ASBMR @Austin -2

今日は、怒涛の1日目(移動日)でした。

長崎ー羽田ー成田ーサンフランシスコーオースチンの24時間旅です。

1)まず、システムが変わったなと思ったところは、ANA国際線のプレミアムエコノミーシートです。
ANAは、エコノミーとビジネスクラスの間の、プレミアムエコノミーを提供しているのですが、

昔は、当日に空きがあれば、エコノミー予約でも、カードのステータス(ゴールド)で、
無料でプレミアムエコノミーにアップグレードできたのですが、

今は、たとえば、日本ー西海岸であれば、アップグレードポイント5または20000マイルで、
当日に空きがあればゴールドメンバーはアップグレードでき、かつこれは、事前申請もできます。

2)途中まで順調でしたが、異変が起きたのは、サンフランシスコでの入国審査でした。
見たことないような長い行列で、一緒に並んでいた日本の宝石商は、これはやばい、と。

私の乗り継ぎは3時間だったのですが、到着がやや遅れて、この入国審査で一時間半以上かかりまして、
乗り継ぎ客はみんなそわそわしていて、交渉している人もいましたが、問答無用に一蹴されていました。

私は、ボーディングの5分前に入国審査に入り、そこから猛ダッシュ!こんなに命懸けで走ったのは久しぶりです。

スーツケースどこだ? それ持って、税関を突破、係の人も搭乗券見て、「Oh my gosh!行け!」みたいな感じで。
荷物のre-check inをして、国内線の搭乗ターミナルまで走る走る。セキュリティーには少々の行列が。
周りが見かねて、先へ行けと、飛ばしてくれて、突破し、ゲートに着いたところ、ボーディングはまだ終わってませんでした。間に合った、、

3)ということは、、少し嫌な予感もしていましたが、荷物は間に合わなかったようです。人生初のロストバゲージです。
バゲージクレームが止まった後に途方に暮れましたが、UAの受付に行って、荷物は着き次第ホテルに送るよ、と言われ、ホテルに向かうことにしました。

4)久々にウーバーを呼んで、乗り込みました。最初は会話が成立しませんでしたが、少しずつしゃべりました。
到着したホテルは、モーテルなんですが、入り口に裸の男がうろうろしていて、ウーバーの男が、
「これがアメリカだ、ウェルカム、トゥ、アメリカ!」と言われ爆笑しました。

5)ホテルはボロで、夜は治安が良くなさそうです。お湯が出るのでOKです。ドライヤーは動きませんでした。
その夜は、荷物は届きませんでした。このままだと、明日のミーティングは着るものがないので、服を買いに行かないといけません。
明日は、とある企業のアドバイザリーボードで、15人ほどの有名な先生方とミーティングです。ジャケット、ネクタイ、革靴は必須です。

外は大雨で、雷もひどく、不安の中、初日の移動日が終わりました。


IMG_4067



IMG_40702



— posted by 千葉恒 at 09:06 am   commentComment [0] 

ASBMR @Austin -1

3年ぶりに海外出張に行くことにしました。

ブランクあり、まずやらかしたことは、

1)ESTA申請忘れ&悪徳サイトだまされ

米国入国に必要なESTAの申請を出発2日前に思い出して、慌てて申請。
3年前に悪徳代理店に申請してしまい、21ドルの申請費+8000円の代行手数料を取られたので、
「気をつけなきゃな」とか言いながら、入力していたサイトが、また同じサイト!ってバカ?

今回は、気づくのが早く、その場でキャンセルを申し込みましたが。
キャンセル確認のメールは怪しい文言でしたが、キャンセルは成立した模様。

そのサイトって、
1)ググると上位にきて、Webのデザインがまるでオフィシャルサイト、
2)代理申請サイトであることが、とっっても小さく書いている、
3)8000円の代行手数料が支払いページに記載されていない(遠い別ページにあり)
と、たくみなんです。 

