Papers 3

私はMac歴 2年のにわかユーザーです.
Macにしてよかったことは多々ありますが,OsiriX,Papersなどのソフトが使えるのも大きな利点ではないでしょうか.(PapersはWindows版もありますが,versionが1.5です.)

Papers 2を2013年8月から使用していましたが,なんと12月にPapers 3がリリースされていました.まだ買ったばかりなのにこのタイミングでバージョンアップなんて,ついてないなと思いましたが,8月以降に買った人は無料でバージョンアップできるとのこと.早速試してみました.

今回の大きな変更点は,Dropboxを利用した同期がサポートされたことだと思います.Papers 2でももちろんDropboxにライブラリを設定することは可能でした.しかし,2台以上のMacでPapers同時に開くと,ライブラリが複数できてしまっていましたが,これが解消されました.
また,これまではDropboxにライブラリを置き,ipadでiAnnotate PDFというアプリで読むようにしていましたが,設定がちょっと面倒くさいのが正直なところでした.今回,iOS版のPapersも新しくリリースされたので,Dropboxで連携すればとても簡単にiPad, iPhoneで文献を読むことができます.

Papers 2から3にしたからといって,劇的に何かが変わるわけではありませんが,Papers 2の頃は,閲覧モードの時,次のページに行こうとスクロールしても行きにくかったのが,3ではスムーズになりました. →Papers2でも3でも,View - PDF Display - Single Page (またはTwo Pages)Continuiousを選べばいいんですね. (2014.04.14追記)
もう一つ,画面右上の吹き出しマークをクリックすると,関連文献がすぐにダウンロードできるのがとても便利です.

残念な点は2つあります.
Wordなどに文献情報を挿入するCitation機能が,最新版のPagesには使えないこと.最近,Wordを使わないようにしたばかりなので残念です.
Dropboxでライブラリを管理した際,「lock」というファイルが頻回に作られたり削除されたりするので,メニューバーに何度も出てきて目障りなこと.Dropboxの基本設定で「デスクトップの通知を表示」をオフにするしかないようです.

Mac版は$79(学生割引あり),バージョンアップは$39.5(2013年8月以降にpapers2を買った人は無料でバージョンアップ),iOS版Papersは1000円です.

まだ使い始めて1週間くらいですので,間違いなどがあればご指摘いただければと思います.


NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNC0wMi0xNDEzLjAyLjAy-E



NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNC0wMi0xNDEzLjAxLjMz-E



NONALNUM-44K544Kv44Oq44O844Oz44K344On44OD44OIMjAxNC0wMi0xNDEzLjAwLjUw-E




— posted by 岡崎成弘 at 05:41 am   commentComment [2]  pingTrackBack [0]

第2回 日本人医師の会

今日はUCSF日本人医師会 新年会兼親睦会でした.今回が2回目で,2012年7月の千葉先生の送別会以来となります.
場所は,Mission Bay housingのCommunity room.この部屋はHousingに入居していれば無料で借りれるそうです.
今回の参加は医師31名,総勢80名(大人52人,子供28人)!

初めてお会いする先生,見たことあるけどなかなか声をかけることができなかった先生方とお話できて,大変いい機会となりました.共通の悩みである英語について共感できたのもよかったかなと思います.私のブログをチェックしてくださってる先生もいて嬉しかったです.
あいにくの雨で中庭に出ることはできませんでしたが,子供さんも楽しんでくれてるようでした.

Bi-Rite Cremaeryのケータリングも好評でしたね.幹事の森岡先生,本当にお疲れ様でした.

仲良くしていただいた先生方が3月末で帰国されるのでさびしいです.日本でのさらなるご活躍を心よりお祈りいたします.


1604426_593382744071830_1404405085_n




1653952_593382737405164_824289797_n



— posted by 岡崎成弘 at 03:20 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

日本から持っていくべきもの

以前からアメリカに持っていくべきものをまとめてみたいと思っていたので,アップします.
男性目線,子供がいない家庭ですのであしからず.

1. アメリカに持っていくべきもの
・歯ブラシ;アメリカのはでかい.上下の歯を一気に磨けるくらいでかい.
・文房具各種;ボールペン,シャープペン,消しゴム,修正ペン,ノートなど.日本製は安価で使いやすい.アメリカにもいいものはあるが高い.
・携帯ウォシュレット;アメリカでウォシュレットを見たことがない.携帯用なのでパワーはいまいちだが,かなり有用.トイレットペーパーの節約にもなる.
(余談ですがアメリカのトイレはつまりやすいのでこまめに流しましょう)
・各種教科書;日本語で勉強するとやはり頭に入る速さが違う.
・英語学習の本
・包丁;使い慣れたものがあるならぜひ.
・薬;痛み止め,胃腸薬,シップなど.
・ハードコンタクトレンズのケア用品;現在,アメリカではハードコンタクトレンズは一般的でないらしい.ドラッグストアを何軒か回ったが,どこもBausch&Lombの1種類しか見たことがない.ちなみにハードレンズとは言わないらしく,Rigid Contact Lense用と書かれているものを購入した.日本でまとめ買いして持ってきたほうが安いと思われる.


