OARSI 2014 @パリ

パリからサンフランシスコに戻ってきました.
1週間いない間にSFはすごく暑くなりましたね.

今年のOARSIは演題総数が895と過去最高を記録したそうです.
日本からの演題が107で,中国からが26ですから,日本人がんばってますね.
開催地がパリというのも影響あるんでしょうかね.


今年から始まった日本人による日本人のためのOARSIハイライト(OARSI Highlights in Japanese)はすごくためになりました.
東大の川口浩先生を始めとする講師の先生方の準備は大変だったと思います.

OARSI guidelines for the non-surgical management of knee osteoarthritisLink についての講演が大変興味深いものでした.ただ,ステロイドの関注など,日本とは考え方が異なるところもあり,そのまま日本で使うのは難しいようです.

グルコサミンとコンドロイチン硫酸の合剤のDroglicanLink の効果が認められたとする報告があって驚きました.グルコサミン,コンドロイチン硫酸の単独では効果が少ないそうですが,一緒にすると効果があるそうです.あと,ヒアルロン酸を加えて3種類のものも試されているそうです.

phenotyping OAという言葉も印象的でした.同じOAという病名でも,患者さんによって病態が,軟骨,滑膜(炎症),骨髄のどれが主体なのかを知り,それに応じた治療をするということです.軟骨が主体なら,mesenchymal stem cellを軟骨細胞に分化させるような薬だったり,炎症が主体なら炎症を抑える薬,骨髄が主体ならBPなどの骨吸収を抑える薬なんかが使われるということです.

画像解析のみならず,分子レベルの話も勉強しないといけないと思った今回のOARSIでした.


2014-04-25092607



2014-04-25145509



2014-04-25160218



— posted by 岡崎成弘 at 11:03 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

設定によりTB元のページに、こちらの記事への言及(この記事へのリンク)がなければ、TB受付不可となりますのであらかじめご了承下さい。

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.1692 sec.

prev
2014.4
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30