学の井樋教授や、船橋整形の菅谷先生の名前が何度もでてきて、少し誇らしかったですね。
あとは、どうでもいいことですが、HAGL lesion はヘイグルと発音してました。ALPSA lesion はそのままはアルプサでしたが。
ALPSA lesion は Bony Bankartの合併が多く、予後が悪いと言ってましたね。


IMG_8974



— posted by 千葉恒 at 03:08 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

自炊してます

生きています。

「1週間の全メニューを決めてローテ作戦」がうまくいってます。
火曜のランチはパスタなので、教えてもらったアボガドクリームパスタを作りました。
ディナーは牛肉料理なので、焼き肉定食を作りました。まぁまぁ旨い。

ところで、最近、朝晩寒いんですが、シャワーのお湯がぬるくて困ってるんですよね。
昼間のお湯は熱かったので、もうなおったかと思ったのですが、夜はまたぬるい。

鍋でお湯を沸かして、バスタブに注ぎましたが、焼け石に水の逆。
がんばって繰り返してたら、熱湯が手に少しかかって。。主婦って危険な仕事だな。
明日はハウジングに言おう。

アメリカって、バスルーム系のクオリティーが全体的に低いんですよね。
ウォシュレットとかもちろんないので、TOTOの旅行用ポータブルLink をずっと使ってます。

あと、管が詰まりやすい、前のアパートも今のアパートでもそうでした。
トイレ、フロ、シンク、すべて詰まらせた経験があります。トイレの時はパニクります。

アメリカのトイレでよく見るメーカーが American Standard っていう名前なのですが、
かなり低いスタンダードでして、日本がいかにトイレ先進国かがこちらで暮らしだしてよくわかりました。


IMG_0174-1




— posted by 千葉恒 at 03:13 pm   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

カニ漁

先週末は、留学仲間の藤森先生、森岡先生、井上先生Link にお誘いいただいて
サンフランシスコ名物のダンジネスクラブLink の釣りに行ってきました。

藤森先生が釣りのリーダーでして、僕は今まで参加できなかったのですが、これまでに2回ほど行ったそうです。
1回目が大漁だったそうですが、2回目は3杯しか釣れなかったそうで、リベンジに燃えていました。

カリフォルニア州では釣りには有料の許可証が必要で、今回、15ドルの1日券を買いました。
サンフランシスコ湾内はダンジネスは禁漁とのことで、ハーフムーンベイという太平洋に面した海岸に行きました。

昼頃から桟橋で数時間ほど頑張りましたが、釣り人がいっぱいで、取り尽くされていたようで、なかなか釣れず、
その後、防波堤に移動して、小一時間頑張りましたが、波が荒くて岩が多くて釣りどこでではなく、そのまま日は暮れ、、
結論、、大人4人で0匹。惨敗でした。

道に迷ったり、カニ釣りのカゴが岩に引っかかって、命がけでほどくのに1時間費やしたり、
いろいろトラブル続きでしたが、学生時代に戻ったような感じで、楽しい思い出になりました。


1



2




NONALNUM-5ZCN56ew5pyq6Kit5a6a-E



5



6



3



7



— posted by 千葉恒 at 02:36 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

単身赴任開始

ついに始まりました。単身赴任。
これからのブログは、どこか暗いか、逆に明るいかだと思います。

今朝、妻を空港まで送りました。
ちょっと泣きそうになりましたね。たっしゃでな。ミニをよろしく。
これから数ヶ月は、研究と英語を頑張りたいと思います。

ところで今日は、アメリカはサンクスギビングデーでした。
アメリカではとっても重要な祝日で、日本の盆と正月みたいに、親戚が全員集合してパーティーをするらしいです。
逆に正月は、大して重要じゃないらしいです。
今日は留学仲間の井上先生Link 一家と共に、UCSFの長尾正人Link 先生のお家にお呼ばれしてきました。
奥様の手料理の数々、美味しかったです。


1



2



IMG_9369



IMG_9370



— posted by 千葉恒 at 06:17 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

産科検診

妻の帰国が間近です。こちらでの最後の産科の検診に行ってきました。

内容はいつも通りシンプル。ナースが体重、血圧、尿検査をして、ドクターは心音、子宮底長、問診のみ。
この受診を1ヶ月に1回だけで、エコーはなし。エコーは結局計3回でした。

今回は最後なので、写真をいっぱい取ってきました。
建物と廊下、待ち合い室と担当のインド人美人先生。ほんとにいい先生でした。
個人のクリニックではなく、隣の大きな病院に所属しているドクターが10人くらいで共用しています。

ところで、ですが、最近は飛行機のチェックインは家を出る前にネットですませちゃいますが、
荷物のチェックインは空港でしなければなりません。

空港のタクシーを降りたところ、建物入口の外で、荷物のチェックインができるところがありますが、
いつもそこで荷物を預けちゃうんですが、そこではチップを渡すものだと最近知人に教えてもらいました。
えー、今までSFOで、見たことないな、と思ってたのですが、
先日のラスベガスの空港でチップを要求されちゃいました。これってやっぱり渡すものですかね。


1



3



7



10



— posted by 千葉恒 at 09:32 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0136 sec.

prev
2012.11
next
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30