2. 荷物に余裕があれば持っていったほうがいいもの
・Scansnap;紙にサインしてメールで送る作業がけっこう多い.アメリカでも手に入るがやや高価.また,パスポート,DS2019,I-90をスキャンしておくとかなり有用.
・魔法瓶;日本の魔法瓶はやはり保温性がすごい.手荷物で持ち込もうとすると保安検査場でひっかかることが多いとの情報あり,注意が必要.


3. 持ってきたけど,アメリカでも手に入るもの
・日本の食材;ジャパンタウンで比較的容易に手に入る.(ただし,生ものはあまりおいしくないので,日本からおみやげでいただくとかなり重宝する)
・シャンプー,石鹸;オーガニック製品はアメリカは発達している.日本製のは水質の違いのため泡立ちが悪い.
・乾電池;costcoに行けば,デュラセルやエネループが大量に安く売っている


4. 持ってきたけど使えなかったもの
・日本製のドライヤー;変圧器を利用したが変圧器から煙が出た.変圧器の製造メーカーによると消費電力の3倍をカバーする変圧器をお選びくださいとのこと.3倍って!


基本的に手に入らないものは少ないですが,迷ったら持っていくというスタンスがいいと思います.こっちで買うのもお金がかかるので.
飛行機に詰める荷物の量は制限があるので,アメリカの住所が決まってから,あとで家族の人に送ってもらうように別に荷物をまとめておくのもありだと思います.

— posted by 岡崎成弘 at 10:49 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

チャールズ・M・シュルツ博物館

チャールズ・M・シュルツ博物館に行ってきました.
サンタローザにあるスヌーピーの博物館です.ナパとかソノマに行く時に近くまで行くけど,時間がなくて今までなかなか行けなかったところです.

スヌーピーファンの方には申し訳ないのですが,子供の頃,アニメで見たスヌーピーが想像以上に性格が悪かったので,正直あまり好きではありませんでした.

館内に入ると,チャーリー・ブラウンとルーシーの大きな絵が目に入ります.近くによると漫画がプリントされた小さなタイルを並べて作ったもので,これは日本人アーティストの大谷氏の作品とのことです.

漫画がたくさん展示してあるのですが,そんなに難しい単語は使ってないのに,これがけっこう難しい.なんとなくこういう意味かなーとか想像しながら見てると,アメリカ人のおじさんが思いっきり吹き出して笑ってて,これってそんなにおもしろいんだーとちょっとびっくり,そしてちょっとショックを受けました.スヌーピーは性格悪いけど,かわいいところもあって好きになりました.

ギフトショップで日1つ漫画が書いてある日めくりカレンダーを購入しました.毎日読めば英語の勉強になるかな….


DSC07675



IMG_0966



2014-01-28230237



— posted by 岡崎成弘 at 10:29 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

語学学校

1月から語学学校に通うことにしました.毎週土曜日の午前中です.
学校の名前はCity College of San FranciscoのDowntown center.Downtown以外にもChina townやMission地区など多くのキャンパスがありますが,交通の便を考えここにしました.歩いて通ってます.片道30分くらいです.

平日に試験を受けてレベル分けされました.ListeningとReadingの試験があります.マークシート式ですし,日本人はけっこういい点数が取れると思います.いい点数を取り過ぎるとレベルの高いクラスに行かされるので注意が必要です.また,ペラペラしゃべれる人でも,試験が悪くて低いクラスにいる人もいて驚かされます.

私が選択したクラスは,コンピューターのクラスとSpeakingのクラスです.朝8時から12時30分過ぎまであります.
コンピューターのクラスはMicrosoft OfficeとかPhotoshopを教えてくれるのかと期待していましたが,そうではなく,基本的なパソコン操作を学びながら英会話をする感じです.平日のコンピューターのクラスは詳しく教えてくれるようです.
Speakingのクラスは,やはり文字通りしゃべらないといけないので,反射的に言葉が出ない自分が嫌になります.でも,学校の先生はわかりやすい英語を使ってくれるし,発音もいいので,英語が聞き取れるようになったような幸せな錯覚に陥ることができます.今後はDiscussionとかあるらしく,ちょっと憂鬱ですが,頑張ってみようと思います.


IMG_0981



IMG_0984



— posted by 岡崎成弘 at 03:39 pm   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0340 sec.

prev
2024.5
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31