文献管理ソフト"Papers3"に保存していたpdfが行方不明になりました。
その数およそ300-400。
かなり落ち込んでいます。
Papersは3年ほど前から使い始めました。
研究や学会発表で検索した文献はその中に入れてDrop Boxで複数のPCと同期させています。
先週からMacBook Proを使うようになったのですが、前回書いたようにちょっと出来が悪いPCで(?)、使い始めの段階でSafariのブックマークが登録できないなどありました。
「こいつはダメだ」と烙印をおす決定打となったのは、Papersに入れたpdfが翌日パソコンを開くと全てなくなっていたという事件でした。
以降は別に持っていたMacBook Airがメインとなり、烙印をおされたProは机の中で眠っていました。
先週MacBook Proを復活させたのはよかったのですが、Papersの件でも問題があったことはすっかり忘れていて、Drop Box経由で同期させてしまいました。
翌日Papersを開いてみると、"missing pdf"の表示を見てハッとなりました。
別のMacでも、pdfは消えてしまっていました(Proに入っているPapersと同期が完了してしまったからだと思います)。
岡崎先生に相談したり、下記サイトをチェックして試行錯誤してみましたが、ちょっとお手上げ状態です。
ちょうど論文作成中で1日中文献をチェックしているような状況で、このトラブルは本当にショックです。
Papersは日本語文献、特に古い文献はpdfがなくなることが時々あり、ストレスを抱えていました。
少し前から気になっていた"Mendeley"というフリーのソフトを導入してみようと思っています。
<"http://http://matome.naver.jp/odai/2134018300983197901
">

追記
Macのマイファイルに文献のpdfはあるのですが、下記のようにファイルの名前が暗号になっていて探すのが大変です。
pdfの環境によってはpapersなどのライブラリ情報とひも付けされないケースも多く、Drop Doxにフォルダを作ってpdfを保管しないといけないようです(今までやっていませんでした)。

http://blog.nagasaki-seikei.com/kohchiba/index.php?UID=1351214843
Mendeleyについては、長期的なコスパとサクサク感のなさで選択しなかったみたい。
http://blog.nagasaki-seikei.com/kohchiba/index.php?UID=1351652118