骨形態計測学会@大阪

骨形態計測学会@大阪。
大きな余震が起きないかびびりながらも、何事もなく無事帰宅しました。

長崎大学から3題。
- 千葉 恒 HR-pQCTの有用性と課題(シンポジウム)
- 千葉 恒 男性における骨微細構造および骨代謝マーカーの加齢変化:HR-pQCTによる解析(一般演題)
- 岡崎成弘 HR-pQCTを用いた変形性膝関節症の軟骨下骨微細構造解析:病期および下肢アライメントとの関係(一般演題)

今回、岡崎先生の演題が、学術奨励賞を受賞しました。おめでとう!


IMG_1129



IMG_1141



IMG_1148



— posted by 千葉恒 at 10:00 am   commentComment [0] 

EULAR@アムステルダム -2

アムステルダムですが、wikipediaから抜粋すると、、

- オランダの首都、最大の都市、商業や観光が盛んなヨーロッパ屈指の世界都市
- 都市圏人口 2,289,762人(2012年)、人口中オランダ人が占める割合は50.1%(2010年)
- 運河や切妻屋根の狭い建物
- スキポール空港、アムステルダム中央駅
- 自転車専用レーン、世界で最も自転車の走行しやすい都市のひとつ
- ゴッホ美術館、アムステルダム国立美術館、アンネ・フランクの家
- アヤックス・アムステルダム

第一印象は、涼しい、明るい。緯度が樺太の北部と同じくらいで、日本よりかなり涼しく、夏は日が長く10時PM頃まで明るいです。

街は、長崎人としては、ハウステンボスで見慣れたような街並みです。再確認をしに久しぶりにハウステンボスに行きたくなりました。
自転車の街で、老若男女が自転車レーンをかなり高速で走ってます。ヘルメットは義務付けられてないようです。
トラム、メトロ、バスが発達していて便利。同僚の土居先生が、ちょうど先月までロッテルダムに留学していて、便利なカードを貸してくれていたので、そうとう助かりました。ありがとう。

独身時代と比べ、だんだん観光欲がなくなってきていて、今回は、ゴッホ美術館に行ったぐらいでした。
たまりすぎている仕事を、会場やホテルでやっつけたりしてましたね。
今は、海外で観光するより、近所の公園で子供と遊んでいる時の方が楽しいです。

IMG_1119



IMG_1093



IMG_1091



NONALNUM-SU1HXzExMDLjga7jgrPjg5Tjg7w-E



— posted by 千葉恒 at 11:30 am   commentComment [0] 

EULAR@アムステルダム -1

昨年に引き続き、EULAR(ヨーロッパリウマチ学会)で発表をしてきました。

昨年のEULARLinkACRLink でも感じたことですが、とにかく企業ブースが元気過ぎ。
リウマチ膠原病業界が、いかに創薬ブームかがわかります。

近年、特に際立っているのが、PsA(psoriatic arthritis:乾癬性関節炎Link )ですね。
ブースにDIP関節の巨大なオブジェが、、

大阪大学の呼吸器免疫内科学のホームページLink によると、、
「乾癬性関節炎に対してはNSAIDsが第一選択で、活動性が高い場合はメトトレキサートなどを追加する。効果不十分の場合は抗TNFα抗体製剤(インフリキシマブ;レミケード®、インフリキシマブBS®、アダリムマブ;ヒュミラ®)が用いられ乾癬と関節炎の両方に有効である。さらに抗IL-12/23抗体(ウステキヌマブ;ステラーラ®)、抗IL-17A抗体(セクキヌマブ;コセンティクス®、イキセキズマブ;トルツ®)、抗IL-17受容体A抗体(ブロダルマブ;ルミセフ®)、経口ホスホジエステラーゼ4(PDE4)阻害剤(アプレミラスト;オテズラ®)も使用できるようになり乾癬性関節炎の治療選択が広がっている。」
ですって。覚えきれませんな。

端っこの方に、エコーのブースがいくつかあったのですが、整形外科ではおなじみのArthrexが、とってもポータブルなエコーを発売していました(Arthrex® Synergy MSK™Link )。

で、いくらだと思います?、、ブースのお兄さんによると、フルセット(iPadモニターやアプリなど含めて)で13000 ユーロかドル(不明、どちらにしろ、150万円ぐらい)と言っていました。高いのか妥当なのかわからん。
日本でもつい先月、薬事が通ったみたいです。今後、話題になるかな?


IMG_1070



IMG_1078



IMG_1083



IMG_1086



— posted by 千葉恒 at 01:02 pm   commentComment [0] 

査読ラッシュ

普段から2-3ヶ月に1回ぐらいのペースで、論文の査読をしているのですが、
今、波が来ていまして、この1ヶ月で4つの査読を引き受けちゃってます。
IJRD(APLAR)、JEXO(ESSKA)、JOR(ORS)、JBMM(JSBMR)です。

知らない雑誌や、知らないエディターからの査読って、よく来ますよね。全てお断りしてます。
ただ、断れないのってありますよね。今回はそれが一時期に固まりました。

JORの査読入力ページが、面白かったのが、
「統計は適切ですか?」「統計家にまわす必要がありますか?」というボタンがあって、
初めて見ましたね。この雑誌は、統計家と契約しているんでしょうね。

— posted by 千葉恒 at 02:12 pm   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0187 sec.

prev
2018.6
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30