祝2年!HR-pQCT

HR-pQCTLink が長崎に(日本に)やってきて、2年が経ちましたLink
というか、経っていました。もう2年1ヶ月です。

強力な武器を手に入れて、おそろしく多忙にしています。
現在走っている研究は、20、、

骨粗鬆症
 4)健常者・原発性骨粗鬆症研究(NOR)
 7)テリパラチド研究(PTH)
 17)イバンドロネート研究(IBN)
 5)ステロイド骨症研究(TON)
 10)透析/CKD研究(HD、CKD)
 13)女性トップアスリート(ATH)
 14)神経性やせ症(ARX)
 19)肝硬変研究(LC)
 20)乳癌研究(AI)
 21)エテルカルセチド研究(ETL)
 22)胃全摘研究
関節リウマチ
 9)関節リウマチ研究(RA) 
 18)アバタセプト研究(ABT)
骨折
 8)骨折治癒研究(Fx) 
整形外科疾患
 6)野球肘研究(ELB)
 11)Hand研究(KB、CM) 
 15)変形性膝関節症(KOA)
解剖学
 2)解剖学研究(CAD)
 16)縄文人研究(JOM)
基礎研究
 12)3Dマッチング(NGO)

若い先生と、画像や解析結果を見て、「なんだこの画像!」「おもしろすぎるやろー」とか言いながら(本気で)
ワクワクしながら研究ができるのは、本当にすばらしい経験だと思っています。

このような環境を与えてくれてた尾崎教授や、臨床面のサポートを全面的にしてくれている同僚の先生たち、
そして、出張多数で迷惑かけている家族に、心から感謝しています。私はしあわせ者です。

— posted by 千葉恒 at 04:40 pm   commentComment [0] 

週末

週末に4歳のK-ponと諫早の実家に遊びに行くのは、本当に幸せな時間です。

特急「かもめ」長崎→諫早は、先頭車両が自由席で、一番前の席に2人で座ったりします。どんな仕組みかしりませんが、運転が始まると目前の真っ黒のガラス張りが透明になって、運転席が見えます。

追記)ブログ見た友人がどんな仕組みか教えてくれました→瞬間調光ガラスLink
 
諫早の実家の近くには田んぼや草っ原があり、先週は、何を捕まえたかな、、かえる、おたまじゃくし、メダカ、タニシ、サワガニ、ヤゴ、エビみたいなやつ、あとは、トノサマバッタ、トンボ、、

捕まえたカニを「カニごはん」にすると言って聞かず、田んぼに返したら、号泣、、そういえば、私も小さい時に、大きなカニを捕まえて、家に持って帰ったら、そいつが家の中で脱走して騒動したことがあったな、、親子だ。

そう、K-ponが初めてトンボを捕まえたんです!奇跡!お盆だったので、ご先祖さんだよ、と説明してあげました。トンボを捕まえるのは、K-ponには相当むずかしいので、きっと、あちらからやってきてくれたのでしょう。


IMG_0308



IMG_4132



IMG_4455



thumb_IMG_4451_1024



thumb_IMG_4465_1024



— posted by 千葉恒 at 06:50 am   commentComment [0] 

Black先生 来崎-2

長崎観光ですが、こんなプランでいきました。

長崎市 → 雲仙 → ランチ(そうめん流し&天ぷら@邑居) → 小浜(足湯) → 長崎市 → 女神大橋 → 水辺の森公園 → 諏訪神社 → 眼鏡橋 → 浜ぶら → ディナー(焼肉@大阪屋)

佐田先生の新車で、雲仙へドライブです。外国の方には、日本の田舎の景色が、けっこう受けたりします。以前、AOAのトラベルフェローLink を連れて行った時も、私達からすればただの田舎の風景を「beautiful」と言ってたのですが、まさに同じ場所で、Black先生も「beautiful」と言っていました。

ランチは、雲仙の先にある邑居Link というお店で、そうめん流し。「そうめんを流す目的」をどう説明すればいいのか、、困りましたね。。その後、雲仙の地獄をみて、小浜では足湯につかり、そして長崎市内へ戻りました。