米国のESTAオフィシャルサイトLink は日本語ページを持っていて、入力の労力はほぼ同等です。
それを代理申請なんて言っているので、楽な商売やってます。

2)ワクチン証明の準備忘れ

もちろん日本語は持っているのですが、そういえば、英語版っていらないのかな〜、と気づいたのが、出発5日前。
マイナンバーカードを持っている人はスマホでできる?らしいのですが、私は病院で紙で発行してもらいました。
7日間かかる作業を、無理言って1日でやってもらいました。。

ちなみに、陰性証明書提示(PCR検査)は、米国入国は不要となっていましたが、
ついに日本入国時も2022年9月7日〜3回目のワクチン接種を条件に不要となりました。良かった良かった。

まだまだあるので、次に続く、、



追記)

3)WiFiルーターの申請忘れ
今回も成田空港で借りましたが、8日間で21000円(4G無制限)って、高くないですか!?
最近は、SIMカードを買うみたいですね。成田でもできるのかな?

4)現金は今回準備せず
実はまだ、アメリカの銀行のアカウントを持っているので、1ドル82円時代Link だった現金を使う予定です。
現金払いの旅!

— posted by 千葉恒 at 09:30 pm   commentComment [0] 

夏休み

子供たちといっぱい思い出を残したい夏休みです。

今年の長崎の夏祭りの花火は、近くのホテルに泊まって見てみました。
自分が住んでいる街のホテルに泊まるのは変な気分ですが、忘れ物もすぐに取りに帰れて便利(?)です。

諫早で初のバーベキューもしました。
ママが外で焼いただけで、虫嫌いの子ども子供たちは、すぐさま室内へ。
完全なインドアキッズに育て上げてしまいました。
大きな虹に出会えました🌈

お母さんといっしょ、ファミリーコンサート@大阪。
もう4、5回目のリピーターです。
歌のお姉さんと3匹の生き物が代わりました。私はまだ受け入れきれない。
チョロミー、ムームー、ガラピコがサプライズ登場した時は、涙が出そうになりました。自分がその世代かと勘違いするほど。
ちなみにほんとは、じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり世代です。



IMG_3761



IMG_3829



IMG_3824



— posted by 千葉恒 at 04:24 pm   commentComment [0] 

骨粗鬆症学会@大阪

骨粗鬆症学会@大阪に参加しています。
コロナから復帰して間もないですが、間に合って良かった。。

病み上がりで弱々しく過ごしていましたが、学会に参加すると、早速やる気が盛り上がってきてます。
学問っていいね。やっぱり好き。
新たに研究したいこと、やりたいことが、モクモクと、、欲張らずに頑張ります。自滅癖があるので。

ご報告ですが、今回の理事会で、来年から「骨粗鬆症学会 若手研究者育成委員会」メンバーが代替わりすることと、
私がその委員長になることが決定しました。わー!
まぁ、委員長といっても、前々回のブログで記載した「サマーセミナー」の運営をマネジメントする係です。

楽しいセミナーにしたいと思います。またアナウンスします。


IMG_4043




2022-09-0575607



— posted by 千葉恒 at 07:54 am   commentComment [0] 

コロナダウン

新型コロナで長らくダウンしてました。
前回のブログで、ただの風邪だと言っていましたが、結構こたえましたね。人それぞれとは思いますが。

私は、発熱、咽頭痛以外に、味覚障害で食事が入らず、
口の中が常に苦く、いつもうっすら吐き気があり、体重が4-5kgほど減りました。

集中力や判断力がなくなり、監禁中は一日中時間があるのに、
溜まっている仕事が全く進まないことが、さらなる焦りを生み、、
バーンナウトみたいなったり、破滅的になったりで、メンタルもけっこう病みました。

感染はお8月後半の話でして、9月になった現在、復帰してますが、まだ病み上がりな感じです。
今も宿題をたぶん40-50ほど溜めているのですが、直面するのは避けて、毎朝少しずつやっつけています。
夜はTverやYouTube見て逃げまわっています。

自分の性格を考えると、自然とスイッチがオンになりますので、その時を待ちます。

IMG_3958



— posted by 千葉恒 at 06:27 am   commentComment [0] 

T: Y: ALL: Online:
Created in 0.0098 sec.

prev
2023.9
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30