UCSF整形外科見学-1

先週は、UCSF整形外科に留学中の兵庫医大の圓尾先生に、職場の見学をさせてもらいました。
僕の所属は放射線科ですが、予定どおり、徐々に整形外科にも進出中です。

まずは早朝から、ミーティングに少しだけ参加させてもらいました。
UCSF整形外科のミーティングは主に、全体のミーティングと
各診療グループによるミーティングがあり、いずれも早朝から行われています。

全体ミーティングは、毎週水曜の朝6:30から8:30まで、講義室を借り切って行われます。
6:30から7:30までは、シニアレジデント(日本で言うところの入局後3-4年目の先生)
による症例発表(Grand Round)で、毎週持ち回りで、自分の経験した症例と、
それを通して勉強したことを発表します。

先輩から飛び交う質疑に答えながらの1時間の発表で、かなり鍛えられると思われます。
いつも思うのですが、アメリカの医療教育では、知識を覚えることだけでなく、
他者に伝えるトレーニングが、よくなされています。見習うべきですね。

その後、7:30から8:30までは招待講演で、僕が参加した週はスタンフォード大学整形外科の
Andriacchi 先生による動作解析の講演でした。僕としてはかなりおもしろかったです。
どうも、日本で言うところの専門医の単位がつくらしく、大学以外の医師も参加しています。
日本では夜の7:00ぐらいからホテルなどで行われますが、12時間早いですね。

各グループによるミーティングですが、Spineグループの場合は月曜の7:00〜9:00に行われています。
7:00から8:00は、フェロー(日本で言うところの5-6年目の先生)によるレクチャーで、
1つのテーマに対して1時間の講義をします。これに参加することはかなり有益らしいです。

8:00から9:00は、いわゆる術前術後カンファで、フェローの先生が毎週約20の手術症例を、
病歴や診察所見はあまり述べずに、手術内容を中心に報告するとのことです。
これには、ナースやインプラント業者、研究者も参加しているそうです。

UCSF整形外科に限らず、UCSFのキャンパス全てに言えることは、
ミーティングルームがなんかかっこいい、ということです。
そして、日本のような狭い部屋、長い、眠っている会議がほとんどないです。
圓尾先生が、日本でも会議室を借りてミーティングをすれば、広いし時間も決まってるし、
メリハリがあっていいのでは、と述べられてました。なるほど、グッドアイデアです。


IMG_5740



IMG_5742



5



15



— posted by 千葉恒 at 01:52 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

この記事に対する TrackBack URL:

コメントをどうぞ。 名前(ペンネーム)と画像認証のひらがな4文字は必須で、ウェブサイトURLはオプションです。

ウェブサイト (U):

タグは使えません。http://・・・ は自動的にリンク表示となります

:) :D 8-) ;-) :P :E :o :( (TT) ):T (--) (++!) ?;w) (-o-) (**!) ;v) f(--; :B l_P~ (QQ)

     

[X] [Top ↑]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0109 sec.

prev
2012.5
next
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31