長崎では、長崎のゴールデンデートブリッジである、女神大橋へ。その後、水辺の森公園で一休みし、諏訪神社へ。諏訪神社から見下ろす街並みは、私が好きな風景で、気に入っていただけました。その後、眼鏡橋に行き、夏の夕方の涼しい風を浴び、浜町アーケードをぶらぶらして(浜ぶら)、ディナーは焼肉にしました。

終始、すごくエンジョイしてくれて、たくさんのこともお話しできまして、研究やキャリアのこと、プライベートのこと、私自身も本当に楽しかったです。早速、来月のアメリカ出張@デンバー&サンフランシスコで再会することになりました。

thumb_IMG_4303_1024



NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNy0wOC0xOTA5LjE2LjM5-E



thumb_IMG_4326_1024



thumb_IMG_4319_1024



thumb_IMG_4342_1024



— posted by 千葉恒 at 09:11 am   commentComment [0] 

Black先生 来崎-1

骨粗鬆症の世界で大変ご高名な、Dennis Black 教授が長崎に来られました。
ちなみに、長崎では、長崎に来ることを「来崎」と言いますが、宮崎でも高崎でもそうなのだろうか、、まぁそれはいいとして、

Dennis Black 教授Link は、UCSFの疫学の教授で、アレンドロネート、ゾレドロネートの臨床治験を主導された人です。

PubMedで検索すると、、当然100以上の論文がヒットしますが、First と Last Author だけで検索Link して、雑誌や内容をザザっとチェックすると、、NEJM x4、Lancet x1、JAMA x6、JBMR x16、、すごすぎます!!JBMRを1本通すだけでも大変なのに、、

アレンドロネートは骨粗鬆症の治療を激変させたアンカードラッグで、日本では2001年に承認されました。私が医者になった年ですね。ゾレドロネートは年1回の点滴でよい骨粗鬆症治療薬で、日本では昨年2016年に承認されました。

今回、Black先生は、ゾレドロネートのプロモーション講演のために日本に来られているのですが、UCSF留学3代目の佐田先生とコネクションがあり、長崎には観光に来ることになりました。そしてラッキーなことに、ミニ講演してもいいよ、と言っていただいていて、医局で講演してもらうことになりました。

講演では、経口ビスホスについて、ゾレドロネートの有効性とアドヒアランスの良さ、長期使用の効果、AFFをめぐるベネフィットリスクについて、解説していただきました。

疫学的には、ゾレドロネートはアジア人によく効く、AFFはアジア人に多い、というのは興味ぶかいです。また、整形外科医の中には、代謝回転を抑制するビスホスをひどく嫌う先生がいますが、ビスホスで抑制された代謝回転は、実は閉経前女性のノーマルレンジ内である、という事実も、目からウロコでした。

セミナー後の質疑・ディスカッションは、思いのほか盛り上がって、小さな医局でやって正解でした。質問、コメントをしていただいた、松林先生、山田先生、宮本先生、ありがとうございました。

同日に、ASBMRのホームページで、Black先生がASBMRのすごいAwardを受賞Link したというアナウンスがあり、やっぱりすごい人だと判明。

そして、翌日の「山の日」は、長崎観光を案内させていただきました。つづく。


IMG_1193



NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNy0wOC0xNTA1LjMzLjUw-E




— posted by 千葉恒 at 05:49 am   commentComment [2] 

41歳

41歳になりました。。

お昼に、研究スタッフから、サプライズのお祝い。
いい大人たちによるハッピーバースデーの歌は良かったです。

夜には、家族からのお祝い。
K-ponは、保険屋さんからもらったテッシュと、使い飽きた戦隊もののお面を袋につめ、
私にプレゼントし、「パパからのおみやげはないのかな、、」と見返りを要求。
お歌では「ハッピーバスデー、デアマイフレン〜 」って、覚えたての英語を自慢げに使い、
ろうそくの火も自分で吹き消すという、終始K-ponペースでした。

ホールのバースデーケーキで、2回もお祝いしてもらうなんで、
今までの人生でなかったな〜、ありがとう。

thumb_IMG_4242_1024



thumb_IMG_4259_1024



thumb_IMG_4257_1024



thumb_IMG_4250_1024



— posted by 千葉恒 at 10:29 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0167 sec.

prev
2017.8
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31